バター味が強い濃厚なクリームでした
切り口は「の」の字がくっきり♪
お得意さまから、エスプリの純生ロールケーキをいただきました。
お得意さまのお客さま。
お客さまなのに、いつも美味しい贈り物をありがとうございます。
久しぶりに栗の渋皮煮を作りました。
栗の見切り品を見つけて、それが更に半額になっていました。
1kg150円。
栗は小さいのですが、美味しくできました。
いつもなら、一粒ずつアルミに包んで、冷凍するのだけれど、
栗が小さいので、5粒ずつ包んで冷凍しました。
食べたい時に自然解凍すると、作りたての美味しさが蘇ります。
ベリーベリークレープ+珈琲 840円
午後3時のおちゃのじかん。
マリオンカフェは、わたしだけの貸し切りです。
一人、モノレールを眺めつつ、久しぶりのベリーベリークレープをいただきました。
食べ終わった頃に、ようやく新たなお客さまがいらっしゃいました。
台風24号は対馬市付近を東北東に移動中。
久しぶりの台風からの突風が吹いています。
最近、台風は近寄らなかったので、2年ぶりくらいの本格的な台風です。
本日のランチは、久しぶりにお蕎麦を食べに行きました。
おすすめの【秋の味覚天ぷらとおそば】
ふぐ、山芋、ぎんなん、栗、よもぎ、舞茸、えりんぎ、しめじ、いちぢく、
これだけついて1350円。
温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦が選べます。
わたしは迷わず冷たいお蕎麦にしました。
変わり種は、栗の天麩羅といちぢくの天麩羅。
お昼ごはんを食べていると、電話のベルが鳴りました。
「駅の落し物係ですが、スゴカが届いています」
雨のため、自転車で通えないので、スゴカを貸したばらんちゃんが落とした模様。
オートチャージ付きなので、落とすと恐怖です。
それにしても、今回も人の優しさを実感しました。
ありがとうございます。
ハンバーグとミニステーキのランチプレート
+サラダとスープで980円
2012年3月8日。
合格発表の後、散策に立ち寄った時にランチを食べました。
2013年8月20日。
引越しのため、新居の鍵を受け取った後に〆として、ランチを食べることにしました。
はじまりとおわりは、加里部。
日替わりランチプレートは、売り切れでした。
黄金色の金柑の実に金箔。
ケーキの名前は、お洒落だったのですが忘れました。
チョコのスポンジが甘くて、う~んでした。
おりょんちゃんは、苺ショートにご満悦でした。
五つの銅貨にも、今日でお別れ。
また近くに住むことがあるのでしょうか?
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account