カシミール3Dでの地形図への地名記入

地名の登録はマウスを該当地点で... 地名の登録はマウスを該当地点で右クリックすることでタブが表示されます。その中の「地名作成」をクリックします。
ここで地名と標高、それに種類を... ここで地名と標高、それに種類を選択します。
背景によって、地名が見づらくな... 背景によって、地名が見づらくなる場合がありますが、この場合には一旦地名登録は終了し、編集から地名の属性を変更し見やすくすることが出来ます。
種類を選択しフォントを変更する... 種類を選択しフォントを変更する事ができます。
カシミール3Dには「地名記入」機能があります。
※写真はすべて大きくなります
#ブログ

People Who Wowed This Post

夏のベースキャンプでの必需品

夏のベースキャンプでの必需品
夏のベースキャンプ、一番困るのはシャワーです、お風呂は期待出来ない場合が大半で、水があっても一人でシャワーは出来ません、まして女性の場合は尚更です。
そこでこんな道具を使います、ポリタンクに取り付け加圧すればシャワーとして使えます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

夏の山行での必需品

夏の山行での必需品
夏山では発汗が物凄く、加えて長時間になるため、どうしても発汗&乾燥の繰り返しで
体がべとつき、汗臭くなります。
この状態で車での移動はマナー違反となります、着替えを行うのは勿論ですが、
こんなグッズで消臭&清潔感が味わえます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

カシミール3Dでの地形図の印刷

最初に印刷範囲のしていを行いま... 最初に印刷範囲のしていを行いますが、範囲指定には「印刷」の文字がありません。カシミールの思考方法は、選択した範囲をどうするか。との考え方です。
ドラッグして範囲指定を行います... ドラッグして範囲指定を行いますが、これは印刷の直前でも変更が可能です。
範囲指定を行うと、赤色の網掛け... 範囲指定を行うと、赤色の網掛けとなります。
ここで初めて印刷のタブ、そして... ここで初めて印刷のタブ、そして選択範囲を指定します。
プリンタータブを開き、縦・横を... プリンタータブを開き、縦・横を指定します(自動ではないので注意)、その後縮尺を指定します、この縮尺が選択範囲と大きくずれていると役に立たなくなりますから、馴れが必要です。
オプションの指定をします。 オプションの指定をします。
これで最終の設定画面です。 これで最終の設定画面です。
カシミール3Dの印刷のヘルプは貧弱で、大変不親切ですが、これには理由があります。
このAPLは無料で、詳しい説明は解説書で案内する方法を採用しているからです。

今回は小生が行っている方法を解説しました・・・・・
※写真はすべて大きくなります
#ブログ

People Who Wowed This Post

銚子ヶ峰トレッキング(2014.07.26)

銚子ヶ峰トレッキング(2014...
猛暑の中、銚子ヶ峰にトレッキングです。
06:10 一宮
08:15 登山口
11:10 銚子ヶ峰頂上
11:35 下山開始
14:05 登山口

この時期は初めての挑戦です、気温は登山開始は24℃でしたが、日が昇るにつれ
30℃までアップ、加えて猛烈な湿度と無風で苦しみました。
心拍数があがり、登りでは足が重くなりました・・・・・
このコース春・秋は快適だったのですが。

ここは美濃禅定道の古道が今でも現存、素晴らしい道ですが、ゴロタ石が多く、足回り
に注意が必要です。

アプローチ案内
木曽川IC>白鳥IC、下道をひるがの方面へ。
越美南線の北濃駅を左に見送り、長良川の橋を渡河せず、左の道へ。
阿弥陀ヶ滝方面にすすみ、滝との分岐を右へ、ヒルクライムを繰り返し、石徹白
の集落に入る。渡河後のT字路を右、次の案内(大杉)を左、神社に突き当たる
ので、これを左。あとは道なりで駐車場に(トイレあり:協力金をお忘れなく)
#ブログ

People Who Wowed This Post

登山ルートに難易度設定

登山ルートに難易度設定
今日の中日新聞からの転載です・・・・・

※撮影はDP2Merrill
#ブログ

People Who Wowed This Post

玄人好みのデジカメ

玄人好みのデジカメ
SIGMAのDP2Merrill
余計な機能は一切なし、レンズは固定焦点。手ブレ防止、シーンモードなど勿論なし。
ストロボも別売、ボディは大きくごつい、電池はすぐ無くなる・・・・・

はっきり言って素人さんにはとても扱いきれないカメラです。
感光体もCCDやCMOSではなく、独特のFOVEON。

でも、画像は凄いの一言です!!
#ブログ

People Who Wowed This Post

冠山トレッキング(2014.07.21)

冠山トレッキング(2014.0...
先々週、雨で敗退の冠山へ

山としての標高差は低山並だが、なにせアプローチが長い。
100Km程度だが、徳山ダムからの道が険しく荒れているので
結構しんどい片道3時間弱

一宮 06:15
登山開始 08:42
冠平で休憩
山頂 10:28
下山開始 10:45
登山口 12:04

相変わらず最後の山頂までの道がわかりにくい。
最後の登攀の最初の岩場が少し手強い、岩が脆すぎる。


#ブログ

People Who Wowed This Post

鳩吹山トレッキング(2014.07.19)

鳩吹山トレッキング(2014....
雨の合間を狙ってのHG強行です
#ブログ

People Who Wowed This Post

瓢ヶ岳トレッキング(2014.07.12)

瓢ヶ岳トレッキング(2014....
前日の雨で渡渉がちょっと手間取りました・・・・・
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account