Search Bloguru posts

ギター余話

https://en.bloguru.com/hauser2

マウントフット’1W-W 1938年(水仙)

1 tweet
thread

白い水仙を見つけて撮影。

ラッパ水仙とは思いましたが、
しっかりとした説明を見つけました。
水仙の世界も奥が深いですね。


>一茎一花で、副花冠が花被片(花弁)と同じか、それより長い品種です。

ヨーロッパに広く分布するプセウドナルキッススN.pseud-narcissus L.の

仲間(亜種・変種)をベースにして作出されました。

副花冠(ラッパの部分)が長いのは、この原種の性質を受け継いでいる

ためです。<

>クリックで大きくなります<

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
dote
Commented by dote
Posted at 2014-04-09 12:31

全部白く真ん中が長い、品種改良かな
色んなのが有りますね

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2014-04-18 07:29

改良種でしょうね。

いろんな色があるもんです。
その中でも白は目立ちますね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise