Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

  • 稲荷市場

稲荷市場

thread
神戸の大震災で稲荷市場は壊滅!... 神戸の大震災で稲荷市場は壊滅! このエリアはアーケードも取り払われ、
空き地とシャッターが目立ち商店街の体をなしてません。
「地蔵市場(食彩小路)」 こち... 「地蔵市場(食彩小路)」 こちらが北側の入り口になります。 市場の中は、シャッター街となっ... 市場の中は、シャッター街となっています。 一部数軒が地震から再開をしてい... 一部数軒が地震から再開をしていますが・・・ 人けはありません。 この様に空き地が目立ちます。 ... この様に空き地が目立ちます。 半年前と同じです。 この辺に何軒か営業を続けていま... この辺に何軒か営業を続けています。 市場の半分から南はシャッターが... 市場の半分から南はシャッターが取り外されました。 南側はほとんど営業はしていませ... 南側はほとんど営業はしていません。 中畑商店、みどりともう一軒だけです。

稲荷市場は、新開地商店街南側国道を渡ったところにある南北に連なる昔ながらの商店街です。

大正4年、近くにある松尾稲荷神社の門前町が発展し、現在の市場の前身となりました。

稲荷神社の付近にあったことから 「稲荷市場」 と呼ばれるように。

戦後まもなく設立し、近くに川崎重工などの工場があることから大変な賑わいを見せた市場です。

ところが、あの阪神大震災により市場は壊滅、現在はほとんどのお店がシャッターを下ろしています。

震災前にはよく買いものに行った所、震災以来何度か訪ねていますが復興は出来てません。

ホルモンの中畑商店、お好み焼きのひかり、あと数軒がお店を空けてる寂しい商店街となっています。


#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise