私はVideo編集に関しては全くの独学で、いわゆる無手勝流でやっている。
このため様々なアプリを試した。何度も挫折したし諦めかけた時もあった。
この時の経験を記す。
最近はWebでの情報が溢れているが、これは玉石混交で選ぶには、それなりの努力が
必要である。
私の場合、最初にモノにしたのがAVIUTLで、このBloguruにも備忘録として沢山投稿
させていただいている。
AVIUTLのメリットは「無償」よりも、そのLIB(アッドオン)の豊富さであるが、
いかんせん32bitアプリが母体であるため限界があった。4Kの編集はままならず、最近
ではOSのアップデートの際、一部のLIBの動作不安定もあり、このままでは先行き不安と
なるのでDavinciResolveに取り込んだ。
有償版を買い求め、様々な実験をしたが、あまりにAVIUTLが便利で慣れ親しんだため、
Layerに依存しすぎてDRのFusionで躓いてしまった。
そこで、お手軽なClipchampを使い始めたたが、当然限界があり、やはりDRと思い直し、
AVIUTLをすべて捨て去り(今後一切新規作成はしない)DR一本とした。
もう、後戻りは出来ない覚悟でFusionの勉強にとことん時間を費やした結果、やっと
モノになってきた。DRにはNodesの概念とFusionでの組み合わせのハードルが高い。
Webでも、このあたりの解説Videoが沢山でているが、当たり外れがある。
全くのVideo編集の素人さんには、DRは結構難関だと思う。
その意味で入門にはClipchampを勧めたい、これでやれる限界を見極め、その先の要不要
を判断した上で、DRに取り組むかを決めれば良いと思う。
Adobeをはじめ、Clipchampも国産のEdiusも基本はLayerでの編集となるので、このLayer
からの決別を断行しないとDRに取り組んでも意味が無い。
繰り返して言うが、Webで情報があるからと安心してはいけない、初心者向けは溢れて
いるが、その先は現時点では乏しいし、その先こそが「宝の山」で自分で開拓する必要が
ある。
わかお かずまさ
VegaSystems
📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#Clipchamp