Search Bloguru posts

健康づくり教室

thread
健康づくり教室
今日2人であいち健康プラザの健康づくり教室に参加してきました。
タイトル「がんの現状と新たにスタートしたがん対策」
今回で4回目になりますが全部参加しています。
がんは日本人の死因の第一位です。新しい治療法も導入されていますが、今なお半数の患者さんしかなおりません。また、高齢化が急速に進むに伴い、がん患者は今後も増えつづけていくとよそうされます。このような状況を何とか食い止め、がんの罹る人、がんで亡くなる人が少なくなるようにと、2008年にがん対策推進基本計画がスタートしました。本計画では、がんの予防や治療などに関し、この10年間に到達すべき目標値が示されています。本公演では、がんの現状と本計画の概要に関しての説明を1時間30分聞いてきました。
データは文章、グラフ、沢山ありますが省略させていただきます。
がんに罹っても、半数の患者さんは治る。
全がん:5ねん生存率、約6割:10年生存率、約5割と強調していましたが、治療成績はがんの種類により大きく異なるそうです。


コメント覧にであいち健康プラザの健康食事¥800で食べてきましたので画像紹介していますのでご覧下さい。

#ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
kito
Commented by kito
Posted at 2009-09-26 04:13

講演を聴いたあとは、いつも健康食事頂いてきます。値段も¥800円で私はお値打ちと思いながら食べてきました。
左上から
1.さといもの煮たもの。
2.なすの煮物。
3.ぶた汁。
4.白菜でまいたもの。
5.ジャガイモと野菜のあえもの。
6.五穀米。
以上です。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Commenting on this post has been disabled.
birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-09-26 04:37

わたしは癌家系なので、毎年の癌検診は欠かせません。


自分だけでなく、家族の健康に感謝です。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-09-26 13:53

講演の先生曰く。最低でも2年に1度は検査を受けて下さいとのことでした。毎年受けていれば間違いないですね。身体が弱ってくると癌出てきますので健康管理には注意くださいね。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-09-26 07:21

父親をがんで亡くしているので、

他人ごとではないです・・・。

ホントにがんの種類によりますね・・・。
生き残れるかどうかは・・・。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-09-27 00:43

がんの種類資料を数えてみましたら16種類書いてありました。検診を最低でも2年に一度は受けて下さいとのことでした。
私もがん検診受けたことないですね。
定期検診は受けていますが。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post