Search Bloguru posts

季節の匂い

https://en.bloguru.com/murasaki

freespace



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

Blog Thread

おちゃのじかん~チャリティ大茶会【かもめの玉子】と【いわての山なみ】

thread
おちゃのじかん~チャリティ大茶...

毎年恒例の裏千家の大茶会へ足を運びました。

毎年といっても、昨年は行っていません。

今年で確か三回目・・・第50回という記念の年のようです。

一番楽しみにしている御菓子をみて?の気分でしたが、説明を聞いて納得しました。
東北の御菓子を使うことで、義援するとのことでした。

一昨年は、溢れる会場で下女の席でしたが、今年は普通の席でゆったりと御茶をいただくことができました。

単衣の着物を着ている方が多く、着物の紋様(ポリの着物?)が気になりました。

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
紫
Commented by
Posted at 2012-09-02 04:07

お土産に【かもめの玉子】を買って帰りました。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2012-09-02 08:50

カモメの卵は食べたことがあります。
お茶受けのお菓子としては適度な甘さというところでしょうか…。

ゆったりということで満足度は高かったでしょうか…。

People Who Wowed This Post

紫
Commented by
Posted at 2012-09-03 04:21

なかなか美味しかったです。

大人数の御茶会なので、しっとり感はありませんが、よい体験でした。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2012-09-02 18:24

かもめの玉子、食べたことがありますよ。

夏だからポリの着物だと丸洗いできるから着たい気持ちはわかりますがねぇ。
お茶席では、正絹の絽か、ちょっと早いけど単衣ですよね。
ポリの方が暑いんじゃないかな?
わたしはお稽古の時はポリの絽を着たことがありますが・・・

People Who Wowed This Post

紫
Commented by
Posted at 2012-09-03 04:26

ミニではないので、少し大きいのでしょうね。

二席目の青年部の会場のお若い方々の着物でした。
最近は全く着物を着なくなりましたが、着付け方を眺めていました。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2012-09-02 22:49

お土産に買って帰るくらいですから余程美味しかったのかな

People Who Wowed This Post

紫
Commented by
Posted at 2012-09-03 13:38

お土産を買ったのは、お相手さんです。
義援の気持ちもあったと思いますが、チョコでコーティングされた和風の御菓子はなかなか美味しかったです。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-09-08 03:38

こういう形での義援もありですね。

People Who Wowed This Post

紫
Commented by
Posted at 2012-09-09 03:27

御茶会で、御菓子の由来を聞いて納得しました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise