- Hashtag "#コーチ探せる" returned 162 results.
人生の転機とも言える「3塁盗塁失敗事件」
前回の続編として、
そもそも、私自身がどんな人間だったのか、幼少期を振り返ってみましょう。
夫婦、その両親、そして祖母という5人家族。
その夫婦に、待望の子供が授かりました。
病院の先生から「生まれるのは女の子っぽいね」と聞かされた夫婦は、
どのような名前にするか悩み考え、複数の名前を準備していました。
ところが、生まれたのは男の子…
名前、どうしようか…と悩んでも決まらず、
夫の頭文字をとって、名を「良」と名付けました。
それが、私「小岩良」です。
その後、弟、妹、妹と兄弟が増え、9人家族となりました。
農家であり、大人数で生活していくには、お金の苦労が常にあったと記憶します。
共働き家庭でしたので、祖祖母が私を育ててくれました。
たくさんの家族から、愛をたくさん受け取って育ったと感じます。
そのころの自分を振り返ると、
お金に苦労しているので、欲しい物を我慢する…
弟や妹を優先して、自分は我慢する…
言いたいことを飲み込んでいた、そんな幼少期でした。
そんな中、その後の私の人生を決定づける事件が起こります。
その事件とは「3塁盗塁失敗事件」
9才、野球の練習試合。
1アウト、ランナー2塁。
2塁ベースにいるのは、この私。
ピッチャー、キャッチャー、3塁手を見回した私は、
「3塁行ける!」そう確信しました。
監督・コーチの指示がないにも関わらず、自分を信じて3塁へ猛ダッシュ。
結果は、盗塁失敗。
その結果、ツーアウト、ランナーなしに…
監督は鬼のような形相で、次のアウトまで罵声は鎮まることがありませんでした。
そこで、小岩少年は学んだわけです。
「そうか、自分がいける!と確信したことは、うまくいかないのだ」と。
「チャレンジすることは、よくないことなのだ」と。
うまくいくことはないから、行動してはいけない。
体験からこのように学び、9才でチャレンジすることを辞めてしまったのです。
そのころの私の前提・価値観・判断基準はこう。
・お金はないものだ。
・思ったことを軽々しく口にしてはいけない、我慢しなければならない。
・自分の名前は適当につけられたものだ。だから自分は愛されていない。
・頭に浮かんだことは、成功するものではないから、行動してはいけない。
・目立つことをすると怒られるから、人前にでるような行動をしてはいけない。
生まれたときは、みな同じ赤ちゃんだったはずなのに、
私が積み重ねた体験は、自身を歪ませるほどの悪影響を及ぼしてしまっていました。
これらが、大人になってどのような影響を生み出したのか。
この辺りを、次回はお伝えしますね。
--
●個人向けコーチングはこちら♪
先着5名様:プロフィール写真・カードセッション付き!
https://www.c-sagaseru.com/koiwa
●組織・法人向けコーチングのご紹介
https://yoikaisya.co.jp/coaching
●組織・法人向けイノベーション実践のご紹介
https://yoikaisya.co.jp/innovation/
2014/3 聖路加国際メディカルセンター理事長「日野原重明」さんと。
100歳から、Fecebookをはじめ、101歳から、Youtubeをはじめた。
60代、70代なんか、ひよっこだよ(笑)
彼は、目の前で、そう笑っていました。
その彼は、1時間近く立ちっぱなしで講演を終えたばかりの、一人の男性でした。
よど号ハイジャック事件に遭遇し、地下鉄サリン事件で聖路加病院の陣頭指揮をとった、聖路加国際病院の名誉院長。
日野原重明さん、102歳。その人であった。
細く頼りなく見えた腕による握手は、とても力強いものでした。
100歳から始められることがあるならば、私も今から始められることがあるかもしれない。
そう思わされた2014年3月、東北福祉大学における講演会であった。
思い返すと、
入社した時期に熱く語っていたことを、見失った30代。
全てがつまらなく、投げ出してしまった人生を過ごしていました。
携わった商品が、店頭に並ぶ。日常の生活で、誰かの役に立つ。
携わった企画を通じて、全国のお店で新たな映画や音楽に出会い、誰かの人生が豊かになる。
そんな喜びさえ忘れていました。
そんな頃にやってきた人生最大の転機は、この講演会の何年か前でした。
そして、その時気づいた「本当の自分の気持ち」
「本当は、こんなことをやってみたかった…」
「本当は、この人と会ってみたかった…」
一言で言うと、
「人生において、やり残していることがある」ということ。
ここに気づいてから、私の人生は大きく変わりました。
3人以上の前で話すのが苦手だった私が、講師として活動する。
雇われる無難で安全な生活を捨てて、独立・会社経営の道へ転じる。
ギネス記録を達成する一員となる、コンテストで優勝する、時代劇や刑事ドラマに出演する。
人の顔色を気にして選択するのではなく、自分が選びたいものを選ぶ。
あの人はこう思うかも?ではなく、自分が心地よいもの・自分が実現したいものを選ぶ。
そんな選択から始まりました。
その結果、あの頃の自分から、
想像可能な未来と、想像を超える未来が待っていました。
「漠然とやってきた未来」ではなく「自分で切り開いた未来」が待っていました。
時系列で、自分の転機を振り返りつつ、
悩み苦しんでいる誰かが、人生を好転させるヒントがお伝えできたら嬉しいです。
では次回は、そもそも生まれてから、どのように自我が形成されたのか。
また、幼少期における人生の転機がどのようなものであったか。
この辺りを、お伝えしますね。
--
●個人向けコーチングはこちら♪
先着5名様:プロフィール写真・カードセッション付き!
https://www.c-sagaseru.com/koiwa
●組織・法人向けコーチングのご紹介
https://yoikaisya.co.jp/coaching
●組織・法人向けイノベーション実践のご紹介
https://yoikaisya.co.jp/innovation/
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account