Search Bloguru posts

おだやかに機嫌よく過ごす

https://en.bloguru.com/jujolife
  • Hashtag "#コーチング" returned 227 results.

freespace

仕事や人間関係でイライラ・ザワザワすることはありませんか。
なぜそうした気持ちが生まれるのでしょうか。

人が悲しくなったり怒ったりするのは
自分が想定していることと違うことが起きているからです。

では自分の想定とはなんでしょうか。
それは脳の使い方です。
脳の使い方はひとそれぞれに傾向があります。
それを視覚化するものが「脳傾向診断」です。

これを使って、ご自身の考え方の傾向をお手伝いをします。
自分の考え方を傾向を知ることで、なぜいま自分がこのような感情でいるのかに気づくことができます。

詳しいご案内はこちら👇

【脳傾向性診断解説セッションのご案内】

無茶ぶりはゼロリセットで考える

thread
無茶ぶりはゼロリセットで考える

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


仕事には計画が必要です。

なにを達成するために
いつまでに何をやるか。

その計画に基づいて行動します。

自分で立てた計画ですから
自分のペースで淡々と
ことを進めているのですが

ある日上司から
事業部の売上予算が未達なので
今期あと1億積んでくれ
という指示があったとします。

こんなとき
どんな感情が生まれるでしょうか。

もともとの目標も
けっこうきついし
そのための行動計画を立てて
必死にやっているのに

ここへきて
さらに目標上積みするんですか、と。
どちらかというと
一生懸命やっているひとほど
ネガティブな感情になる傾向があるかもしれません。

でも指示なので
やらざるを得ません。

到達目標が変われば
行動計画も変えなければなりません。
そこであと1億やるために

何をどうするか
現状をいったんリセットして
どんなリソースが使えるのか

どんなチャネルが使えるのか
どんな商品を売るのか

というように
視点が変わります。

新幹線がなかったころは

東京ー大阪間は鉄道で
7時間半かかっていたそうです。

これを2時間半で
行けるようにしなさい

という指示が出たとしたら

新幹線がない時代でしたら
そんなの無理だよ、となるでしょう。
でもそれは

従来の鉄道ではなく
別の専用路線を引いて
そこを高速で走る列車を開発することで

結果的に実現できました。

いまは当たり前のように
東京から大阪へは2時間半で行けてしまいます。

無茶ぶりをされることで
やり方をゼロリセットで
考え直したからこそ実現したのです。

これと同じように
上司から無茶振りをされたときは

やり方・発想・視点を
ゼロリセットで見直す

良い機会だと思えばよいのです。

積まれた目標値だけをみて
ギブアップするよりも
いままでのやり方を見直して

発想を変えてみよう。
行動も変えてみよう。

こう考えることで
自分の成長の機会に
することができます。
実際にはしんどいですけどね。

 


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

品質管理と在り方

thread
品質管理と在り方

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


「見えないことに手は打てない」

以前、品質管理の研修で習ったキーワードです。

現状を見えるようにする。

現在が
良い状態なのか
悪い状態なのか
測定ができるようにしておく。

そのためには

「良い状態とはどんな状態か」
を定義しておく必要があります。

自分の在り方も同じではないかなと思います。

自分の心の状態。
自分の現在地点。
自分の未来の姿。

ところが

これらは自分だけでは
なかなか見えないんですね。

信頼できる人に
自分がどうありたいのか
話をしてみる。

不思議なことに
自分では
思いつかなかったような
発想や思いが
口をついて出てくることがあります。

そんなことを考えていたのかと。
自分でも驚く発見があります。

自分を定点観測するように
信頼できる人と対話をして
自分を観察する。

ありたい自分との
差分があれば

それに対して
どう手を打っていくかを考える。

自分の在り方を
追いかけることは
品質管理の手法と似ているかもしれません。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

周囲に合わせて疲れたとき

thread
周囲に合わせて疲れたとき

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


周囲に合わせて疲れてしまう。

自分の意思よりも
全体の調和を優先して
自分を押し殺して
周囲に合わせるという人は
少なくないでしょう。

調和がとれることで
良い気持ちになれるのであれば
それはそれで良いのですが
自分が疲れるということは
なにかしらの無理があるということです。

そんな時は
周囲に合わせようとしている
自分自身に焦点を当ててみます。

いま自分は何を考えているのか。
そのことはは、自分が心から望んでいることなのか。
自分が心から望んでいることは何か。
そのために、今自分ができることは何か。
このままの状態をいつまで続けるのか。

このような問いかけを自分にすると
疲れている自分を俯瞰できるようになります。

疲れている自分を変えるのは自分自身です。

疲れていると自覚したときは
自分のあり方を考える良い機会でもあります。

周囲に合わせるか
自分の意思を通すか
そのときの感情をよくよく観察してみることです。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

価値観・行動・感情

thread
価値観・行動・感情

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


昨日の投稿で
自分の価値観を自分の言葉で
語れるように定義する
という内容を書きましたが

価値観は
定義するだけでなく
その価値観や信念を自覚して
それに沿った行動をすることが大事です。

実際には

会社では
評価を気にしたり
上司や同僚の目が気になったりして
自分の外側の価値観を意識した
行動をとってしまいがちです。

それが一時的なものであれば良いですが
自分らしくない行動を続けていると
自分らしいかどうかという感覚が
だんだん麻痺してきます。

これが続くと

「本当はなにがしたいのか」
わからなくなってきます。

その状態は
快適ではなく
徐々にストレスがたまっていきます。
どこかで体調に現れるかもしれません。

昨日の記事の繰り返しになりますが

そんなときは
余白の時間をとって
いまの自分は
自分の価値観のままに
行動しているだろうか

という問いを自分にしてみることです。

その判断基準は

『感情』
です。

それを考えることで
プラスの感情がでていれば
良いのですが

なんの感情もでてこなかったり
疲れる、しんどいなど
ネガティブなキーワードが出てくるようだと

自分の行動が
価値観とマッチしていない可能性があります。

余白の時間をとって
自分の行動とそのときの感情を
確かめてみる。

そこで自分の感情が
ポジティブであるかどうかを
確認する

自分らしく生きていくために
これを定期的に
チェックする習慣をつけると良いです。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

自分の価値観

thread
自分の価値観

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


自分の価値観を
自分の言葉で語れるでしょうか。

「幸せ」とはなにか
「豊かさ」とはなにか
「お金」とはなにか
「時間」とはなにか

こうした問いがあったときに
自分自身の定義で
語れるかどうかです。

意外と言葉にすると難しいものです。

ですので
こうしたことを考える時間をとって
手帳やノートに書いていくと良いです。

最初からしっくりこなくてもよいのです。

書いてみて
しばらく寝かせて
また読み返してみて
違和感を感じたら

その違和感の正体は
なんだろうと
また考えて
そのときに思ったことを
また書き留めるのです。

それを常に見返す
習慣をつけますと
自分の価値観を自覚することが
できるようになります。

そして自分の価値観と
自分の行動が一致しているかどうかが
わかります。

価値観と行動が
一致しないことはしない。

それだけで「生きている」手ごたえが
変わってきます。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

自己重要感

thread
自己重要感
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


人は誰しも自己重要感をもっています。
自分は大切にされるべきであると無意識に思っています。

ラーメン屋で
自分より後に来た人が頼んだものが
先に出てくるとむっとします。

会社で
稟議書が回ってきて
その稟議が妥当なものであったとしても
事前のプロセスに関与していないと

「俺は聞いてない」
とすぐに承認しない人もいます。
(「根回し」の不足)

このように
人は自分がないがしろにされると悲しくなります。
自分が尊重されていないと怒りを覚えます。

アドラーは

「すべての悩みは人間関係の悩みである」

と言い切っていますが
確かに人間関係がぎくしゃくしていると
おだやかな気持ちで過ごすことができません。

なので目の前にいる人を

大事にする
大切に思う
尊重する

という姿勢が必要になります。

部下のいる方は
部下が相談に来たときに

ちゃんと手を止めて
話を聞いてあげられているでしょうか。

パソコンの画面に目を向けたまま
話を聞いていませんか。

これでは信頼関係を結ぶことができません。

部下が相談にきたら

「手を止めて自分のへそを相手に向ける」

という所作を
意識することで相手は安心します。

自分に対して
丁寧に笑顔で礼儀を尽くしてくれる人は
安心安全な存在です。

自分も他者も心おだやかに過ごすためには
相手の自己重要感を尊重することが大事です。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

心配ごとは外に出してみる

thread
心配ごとは外に出してみる

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


不安に苛まれるひとは
根拠もないのに
なにか悪いことが起きるんじゃないかと
心配する傾向があります。

しかも自分を過小評価していて
自分は無力である
なにもできないと思い込んでいます。

ところが
そんなはずはないんです。

もし良くないことが起きたとしても
起きてから対策を考えても
なんとかなります。

それに加えて
自分だけでなんとかしようと
思わないことです。

周囲の人を
頼ればよいのです。

また
心配ごとがあったら
話を聞いてくれる人と
対話するとよいです。
話をしてみると
不安の感情の元が
実体を伴うものでないことが
わかることがあります。

対話する相手がいなければ
ノートにいま自分が感じていることを
書き出してみると良いです。

なにに不安を感じているか
ノートに書いたものを
一晩寝かせて
翌朝に見てみるとなんで自分はこんなことを不安に思っていたんだろう
と思うことがあります。

不安が強くなってきたときには
その感情を外に出してみてください。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

やらなくとも良いことを手放す

thread
やらなくとも良いことを手放す

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


5ミリ方眼の手帳で
バレットジャーナルの手法をゆるく運用しています。

あまり厳密な運用をせず
その日にやることを箇条書きにして
優先順位をつけるだけです。

◎その日に計画していた案件
◎その日に差し込まれた緊急の案件

どちらも優先順位が高い。

両方やらざるを得ないときは
マルチタスクでやっていました。

そんなやり方で
仕事のクオリティが良くなるわけがないのです。

出来は7掛けでもよいから
とにかくいったん終わらせること。

クオリティよりスピードが大事。
そう考えていました。

確かにひとりではありえないぐらいのタスクを
こなしていました。
正確にいうと
こなしているふりをしていたのだと思います。

実際には
ひとつひとつの仕事の詰めが甘いために
手戻りが生じることが多いのです。

そうなると
ピリオドが打てないタスクが増えて
回らなくなってきます。

早朝出勤、残業、休日出勤で
なんとかつじつまを合わせる。
といった状態でした。

結果的に
達成感を伴わない疲労感が残ります。
これをなんとかしないといけないと思って

何を優先すべきかを考えて
毎朝手帳に書き出して
すべきことに集中することにしました。

やるべきことを選択するというよりも
やらなくてよいことは
思い切って手放すという感覚です。

そうすると
生産性がどうのこうのではなく
穏やかな精神状態で過ごすことができるようになりました。

結果的にマルチタスクで
あれもこれもとやるよりも
成果は上がっているように思います。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

在り方とは美意識である

thread

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


この本の冒頭で


「在り方とは美意識である」


と定義されています。


この言葉で
なるほどと思いました。

美意識があると
感じること。

美しくないな
かっこわるいな
醜悪だな

という感覚。

自分がそう感じることは
なんだろうと思って考えてみたら

・人のせいにする
・人と自分を比較する
・人をうらやむ

の3つが出てきました。

私の場合は

「人は人」
「自分は自分」

と分けて考えるべきという
価値観があるようです。

自分がどんな意思をもっているか
何をしたいのか
それは他者が決めるのではなく
自分が決めるということです。

それが自分の美意識であり
在り方なのかなと思っています。

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

目標設定は具体的に

thread
目標設定は具体的に

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。



目標管理制度を導入している会社では
社員が期初に設定した目標の評価をします。

売上や利益などの数値であれば
到達度が比較的明確に評価できますが
行動評価はなかなか難しいものがあります。

評価を難しくなるのは
目標設定自体が抽象的であるこためです。
「努力する」
「徹底する」
「尽力する」

といった抽象的な言葉は

直接的な行動や成果をイメージできないため
結果を測定することができません。

目標とは

いつまでに
なにが
どうなっている状態か
そのためにどんな行動をとるか

といった要素が明確に定義されていることです。

評価が難しいと嘆く前に
目標設定の定義について
部下と徹底的に詰めてください。

部下が失敗をしたときも同様です。

「努力する」
「徹底する」
「尽力する」

再発防止策を問うときに
このようなキーワードが出てきたら要注意です。

再発防止のために

いつまでに
なにが
どうなっている状態か
そのためにどんな行動をとるか

これを考えさせることが
部下の成長につながります。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise