倶留尊山(Kuroso)トレッキング(2023.11.04)

倶留尊山(Kuroso)トレッ...
倶留尊山(Kuroso)トレッ...
倶留尊山(Kuroso)トレッ...
倶留尊山(Kuroso)トレッ...
一宮をAM5:15Start、名阪経由で上野IC、ここから南下、赤目四十八滝方面へ、途中から
名張を過ぎたら曽爾高原へ、青蓮寺ダムの湖畔を抜け曽爾高原の有料駐車所湯へ。
ここがスタート、亀池を巡るコースからは名物のススキの草原が。ここは丸太の階段、
これを過ぎて稜線に上がり、岩場を連続を登ると二本ボソ(996m)、ここで入山料五百円
を支払い、倶留尊山に向かう。
ここからが大変、倶留尊山は1037m、40mの差しかないが、ここから一旦80m下り、更に
120m登る、復路はこの逆。
倶留尊山は1037mで駐車場は700mなので、大したことは無いと思ってかかると、結構
手強い。300mの標高差だが、実踏は985mでアップダウンがるので結構疲れる。
おまけにおおきな花崗岩のゴロタ石の岩場が多く、スキーで痛めた左の膝が、この高さの
上りには力が入らず、やたら手を使っての上りで脈拍は上がってしまい、結構難儀した。
かなり歩き辛いコース。
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#HW01
#トレッキング
#trekking
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Cat6成端手順

Cat6成端手順
Cat6成端手順
Cat6成端手順
Cat6成端手順
Cat6成端手順
Cat6成端手順
Cat6成端手順
Cat6成端手順





わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Pola Star(2023.11.03)

Pola Star(2023.11.03)
LiveComp


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#LiveComp
#OM_D_E_M1X
#Stars
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Sunrise 今日の日の出(2023.11.03)TimeLaps😊

地平線に霞があり、陽光を直視できます。




わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#Clipchamp

#GoproHero9

#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#LAN #Video #kuma
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

朝食の準備

朝食の準備
The day before, I prepare dried shiitake mushrooms, kombu (seaweed), and dried small
fish by soaking them in water.

I wasn't able to do this during the summer, but starting around October when the
room temperature has dropped, I've been making dashi (Japanese soup stock) with
these ingredients every morning.


First, I take out the dried shiitake mushrooms and slice them. Meanwhile, I heat a pot
to just before boiling.
I remove the kombu, discard the dried small fish, and add the sliced shiitake
mushrooms to the pot while replenishing the water.
I add deep-fried tofu, mushrooms, and vegetables, and bring it to a boil.
This forms the base for the dashi.


前日に、冬菇、昆布、煮干しを水に入れて準備しておきます。
夏の間は出来ませんでしたが、室温が下がってきた10月ごろからは、毎朝これで
出汁を作っています。
最初に冬菇は取り出してスライス、その間に鍋を沸騰手前の温度で加熱。
昆布を引き出し、煮干しを除去し、そこに冬菇を入れ、水を補充します。
油揚げ、きのこ、野菜を加えて煮立てれば、ベースの出来上がり。


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru

#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#LAN #kuma
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Made in China

Made in China
Made in China モノにもよりますが、一概の評価は当然出来ません。
ただし、電子機器などは、日本をだんだん相手にしてくれなくなるように思います。




わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
Happy
Happy1
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

1000Base-Tと1000Base-TX

AIMさんのHPより拝借 AIMさんのHPより拝借

1Gから10Gへの移行が始まっているが、メタルでの10Gは様々な問題があり、コスト面でも
苦しいのが実情。
その大きな要因が伝送方式にある。
メタルは100Baseから1000Baseに移行する段階で、今から思うと大きな「失敗」があった、
100baseは100Base-TXと呼ばれる、送信/受信をそれぞれ別の回線で行う方法だった、
8本4対のうち、1-2と3-6のみを使用しての通信で、伝送機器の負荷も少なく理想的な方法
と言える。
1000Baseも1000Base-TXでの展開と予想していたら、ケーブルの伝送帯域が500MHzが必須
となることに業界は難色を示し始めた。
当時のメタルはCat5eで500MHzの伝送性能は無く、300MHzが限界とされていた、このため
300MHzでの伝送が可能となる、1000Base-Tが採用となる。この方式は250MHzで送信/
受信を切り替えて同じ回線で行う方式で、ケーブルの負荷は少ないが伝送機器(Switch)
には過大な負荷が必要となる、これはDSPを使用しての仕様であるため、当時のGigaHUBは
4ポート程度でも多大な発熱があり「目玉焼きが出来る」と当時は感じた。その後チップの
改良があり、この発熱も低減はしたがこのDSPを使う仕様は、その後に大きな禍根を残した
今それが10Gの不安定要因となって露呈している。
10GBaseは10Gbase-TでTXではない、XXXBAse-TとXXXBase-TXは残念なことに全く互換性
はなく、1000Base-TXは試作機の段階で消えた、私はこれは一番の失敗だと今でも思う。


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#LAN #kuma
Happy
Happy1
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Path of the Stars(2023.11.02)

Path of the Sta...
"The moonlight is decreasing, but the sky is still relatively bright.
This time, I took a photo from the north-facing balcony, and I was able to capture the
North Star in the foreground."


月明かりが減少していますが、空はまだまだ明るい状態です。
今回は北側のベランダからの撮影で、北極星を正面に捉えるが出来ます。



わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#LiveComp
#OM_D_E_M1
#星空
#Stars

#LAN #LiveComp #kuma
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Path of the Stars(2023.11.01)

Path of the Sta...
"This is a photo taken on a bright moonlit night.
While the number ofvisible stars is limited, we were fortunate to capture it on a
clear and pleasant night."


明るい月夜での撮影です。視認出来る星の数は少ないのですが、好天に恵まれ撮影が出来ました。




わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#LiveComp
#OM_D_E_M1X
#星空
#AVIUTL #Audacity #Clipchamp #DaVinciResolve #LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

SunRise 今日の日の出(2023.10.31)😊

SunRise 今日の日の出(...
日の出位置は猿投山の北麓を登っています。
10月は今日が最終日・・・・・


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#AVIUTL #Audacity #Clipchamp #DaVinciResolve #LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account