Search Bloguru posts

ホリホックの花

thread
ホリホックの花
 
初夏の太陽に向かって、まっすぐにのびて立つ姿はまるで花の木のようです。アオイ科の耐寒性1年草または多年草の植物です。原産地は中国で花期は6〜9月です。和名はタチアオイで知られています。草丈は150〜200cmになります。直根性のため、移植を嫌います。ホリホックは芯食い虫が入りやすいので、株元は風通し良い管理が必要になってきます。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2007-06-02 20:24

これは見たことがあるような気がします。

気にして見ないとだめですね…。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2007-06-03 08:42

花は見たことあるのだが名前が解らない植物いっぱいあります。
百科事典で調べながらの紹介ですので手間、暇がかかりますが皆さんの為、自分の為にこれからも紹介して行きます。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2007-06-03 12:58

花のことはほぼ10パーセンわかりません。

ここにくりかえしきて勉強中です!!

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2007-06-04 06:21

Toshiaki Nomura さんのような方がいますから間違えた発信は出来ませんので怖さも一部にあります。
人間だから完璧とまでは行きませんが知識を広めて頂くお手伝いくらいはして行こうと思っています。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise