Search Bloguru posts

ヒマラヤユキノシタ

thread
ヒマラヤユキノシタ
 
この花はヒマラヤユキノシタの可愛い花です。ユキノシタ科の植物で宿根草です。原産地はアジア中東地域の北部山岳地。花期は当地では3月初旬から4月中旬までです。適地は半日陰で水はけの良い場所がいいようです。全国栽培が可能な植物です。
この写真は近所の塀に脇でさいていたものです。寒い時期は霜もまともにうけても綺麗な花を咲かせるのだから寒さには強い植物のようです。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-03-29 19:36

名前からし、高山植物でしょうが、丈夫な花のようですね。

宿根草ということで、手間をかけずに、毎年楽しめるお花ですね。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2008-03-30 09:40

ヒマラヤユキノシタは寒さは強いのは理解出来ますが、暑さにも強いのには驚かされます。

暑さ、寒さに強い植物はそうないでしょうね。
葉も厚いから丈夫い証拠ですかね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise