- Hashtag "#レストラン" returned 6393 results.
曹洞宗の宗祖である 道元禅師の言葉です。
意味は、「今この時!」 「たった今!今しかない!」 「自分(ここ)の今一瞬!」
【他不是吾 更待何時】 道元禅師の有名な一説
『而今 特別純米』 木屋正酒造(合) 三重県名張市本町314-1
原料米:冨山産五百万石(80%)・岡山産雄町(20%) 精米歩合:60% 酵母:自社9号
日本酒度:±0 酸度:1.7 アミノ酸:1.4 アルコール分:16% 杜氏:大西唯克
「而今」 名張の銘酒になりました。
理屈抜きに旨い! 兎に角旨い! 名張でこんな美味しい酒が出来るのだ!
【かこものマスター、この日曜日の休みの日に、この蔵元に見学に行くと言ってました。】
★而今を飲みながら、「汲み上げ豆腐」 と 「もずく酢」 をいただきました。
これも 「食べる〇〇」 シリーズの一つです。
大分の焼肉店で先日出会い、昨日神戸で手に入れました。
『食べる唐がらし』
唐辛子に胡麻、鰹節、赤紫蘇、干し海苔、オニオンパウダー、梅肉パウダー、紫蘇パウダー等が入ってます。
見た目よりは辛く無く、何にでも掛けて食べられます。
ふりかけで食べてもとても美味しいです。
(株)マルシンフーズ 長野県伊那市西箕輪3900-162 0265-76-8078
★7月7日7時7分に更新いたしました^^
家族4人(父・母・娘・息子)で造ってる焼酎蔵です。
小さな手造りの少量製造。
「月の中」 で人気が出て、今や焼酎マニヤ羨望の的になっています。
マドンナの大好きな焼酎です。
芋焼酎 『妻』 岩倉酒造場 宮崎県西都市下三財7945
この 「妻」 は 「月の中」 の上級酒プレミアム焼酎です。
一度は飲みたい本格焼酎の一つです。
【この超入手困難な焼酎が、公園前では気楽に当たり前の様に飲めるのです。(90CC 並々と)】
★香り味わいとも上品、スムーズな口当たり、手造りならではです、「ビーフン」 で。
大阪にある、海苔佃煮で有名な食品メーカー 「磯じまん(株)」 ではありません。
静岡は焼津市鰐ケ島にある有名な日本酒の蔵元です。
『磯自慢 純米吟醸』 磯自慢酒造(株)
使用麹米:兵庫県特A地区東条産特上特米山田錦100% 粕歩合:55~59% 精米歩合:麹50%・掛55%
日本酒度:+4~+6 酸度:1.3 使用酵母:自社酵母 アルコール度:15~16度
30年前から飲んでます、いい酒は時が経っても味は変わりません。
★この酒を 「やっこ」 「にんにくの芽」 で美味しくいただきました。
夫婦杜氏と言う珍しい蔵元。
いま、滋賀県から注目の地酒が登場しました。
5代目 竹島充脩(あつのり)31歳と奥様 加奈子さんとの若き夫婦杜氏が醸す酒。
新進気鋭の若手蔵元として注目。(年間約400石醸造)
『11-02-02 笑四季アンタイド2 赤ラベル純米吟醸生原酒』 垂れ口直汲無濾過生原酒
【笑四季(えみしき)酒造(株) 滋賀県甲賀市水口町本町】
麹米・掛米:信楽町産山田錦100% 精米率:麹・掛共60% 日本酒度:+2.5
酸度:1.7 アミノ酸:1・4 酵母:東農大シャクナゲ株+笑四季酵母 アルコール度:17.5
珍しい東農大が開発した、花酵母を使う、女性の杜氏さんらしい。
腰のある甘口の酒こそ甲賀の酒と、貴醸酒造りに専念する。
【花酵母とは?】
この酒で使われている、シャクナゲやナデシコ、ベゴニヤなど花から作られた酵母、10種類程がある。
東農大の醸造学部の先生が開発、現在約30蔵が使用している。
★確かに甘口だが酒質は確りしていて、思わず笑みが溢れるような美酒です。
ここ、「なかよし」 の 「カレーうどん」 は安くて旨い。(390円)
うどんもこしがあり、カレーのルーも旨い。
お腹の調子が良ければ、「ごはん小」 をもらい、残ったカレールウで、「カレーライス」を作る。
2度楽しめる事になります^^
これは、おいさん流、飲み仲間達に教えたら、みなさん最近やってるらしい。
いつもの住吉、お隣さん 「なかよし」
お昼に食べる事は滅多にありません。
ここでよく食べるのは、「きつねうどん」 「カレーうどん」 「ざるそば」
今日は久しぶりに、「唐揚げ定食」 です。
ボリュームがあってとても美味しいです。
100円プラスすると、「うどん OR そばの小」 が付きます。
この店では、一番人気のようです。
「食べるラー油」 ブームから最近はいろんな 「食べる〇〇」 が流行ってます。
これは、『食べるポン酢』
味付けポン酢に生姜や柚子、ネギが入り、とろみを付けたものです。
【本来の味付けポン酢と同じ使い方ですが、とろみがある分、食材とか絡みやすいのが特徴です。】
丸イ食品(株) 神奈川県小田原市中村原17 0465-43-0221
青森にはいい酒がたくさんあります。
代表格が 「田酒・西田酒造」、「豊盃・三浦酒造」 もいい酒です、「菊乃井・鳴海酒造店」 もいいですね。
その中でも青森県産で特に好きな酒が、この酒です。
『八仙 芳醇超辛 純米無濾過生原酒』 八戸酒造(株)
原材料米:青森県産米100%使用 精米率:65% 仕込水:蟹沢伏流水 アルコール度:18度
冷たく冷やして飲むのも夏はいいですが、ぬる燗で飲んでもおいしい酒です。
★この酒に 「ブロッコリ」 「マカロニのクリーム煮」 のアテで・・・
夏の暑い日に、キンキンに冷やして飲む酒です。
うすにごりではなく、濁り酒(どぶろく)です。
『夏どぶろっく 純米活性にごり酒』 八戸酒造(株) 青森県八戸市大字湊町
このキンキンに冷えた、どぶろくを 「ひろうす」 と 「にんにくの芽」 で、旨い!
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account