Search Bloguru posts

はやしたかよし社会保険労務士事務所

https://en.bloguru.com/hayashi-sr
  • Hashtag "#ブログ" returned 448 results.

freespace

私のHPは、こちらです☞林孝尚社会保険労務士事務所

社会生活をダメにするもの20年の変化

thread
社会生活をダメにするもの20年...
http://9gag.com/gag/183694

あなたの社会生活をダメにするもの20年前と現在の対比です。

正鵠を得ているかも知れません。

正に依存です。

因みに、正鵠は射るでも得るでもOKですよね?
#ブログ

People Who Wowed This Post

スズキのVWとの提携解消から思いを馳せて

thread
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110912/biz11091221590028-n1.htm
より

経営姿勢に溝、泥沼化 スズキとVW提携解消
2011.9.12 21:58

 スズキが独自動車大手、フォルクスワーゲン(VW)と資本・業務提携を解消した背景には、VWがスズキを傘下に入れたいとする一方で、自主独立路線を明確にしたいスズキの経営スタンスの違いを埋められなかったことがある。

 平成21年12月の提携契約直後から、周囲では「この提携はうまくいかない」(大手自動車メーカー首脳)との見方があった。

 VWはM&A(企業の合併・買収)で事業を拡大し、独アウディ、チェコのシュコダなどを買収して10のブランドを展開する。今年に入ってからも、独商用車大手のマンの買収を決めている。

 VWはスズキもブランドの1つにしたいと考え、3月には、「スズキはVWの持ち分法適用会社」と株主向けの報告書に明記して、スズキ子会社化を既成事実化しようとした。

 これに対し、日本で軽自動車トップクラス、インドで5割近いシェアをもつスズキにとって、VWの1ブランドとなる選択肢はなかった。

 提携解消を求めるスズキの強気の姿勢には、「低価格の小型車を生産する技術は世界1」(証券アナリスト)という自負がある。

 自動車産業はこれまでの先進国向け事業から、新興国へのシフトを強めている。スズキの生産技術はVW以外にとっても、「大きな魅力」(同)で、伊フィアットがディーゼルエンジンを供給するのも、スズキとの関係を強化したいスタンスの表われだ。

 世界的に強みが評価されるスズキだが、日本の軽、インド市場を除けば、市場で存在感を出せないのも事実。ただ、合従連衡が加速する自動車業界で、頑なに独自経営を貫くことができるかどうかは疑問だ。
-----------------------------------
寄らば大樹の陰を蹴った男前路線。
スズキの1.2リッターのスイフトは、かなり良いできだと思います。
かつての「価格こそ正義」という社是は、強烈な意志表示でしたし、今も生きてます。

フィット、ヴィッツ、マーチ、デミオといった所と強烈に競えていると思います。
男前を貫いて生き残れるか勝負です。

全てのセグメントで勝ちに行かなければならないメガメーカーとは違う尖がった最高のパフォーマンスに期待したいです。
次の車候補にも入ってます。
-----------------------------------
個人的には、来年に出るというフィアットのニューパンダが非常に気になってます。

ハイライトその1
0.9リッターの2気筒エンジン「TwinAir」!
自然吸気      :MAX65HP 
ターボチャージャー:MAX85HP 
ガソリンとメタンガス両燃料対応ターボチャージャーもあり!

ハイライトその2
1.2リッターのガソリンとLPGの両燃料に対応!
1.2リッターの4気筒:MAX69HP

軽くてブンブン走りそう。
荷物も積めそう!
-----------------------------------
その次に気になってるのが、プジョーのディーゼルハイブリッド。
3008HYbrid4と新しく発表された508 RXH !

2リッターディーゼルエンジン+電気モーター=200bhp!
リッター25キロの燃費。
-----------------------------------
ルノー カングーは、もうちょい頑張ってほしい!
ビボップは、かなりオモチャ度が高くて良いだけど・・・って感じです。
-----------------------------------
低排気量化とハイブリッドやフレキシブルな燃料対応という分野には、非常に食指をそそられます。

いかんせん、ハイブリッドの電気モーターに使用するバッテリーの耐用性や最終処分の難しさとかが気になってます。

ので、、フィアットとフィアットのディーゼルエンジンを導入しようともしているスズキというのが、私の中での2強自動車メーカーでございます。
何せ0.9リッターエンジン!そしてガソリン・LPG両燃料対応が光り輝いてます。

何もかも度外視だったら、多分、ランボルギーニ派でございます。
小学生の頃に見たカウンタックの衝撃たるや、未だに色褪せないです。
白のカウンタックは、まるでガンダムです。
そこがさらにたまりません。
友人曰く、乗り味はモッチャリしてるので好きになれないらしいですが。
あはは~
#ブログ

People Who Wowed This Post

満月と雲で見えず

thread
超新星爆発が双眼鏡で見えるのが今日までとのこと。

北斗七星の柄杓の柄の2番目の星の上らしいのですが、満月と雲のため北斗七星す

らが分からず。

夜中に再チャレンジしようかなと。

晩御飯に、軟骨唐揚げとマーボーナスと冷や奴とワカメの中華スープを啜りながら作

戦を練りましたが、さしたる解決策も出ず。

ところで、松の花粉が入った塩をちょっとつけると軟骨唐揚げ旨しです。

塩も凝ると深い世界でございます。

脈絡の無い内容になってしまいました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

五右衛門風呂36万円送料500円!

thread
#ブログ

People Who Wowed This Post

海へ放射能放出総量は1.5京ベクレル

thread
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109080611.html
より
 
 東京電力福島第一原子力発電所から海へ放出された放射能の総量は、3月21日~4月30日で1.5京(けい)ベクレル(京は兆の1万倍)を超えるとの試算を、日本原子力研究開発機構などがまとめた。東電はこれまで、海に流出した汚染水中の放射能量は約4720兆ベクレルとの推定を発表しているが、今回は、これに大気からの降下分を加えた結果、3倍を超える値になった。

 同機構の小林卓也研究副主幹(海岸工学)らは、原発の放水口付近の海洋での放射能の実測値などをもとに、直接海に流出した量を推定。これとは別に、大気から降下した放射能量もシミュレーションで推定して、足し合わせた。

 その結果、放出量はヨウ素131が1京1400兆ベクレル、セシウム137が3600兆ベクレルになった。セシウム134は計算していないので、総放出量は1.5京ベクレルを超えるという。

 小林副主幹によると、東電の推定値から増えたのは、大気からの降下分を加えたためだが、汚染水の流出分も、東電が発表した以外に流出が起きていて増えた可能性があるという。また、試算の誤差が値を押し上げた分もあるという。

 海洋放出にはロシアや韓国などの近隣諸国が強い関心を寄せてきた。東電が4月、低濃度汚染水を意図的に放出した際には、事前連絡の不備などを強く批判された。放出総量の推定が出たことで今後、海洋汚染の実態をきめ細かく調べ、影響の広がりを改めて分析する必要がありそうだ。

 試算結果は19日から北九州市で開かれる日本原子力学会で発表される。
-----------------------------------
さて、

復興・農漁村救済>農産物や魚介類の安全性

な傾向が見え隠れしているように思えます。

風評被害は心痛いですが、本当に風評だけなのか?という不安が取り除かれないと

収まらないでしょう。

不安を取り除くには、正確な情報公開に基づく安全宣言です。

しかし、情報が推計に基づいてかなりの振り幅を見せてます。それに、この部分は考

慮に入れてないとか、除いているとか、誰の都合による調査なのかで結果数値の質

と内容が変わってます。

それに対して、反論したり正当性を主張したり。

分からないから有耶無耶になっていくのは仕方ない?だから大丈夫?

となると、自己判断になりましょう。

風評被害を無くすには、偏向の無い調査とその調査結果の公開が必須条件です。

できる国であって欲しいですが・・・
#ブログ

People Who Wowed This Post

フォロー研修

thread
昨日、一昨日と新入社員のフォロー研修に行ってました。

半年前の新入社員研修の時から実務を経験した分、違ってきている部分を感じ取れて

嬉しく感じます。

特に、高卒入社組は、子供っぽい部分は多分にありますが、仕事目線で考えること

や、半年前に報・連・相と言われてもピンとこなくても、実感として分かる部分があるとい

うのは、凄い説得力となって返ってきました。

新入社員研修をしている年数が長くなってくると、同じ会社で先輩が、あの研修は眠

れないとか、色々吹き込まれて、妄想が膨らんだりしていたことがこういうことだった

のかーとか、あの先輩はその時どうだったとか、その後会社ではあの先輩はこんな

感じですよとか情報がアップデートされ、蓄積されていくのがまた嬉しいです。

早く一人前になって会社に貢献したい、認めてもらえるようになりたい、そういうやる

気の塊や、家庭環境その他で斜に構えていたのが、素直にやる気をもっていたり、

実感としての給料に対するありがたさ、研修を受けさせてもらえることのありがたさを

感じるようになっていたりと、嬉しい変化が多く、何より私自身の気付きになります。

今回は、就寝は4時前?起床6時あたりで、水風呂ドボーンしてもスッキリ感が長持ち

しません。

ハッカ持参して、研修生にもシュッシュッしてあげました。ハッカは効きます!

今回も疲れた~、それ以上に楽しかった~
#ブログ

People Who Wowed This Post

奥山清行氏の講演内容

thread
http://gigazine.net/news/20110908_moonshot_design_cedec2011/

エンツォフェラーリをデザインして日本人工業デザイナーの奥山清行氏の講演内容です。

15分でフェラーリをデザインして採用されたというのは有名な話です。

上記URLの内容は少し長いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないの

は、プロとして犯罪に近い」

「プロというのはシステムで仕事をする人間である」

「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもし

れないからと言って準備をしないのがアマチュア」

と、かなり刺激的な内容です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
個人力の日本、団体力のイタリア

言葉の成り立ちと特徴による議論の差異

会議が終わってから、仕事が終わってから、飲み屋で凄い事を言うが、会議では何も

言わない日本人。

ブランディング、コモディティ

仕組みを売る、システムを売る、システムで仕事をする

業界による利益率の違い

新幹線を作っている川崎重工の職人さん

アブダビのスマートシティ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多岐に渡り実例を挙げながらの講演は、突っ込みどころを超えて、やはり説得力と面

白さがあります。

当り前な話ですが、顧問契約に限らず、商談、会議の類においても準備できていると

いうのは、非常に重要な事です。

支度半給金というような言い方もございます。

準備を十分に整えて、後はアドリブ勝負!

アドリブ勝負と言っても、結局は準備した中から最適だと思える一手を打っているとい

うことであります。

振り返りの切っ掛けや御参考にして頂ければ幸いです。

しかし、産油国が危機感持って、世界的に頭脳や技術を集めてしまったら、日本は

、完全に置いてけぼりになっちゃいます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

実態としては、今後も根強いのではないでしょうか。

thread
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00514.htm
より

 東京電力福島第一原発事故の風評被害で苦しむ福島県の農家らを支援しようと、福岡市西区の商業施設「マリノアシティ」で17日に予定されていた「ふくしま応援ショップ」の開店が、中止されることになった。


 出店を計画していた同市の市民グループ「ふくしまショッププロジェクト」に、「福島からトラックが福岡に来るだけでも放射能を拡散する」といったメールや電話が相次いだためで、同団体は新たな出店先を探すという。

 同団体によると、農産品の宅配を行う「九州産直クラブ」(福岡市南区)と連携し、マリノアシティ内の農産品直売所「九州のムラ市場」の一角で開業する予定だった。生鮮食料品の取り扱いをやめ、福島県の生産者から仕入れたジャムや梅干し、乾めんなどの加工品を販売する計画で、放射線量が国の暫定基準の10分の1以下であることが確認されたものに限る方針だった。

 8月26日に出店を発表したところ、同団体などに「出店するなら不買運動を起こす」など、放射能に汚染された食品が福岡に持ち込まれることを不安視するメール十数件と電話が多数寄せられたという。今後、同団体は別の出店先を探し、通信販売を検討するという。

 同団体の石井洋平事務局長(31)は「出店の契約を交わしていた九州のムラ市場側から、受け入れ断念を通告された」と説明。「安全が確認されたものだけを販売する予定だっただけに残念。何とか福島の生産者を支援する方法を探したい」と話した。

 これに対し、同市場は「契約は成立しておらず、双方の話し合いで白紙に戻すことになった」と反論している。

(2011年9月8日12時02分 読売新聞)
-----------------------------------
京都の五山の送り火でもそうでした。

今後も根強く続きそうです。

基準値を下回っているからという触れ込みで、農家を励まそうと考える人達が実際に

は、どれくらいいらっしゃるでしょう。

言うは易く、行うは難しです。

美味しいには、安全も含まれています。

親心として、子供に少しでも安全な物をとなることに誰が責められるでしょう。

武田教授の東北の農産物に対する発言が話題を呼んでいますが、一定の論拠があ

る科学者の発言という意味だけでなく、政府・東電の発表を真に受けられないとい

う土壌を作ってしまった現状では、心情的にも東北の生産物に対しては、放射能汚

染という印象を払拭するのは難しいなと考えさせられます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

それは気付いてなかった!

thread
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/reviews/110826.htm
より

NHKの脳天気予報と音楽

菅野 由弘/早稲田大学理工学術院・表現工学科教授・作曲家

 現在、テレビのニュース番組や天気予報番組には、多くの音楽がバックグラウンドに流れていることにお気づきだろうか。ニュース番組に音楽が与える影響は、かなり大きなもので、実は我々視聴者は放送局によって色づけされ、演出された情報を、真の情報だと信じて享受している。この詳細は別稿に譲るとして、手近な天気予報に話を絞ろう。まず、天気予報のような純然たる情報に、色を付けたり、演出する必要が有るか、ということだ。民放各局の番組は、天気予報といえども、スポンサーの庭に生えている木なので、それぞれの事情がある。ヤン坊マー坊の天気予報などはその好例だ。

 私が問題にしたいのは、NHKの天気予報についてである。朝のニュース番組の中には、当然、お出かけ前の視聴者の関心事である「天気予報」が、何回か登場する。この天気予報の後半に、極めて脳天気な音楽が流れる(2011年8月現在)。3-4年ほど前から流れ初め、この5月に曲が変わったと記憶している。これだけ問題視する、という割には、この曖昧な認識は何か、と問われても仕方がないが、最初に天気予報に音楽が流れてきた時には違和感を覚えた。しかし、たまたま現場の担当者の気まぐれで始まっても、NHKの自浄能力は中々のものなので、すぐに無くなるだろうと思っていた。ところが、一向になくなる様子は無いどころか、増えている。最初の天気概況や気圧配置の説明の所には音楽は流れない。その後の「全国の天気」と「週間予報」に流れる。穏やかな日も、雨の日も風の日も同じ、極めて脳天気な音楽が流れる。フジテレビがサザンオールスターズの音楽だった「大雨洪水警報」の日も、同じものが流れていた。

 この話を、授業で学生にしたところ、大きな反響があった。先ず、かなりの学生が「天気予報に音楽が流れていることに気づかなかった」「この授業で言われて初めて気づいた」という。またある学生は「天気概況の所には音楽がないのだから、一応情報は伝えた後、と考えれば、全国の天気の所は息抜きになって良い」。また「そもそも天気予報は民放のCMに当たる休憩時間と捉えれば、BGMが有った方が良い」などなど。既に、意識の中では、情報伝達という意味で骨抜きになっている。そういう彼らに客観実験を行ってみると、実は、具体的な情報ほど、音楽の印象に引っ張られるという結果が出る。脳天気な音楽に乗せて「急な河川の増水や土砂災害に注意して下さい」と言われても、危機感は半減する。視聴者はそれ程馬鹿ではない、と言う声が聞こえてきそうだが、無意識な感情操作は、かなり大きな力を持っていることを、再認識すべきであろう。そして、これが天気予報だけならば、ほんの些細なことで済むが、こうした、悪意のない、図らずも起こってしまう情報操作が、少しずつ拡がることを憂慮している。
-----------------------------------
指摘されれば、何となく音楽が流れていたかなという程度の認識だった。
危機感が薄まるのは、そうなのでしょうね。
そして、都市部に住んでいると、自然災害に関しては、元々危機感が薄い傾向があると思います。
まぁ、今回も大丈夫やろうという経験則が何より危機感を薄めています。

流石、表現工学科教授・作曲家の方の指摘でございます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

鹿もダメなら猪もダメでしょう。

thread
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E5E2E19B8DE2E5E2EBE0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
より。

野生のシカ肉から規制値超すセシウム 日光で捕獲
2011/9/7 22:20

 栃木県は7日、日光市内で捕獲したシカ3頭の肉から国の暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える最高2037ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。県猟友会日光支部が有害鳥獣駆除のため8月下旬から9月上旬に捕獲し、自主検査していた。野生のシカの肉は原則として市場に流通しないが、ハンターが食用にしたり、自ら経営する旅館で調理したりするという。

 県内で野生鳥獣の肉から規制値を超える放射性物質が検出されたのは初めて。11月中旬の狩猟解禁を前に、県は日光の捕獲場所周辺での野生鳥獣の自家消費を控えるようハンターらに求める方針。
-----------------------------------
そりゃ出るでしょうね。

さて、鹿被害は、ほぼ日本全国に広がってます。野生動物による農作物被害は毎年200億円程度で推移だったと思いますが、その6割は鹿・猪です。鹿の刺身、もみじ鍋、猪肉の塩焼き、ボタン鍋、好きな人は本当に好きですよね。

因みに、猪肉と言われてるものの殆どは、猪豚です。野生の猪肉は、処理が大変で一般流通には不向きなようです。猪肉直売店に何年も通ってやっと初めて本物の猪肉を売ってくれたというのもよく聞きます。

野生動物の駆除による解体所っていうのは、各都道府県にあるかないか程度です。
そして、処分の殆どは、土に埋めて終了です。焼却処分は、コストが合わないので無理なのです。有効活用して、鹿カレーや鹿肉まん(島根だったかな)、ぼたん鍋、ベーコン、コロッケ、ジビエ料理(これは流行りでもありますね。)なんかをやってますが、いかんせん追いつきません。狩猟の方法、血抜き処理、それにかかる時間によって、肉はすぐにダメになってしまうのです。毎日山を歩き回って、狩猟や罠によって捕獲するだけでも体力的に限界もあります。

で、繁殖力は非常に強いのです。鹿も猪も。

捕獲や狩猟が改善されても、肝心の肉がセシウムまみれでは、もう使いようもありません。これも辛い話です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise