Search Bloguru posts

d(-_-)b

https://en.bloguru.com/pico
  • Hashtag "#バドミントン" returned 19 results.

freespace

/**GA-UA**/

舛田圭太のバドミントンパーフェクトレッスン、を読んでの備忘録(bad-pl)

thread
子どもと一緒に本当に久しぶりに... 子どもと一緒に本当に久しぶりに図書館に。
ついつい借りてしまった舛田圭太のバドミントンパーフェクトレッスンを読んでみた。
いつも適当にやっているわけではないけど、いろいろと考えながらバドミントンもやらないと、時間がもったいないなぁ...と改めて感じた次第。


チビたちに付き合って図書館へ。本当に久しぶり。
図書館のいいところは、自分では購入しないような本が読めることですね。
全部買ってたら、家の中に置く場所なくなるし。

というわけで、舛田圭太のバドミントンパーフェクトレッスンなる本を見つけて借りる。
バドミントンの本も、たくさん出ているけど自分で買うことはないなぁ...。

読んでみたらいろいろと感じる事があったので、超自分的備忘録。
この本はテクニック的なことより、すごく基本的な部分を大切に説明しているように感じた。
中学校でバドミントンを始めた時に顧問の先生から教えられたこと(結局人生の中でバドミントンの技術を指導してくれる先生がいたのは中学1年だけ)...大人になってサボりプレイになっているなぁ、なんて感じる次第。

基本を大切に、息の長いバドミントン人生を楽しみたいものです。

以下、超自分的備忘録。


  • 大切なのは足、しっかりとシャトルを追い越して下に入ること

  • 左手の使い方と、打ち終わった後に右足が前に出ている事。

  • 球の下に余裕を持って入ること。
  • インパクトはしっかり振り切る、体が前傾になるように。手打ちでは、右足が前にでない。チェックポイント。

  • シャトルはしっかり下がって体の前で捉える(シャトルを追い越して体の前で捉える)。

  • 体の真上はNG、シャトルに力が伝わりにくい=体と使って打てないので、次が遅くなる。

  • カット・ドロップもしっかりとラケットを振り切り、右足を前に

  • カット・ドロップはラケット面ではなくスイングスピードで球足の長さなど調整

  • リバースカットはラケットを止めるスイングのため、特に次の動きが遅れがち(腕の振り下ろしとラケットの振る方向に違いがあるため)

  • フォア奥からのリバースカットが使えると、バリエーションに広がりが出る

  • ラウンド、左手で球をキャッチするイメージで

  • フォア奥へは「基本形」「サイドステップ」「クロスステップ」の3つのステップで

  • クロスステップって、一番最初に中学で習った時にやったなぁ…最近じゃ使ったこともなかった

  • クロスステップは2歩目を前にクロスでも後ろにクロスでもどちらでもOK(どちらも使えるように)

  • しっかり体を入れるにはクロスステップ、2歩目をしっかりとクロス

  • フットワークはゆっくりでもしっかり体を移動させることを重視して練習

  • ロブを打つ際に前に出た勢いを吸収するためには、左足を前足に惹きつけ戻りを早くする

  • 特にバックロブのほうが足を出す距離も長く体勢が崩れやすいので意識して、後ろ足を引き付ける

  • 後ろ足を引き付ける事で、膝を伸ばして体を上げる力も使える

  • プッシュ・ネットも同じく後ろ足を引きつけ勢いを吸収、体が前傾にならないように(突っ込まないように)

  • フォア側レシーブのための空間が必要であれば、フォア側の足を引いておく(特にフォアがストレートになる時かな)

  • ラケットと体は前に出して構え空間を確保

  • スマッシュの狙い目はフォア側の肩口が第一なのかな

  • レシーブも足を出して…結構難しいな、これ

  • ドライブの基本はストレートにしっかりとコートの奥まで飛ばせること

  • フォアドライブは力強く打とうとすると打点が体の後ろになりがちだが基本は前で。

  • 距離を取ってしっかりと左右に動きながらドライブを打つ練習が有効

  • ショートサーブは「押し出す」イメージで(これ重要…打つと距離がショートするんだよね)




  • この本、「回内」とか「回外」というような、割りと最近?(少なくとも、学生の頃にそんな言葉は聞いたことなかった)の言葉は出てきません。
    まずはしっかりと動いて、しっかりと打つことを重視している感じですかね。
    全日本を何連覇もしれている人でもそこが大切、ということなのでしょう。


    #バドミントン

    People Who Wowed This Post

    バドミントンラケット Kason Feather 6300が使いやすい件

    thread
    上海記念のバドミントンラケット... 上海記念のバドミントンラケット Kason Feather 6300
    5Uなのでとっても軽い。
    Cabシリーズ一筋だったワタク... Cabシリーズ一筋だったワタクシ、初めてのスクエアヘッドのラケット。
    やっぱテクノロジーにはかないません...スイートスポットが広い感じがします(これでヘタ切りはしないね〜)


    上海から帰任する間際に、記念品として購入したバドミントンラケット Kason Feather 6300。

    幾つかのスポーツショップを廻ったけど、中国No.1メーカーのLi-ning(李寧←簡体字が出せない...汗)のラケットは結構お高く断念。
    記念品とはいつつも、使えないラケットに高額の出費は痛い。

    結局、数少ない(知らないだけか?)バドミントン専門店に行き豊富な種類から選択...といってもYONEXのラケットがやはり多く、正直テンションが上がらなかった記憶あり。

    その中で、このKason(凯胜) Feather 6300は

      ・軽い(5U...70g台!)
      ・お手頃価格(300元位=5000円台)
      ・かわいい(シルバーにピンク...かんけーねーだろ)

    という事で決定。
    体も重くなり(中華料理は確実に太ります...はい)、肘も決して痛くないわけではなく(外側の細かい筋肉が痛みます...)、軽いラケット且つ初めてのスクエア形状のラケットで、弱った体を助けてもらおうか...と思った次第。

    帰国後、いつものショップでガット張り。
    「見たことないラケットだね〜」なんて話をしつつKason Feather 6300の実践装備完了。
    とは言え、ここしばらく使っていたCab50も決して嫌いじゃなく、いい感じだったので、ちょっとしたお遊び用に使っていたのだが...

     やっぱ軽いラケットはいい〜らく〜振り抜きがいい〜

    という事で、いつしか主戦ラケットがKason Feather 6300に変わってしまった次第。
    何試合かして疲れてきた時でも、軽いラケットのほうが取り扱いやすい...ということを初めてしりました(汗)
    というか、Cab50が重いなんて感じたことはなかったけど、軽いラケットと使い比べてしまうとこの数グラムの重さの違いは大きいことを実感。少しヘッドが重めのCab50、疲れているときはラケットが飛んでいってしまいそうだ〜(爆)
    まぁ、Cab50のほうが、確かにガンガン打ちたい時にはいいのですが(ガンガン打てる年齢でもなくなってくる次第...)。


    Kason Feather 6300、残念ながら日本での取り扱いはなさそう。
    うう〜ん、また1つ上海に遊びに行きたくなる口実ができてしまうのでした。
    (次に上海に行く時まで、頼むからあのラケットショップさん営業していてください)



    Kason Feather 6300の他にも、Kasonには「超軽系列」というのがあるらしい!
    http://www.kason.com.cn/allpro.aspx?id=5(←中国国内サーバなのかめっちゃおそい)

    Featherシリーズは取り扱いがないようですが、Kasonのラケットもいくつか販売しているところがあるようです...ラケットの仕様は一切知りませんが。



    #バドミントン

    People Who Wowed This Post

    足回り交換:アシックスバドミントンシューズ バードラッシングMTⅡ

    thread
    4年ぶりの新バドミントンシュー... 4年ぶりの新バドミントンシューズ。
    アシックスバードラッシングMTⅡ。カラーは最新版ではなく1シーズン前のものがよかったので、そちらをなんとか探して購入。
    2代目と3代目。どちらもアシッ... 2代目と3代目。どちらもアシックスのバードラッシングMTⅡ。
    2代目は一緒に上海まで行ってもらったり、本当にお世話になったなぁ。
    赴任時のスーツケース2個分しか持てない荷物の中にもこのバドミントンシューズは入れていった....懐かしい。
    2代目・3代目のバードラッシン... 2代目・3代目のバードラッシングMTⅡを横並びに。
    カラーリングいがい、パーツの構成や組み方など大きな違いはなさそう。
    見た目はほぼ同じ。
    足裏のパターンも新旧で大差なし... 足裏のパターンも新旧で大差なし。カラーリングが多少違う。
    2代目は、もうそろそろパターンが消えかかるところまで辿り着きそうだったのね...4年間も履けばそうなるわなぁ...長いことありがとよ。
    2代目・3代目のバードラッシン... 2代目・3代目のバードラッシングMTⅡで唯一、割りと違いがあったのが足首のカット。
    新しいバードラッシングMTⅡのほうが少しハイカット。
    これで、よりアキレス腱がサポートされるのであれば、それに越したことはないのですが。特に右のシューズさん、頑張ってください。
    某ショッピングモールで探した際... 某ショッピングモールで探した際の状況。
    なんと、この6店舗運営会社が全部同じ!!在庫状況も全部同じ!!
    これだけ出ていれば、どこかに在庫ありそう..なんて思ってしまいますよねぇ...汗。


    <アシックスのバドミントンシューズなわけ(大した理由なし)>
    ついに、足回りを交換することに。そう、バドミントンシューズ。
    現在のバドミントンシューズは、アシックスのバードラッシングMTⅡ。新しいバドミントンシューズもアシックスのバードラッシングMTⅡ。そう、同じもののバージョン違い。
    1つ前のバドミントンシューズもアシックスだったので、これで3代目。

    アシックスを履き続ける理由は...特にありません...まぁ気に入ったということなのでしょう。
    そもそもは、学生時代の後輩だった専門店店員が「先輩、アシックス結構いいですよ!」と売り込んできたから、という理由でアシックスに。
    1代目はローカットのシューズで軽くて確かによかったのですが、左のアキレス君が切れてしまったこともあり、2代目からはハイカットのバードラッシングMTⅡに。
    ベルトが付いていたりで、最初はちょっと重かったのですが、毎週履いていればそれも慣れてきて気にならなくなった、ということでしょう。

    2代目のアシックスは一緒に上海まで旅をした仲間。向こうで、練習不足で危なっかしくなっていたわたくしの足回りをしっかりと支えてくれました(怪我なく帰ってこれて感謝!)

    <バドミントンシューズを変えようと思う次第>
    帰ってきて、日本の体育館。社会人バドミントンの宿命でしょうか...体育館が滑る。
    地域の学校を使わせていただいているので文句もいえませんが、それにしても滑る。特に外と体育館の行き来があるようなイベント後は多少なりとも砂などの汚れもあり、またこれが滑る。
    ワックスがけ?なのか分かりませんが、メンテナンスをした後は良いが、時間が立ってくるとやっぱり滑る。かと言って、公立校なのでそんなに頻繁にメンテナンスをすることもできないでしょう。

    バドミントンで滑る体育館は本当に怖いしストレスも溜まる(発散しにいってるのに)。
    と、言うことで体育館のせいにするだけでなく、道具面からも改善をしていこう、ということでバドミントンシューズの交換となりました。

    よくよく考えると、2台めを履き始めたのはおそらく2012年年頭。ということは4年も履いてるじゃないですか...そりゃ体育館のせいだけじゃなく、自分のシューズも原因の1つですなぁ...となりました。

    <アシックスのバドミントンシューズを探してみた結果...実在庫が重要>
    シューズを買いに専門店に行ってもよいのですが、3代目は2代目と同じアシックスのバードラッシングMTⅡにしよう、と決めていたので。ネットで購入することに。
    同じタイプのバドミントンシューズなのでサイズも気にすることないし...。

    で、ネットを探してみると、これがまた「ない」。
    いくつかのサイズは残っているようですが、男性のメインどころと思われる26〜27cmはほとんど在庫がない。
    おそらくバドミントンシューズなんかは毎年モデルチェンジがあるので、1回発売されて在庫がなくなれば、追加生産はないんじゃないだろうか(もちろん人気商品は別だけど)。

    と、なると実在庫を持っているお店を探さなくてはならない。
    今回ネット販売者の施策として改めて思い知らされたのは...

     ・同じ会社が違う顔をした店舗を何店舗も出店している
     ・在庫はリアル在庫ではなく、メーカ在庫主体

    ということ。
    大手ショッピングモールで検索すると、一見たくさんの店舗が商品を扱っているように見える(実際、たくさんあるのですが)。
    けど、「この何軒かは値段が同じだな...」と思って見てみると、どの店舗も同じように在庫切れ。運営会社名を見てみると全部同じ会社、ということも。
    違う運営会社でも、在庫が全く同じ状況のお店が多数...みんなメーカー在庫で商売をしている、ということ。

    別に悪いこととも思わないし、面を抑えることで売上が上がることも理解できなくはないが...買う側からすると、ちょっと買いにくいかもしれません。

    というわけで、メーカー在庫が切れているのであれば、リアル店舗の在庫を探すしかない=リアル店舗もやりつつ、ネット販売をしている店舗を探すしかない...ということでようやくバードラッシングMTⅡの26.5cm実在庫を発見!

    なんと鹿児島のお店から購入させていただくこととなりました。
    鹿児島からバドミントンシューズを運んでもらうなんてエコじゃない...と思いつつ、地域のお店から日本全国に販売できるネット販売の醍醐味だなぁ...インターネットさんありがとう、という感じでしょうか。


    アシックスバードラッシングMTⅡ3代目、履き心地は2代目と大差なし。
    流石にストップ性(滑りにくさ)は、ヘタってきてた2代目とは比べ物にならない。
    さぁ3代目アシックス、これからも怪我をしないよう足回りの支えを頼むよ!m(_ _)m


    2016年の新色でもあまり在庫状況はよくなさそう...
    こういう商品は、実際のお店の在庫を探してみたほうがよいのかもしれませんね。


    #アキレス腱 #バドミントン #上海 #商品レビュー

    People Who Wowed This Post

    バドミントンラケット(CAB50)を初めてネットで購入<格安>

    thread
    バドミントンを始めてから20ウン年(途中、長期休みあり)。
    今まで、ラケットは専門店で購入してきたが(Wには今までに、かなり払っているんだろうなぁ)、今回初めてネットで購入した次第。

    当たり前の事ですが、ネットで買っても普通のラケットが届きました(笑)
    きちんと梱包され、傷つくような事もありません。


    購入理由は、同日に使っているラケット(CAB50)が2本ともガットが切れてしまったため。
    止むを得ず、かなり古〜〜いラケットを持ち出して、その場はしのいだが「やっぱり2本じゃ心もとない?」と感じたため。

    特に最近のラケットは長尺タイプになっているので、古いラケットを使う際に、若干の違和感を感じてしまう(ま、それで大きくプレイが変わってしまうほどの腕はないが)。


    というわけで「ラケット欲しいな〜」と思いつつ、ちょいとネットを見てみたら、なんと今使っているラケット(CAB50)を『在庫処分』として、格安で販売している店舗を発見!!
    まだ廃盤になるという話は聞いていないが...きっとこのラケット(CAB50)を使う人があまりにも少なく、これ以上売れないと見切っての在庫処分にちがいない!(勝手な推測)
    

    ちなみに、周囲にCAB50を使っている人は見たことがない。というか、いまだにCABシリーズのたまご型フレームにこだわっている人なんて、ほとんどいないだろう。
    ただ、どうしても厚ラケの振り抜きの良さ(良すぎる感じ)と四角いフレームに馴染めないだけなんですが...。

    やっぱり、バドミントンラケットといったらこの形だろう!!
    (少数派の叫び...笑)


    ということで、衝動買いに近い勢いで、ラケット(CAB50)を購入してしまった。
    同じラケットを3本持つのは20ウン年間で初めて。昔にくらべて、練習時間なんか大幅に少なくなっているのに、大人買いだね....。

    ラケットを変えよう!と思う時には、なかなかネットじゃ買えないけど、買う銘柄が決まっている場合には、ネットでも買いやすい商品だな、ラケットは。
    ガット張りは、大概どこのスポーツ店でもやってくれるので。



    ちなみに『在庫処分!』をしていたのはこちらのお店。
    他にも、いくつかのラケットが『在庫処分』として格安で販売されている模様(売りけれににあっている商品も少なくないが...)。
    自分のつかっているラケットがあれば、安く購入できるラッキーなチャンスかも!?(他のラケットの相場観は知りませんが)。


    通常のCAB50の相場観はこんな感じでしょう。専門店で購入する際にも同じくらいの価格だったような気が...ガット張りサービスしてくれるお店は、ちょっとお得かも。

    #バドミントン

    People Who Wowed This Post

    引退したアシックスのバドミントンシューズの履き心地が良かった件(TOB514)

    thread
    う〜ん履き心地がいいぞ〜このバ... う〜ん履き心地がいいぞ〜このバドミントンシューズ 引退したアシックスのバドミント... 引退したアシックスのバドミントンシューズ(Hyper Rushing TOB514)
    チビの保育園に「体験保育士」なるイベントがあり、6月はその強化月間。
    毎年、先生から参加に対して過大なプレッシャーをかけられ(苦笑)、年に1回参加するようになって、はや3回目。

    「体験保育士」は、その名の如く、1日保育園で先生となり、子供達と一緒に遊んだり、給食を食べたりするイベントなのです。

    というわけで、「上履き」を持っていく必要があります。
    持ち物には書いてないけど、上履きを持っていかないと、スリッパとなり、機動性が著しく低下してしまいます。子供達の動きについていけないと悔しい(汗)ので...3回目の体験保育士なのでそのへんの準備はバッチリなのでした。

    とはいえ、オトナが「上履き」など持っているハズもなく、ここで登場するのは引退したバドミントンシューズなのでした。
    見た目は、そんなにヘタってないけど、底面は大分すり減ってバドミントンをする上では滑ってしまうし、中はちょいとボロボロ...ですが、体験保育士の上履きには十分なのです。




    と、そんな理由で、引退したアシックスのバドミントンシューズ(Hyper Rushing TOB514)を久々に履く事になったのです。
    保育園に到着し、なにげな〜〜く、引退したバドミントンシューズを履くと...

     「あれ!?なんだかとってもしっくり来るぞ!?」

    と感じるのです。
    年始に引退したので、約6ヶ月ぶりに履いたバドミントンシューズですが、明らかに足にフィットする感じがあるのです。

    う〜ん、今のバドミントンシューズもアシックスなのですが、明らかにこちら(Hyper Rushing TOB514)のほうがしっくりと来る....。
    だいたい、どのバドミントンシューズでも最初は違和感があるものですが、履いているうちになじんでくるもの。

    このバドミントンシューズ(Hyper Rushing TOB514)も履き始めた当初は、とても浅くて足首の怖さを覚えた記憶がある。が、だんだんとその感覚が自分にフィットした感覚になっていた事を改めて実感。

    今のアシックスのバドミントンシューズ(Bird Rushing TOB511)は、アキレス腱を切ったので、少し深いシューズで足首のサポートを...ということで、勧められたバドミントンシューズ。
    深い(足首が高い)分、当然重さもあり、まだ若干「重いな〜」感は確かにあったりする。

    一方でアシックスハイパーラッシング(Hyper Rushing TOB514)のほうは、足首が浅いだけあって軽く、最初足首に怖さを感じる反面バドミントンシューズ自体の軽さは感じていたなぁ。
    今思えば、あの感覚は自分にフィットした感覚だったんだなぁ。



    う〜〜ん、どうしようかな〜〜。
    思い切って、新しいハイパーラッシング(Hyper Rushing TOB514)の後継シューズに変更しようかな〜。でもはきつぶすまでは履かないと、バドミントンシューズさんにも申し訳ないしな〜なんて考えだした今日この頃。



    あ〜でも、赤しかないのか〜〜ブルーがいいなぁ〜。
    さすがバドミントンシューズ、マイナーだけあってカラーバリエーション迄は用意してくれていないのね...アシックスさん。

    どっかで引退したハイパーラッシング(Hyper Rushing TOB514)は売っていないかな〜〜。



    2009年モデル、やっぱりどこにもありませんねぇ。全て売り切れ(そりゃそうだろうな)。


    バドミントン用品とかって、よっぽど息のながい商品じゃない限り、毎年廃盤/新製品発売を繰り返すので、気に入ったシューズでもラケットでも、消耗品だから長い事使えないのが、ちょっとネックだったりするのよね...。

    #バドミントン #商品レビュー

    People Who Wowed This Post

    ドライグリップはKimony(キモニー)かな...

    thread
    こんな感じで完成...もうちょ... こんな感じで完成...もうちょっと長いといいんだけどな...もう少し重ねて巻きたい感じ ちなみに両端をカットしてから巻... ちなみに両端をカットしてから巻くのです(最後テープで留めるのがかっちょわるい) 汗かきのワタクシのお気に入りは... 汗かきのワタクシのお気に入りはKimonyドライグリップ
    ワタクシのおすすめのグリップテープはKimonyのネオドライ



    だんだんと暑くなって来て、当然の事ながら、汗をかく量も格段に増えて来た。
    私は汗かき...だと思う。が、まだ、体育館の床中に汗をまき散らすほどではない...上には上がいるものです(笑)。
    (オマイサン、今からそんなに汗かいて、この先どうするんだい...的な)


    でも汗かきなので、特にラケットとの接点となるグリップは、これから夏にかけては、結構気にしなきゃいけなかったりする。

    ちなみに、冬場は手がぐちゃぐちゃになるほどの大汗を書く事もないので、グリップのことは、あまり気にならない。
    どちらかと言えば、道具とかには無頓着なほうなのか...。


    昔は、バドミントンのグリップテープと言えば、タオルグリップかウェットグリップしかなかったように思う。あとは、もともとの革そざいのグリップをそのまま使うとか(中学の時の先生は、そのまま使う派だったなぁ...)。

    でも、ある時、夏場に立て続けにラケットを放り投げてしまう事態が発生し、

     「ワタクシにはウェットグリップは合わないんじゃない疑惑」

    が発生。
    確かに、手がぐちゃぐちゃになる程汗かくのに、なんでウェットな感じがいいんだ?汗かく前の感覚がキープできる方がいいんじゃないの!?
    とたどり着いたのが「ドライグリップ」

    なるほど、世の中には「ドライグリップ」なるものがあるのか〜〜と使用してみると、この「ドライグリップ」はさらさら感がわりと続き...ラケットも放り投げなくて済むじゃない、との事に。

    それ以来、おそらくバドミントン界では、極少数派と思われる「ドライグリップ派」に所属する事になったのです。


    もともとは、YONEXのドライグリップを使用していたが、少数派の悲哀とでも言うべきなのか...ブルー色が廃盤になってしまいブラック1色に!!!(ないぃ!!ウェットグリップは、あれほど...腐るほど種類が豊富なくせに!!Kitty柄まであるくせに!!)

    グリップの色って以外と気にしちゃうじゃないですか...バドミントン他ラケットスポーツしている人なら、きっと分かってくれるはず。


    ....というわけで、ブルーの「ドライグリップ」は他にないかと捜索することに。

    ブルーの「ドライグリップ」で確認できた種類は2つ!TとKか。両方使用...結果Kを継続的に採用!(それほどたいした事じゃないが)

    K=Kimonyは、今時珍しくMade in Japan なのである。だから採用!!というわけではないが、 Made in Japanはちょっと嬉しかったりする。
    あくまでも、個人的な感覚ですが、Kimonyのドライグリップのほうが、持ちが良かったように感じた...という感じ。


    さてこの「Kimonyのドライグリップ(Kimonyネオドライ)」、どこにでもあるかと言えばそうでもない(そうではない!が正しい)。
    特に、ちょっとでもオトクな「Kimonyネオドライ3本巻(KGT142)」を探そうとすると、意外に置いていない。

    某ラケットショップ大手Wでも、店舗によってまちまちな状況。あそこにあったので、ここにも...なんて気軽に買いにいくと「ガビーン」な状況に陥る事も(わざわざグリップテープ買いにいって、なかった時のダメージは小さくない)。


    そこで、確実な調達方法としてネット通販になるのである。
    ただし、「Kimonyネオドライ3本巻(KGT142)」の価格はせいぜい840円程...ネット通販だと送料が心配になるなるところ。かと言って10個まとめて買うか...といえばそうもいかない。

    そういう意味では、「Kimonyネオドライ3本巻(KGT142)」をネットで買うには送料無料のAmazonが無難ですかね...あとは、メール便を使ってくれるお店さんか...でも交通費かけて買いにいって、店になかった事を考えれば、送料くらいは安いものか....と悩ましい。


    というわけで、最近では、特にこれから先、夏にかけてはもっぱらネット通販で「Kimonyネオドライ3本巻(KGT142)」を購入するのでした。
    #バドミントン

    People Who Wowed This Post

    アキレス腱のお供バドミントンシューズを交代(バードラッシング MTII)

    thread
    手前が引退、奥がルーキー(バー... 手前が引退、奥がルーキー(バードラッシング MTII)

    >>3代目アシックスバードラッシングMTⅡの購入レビューはこちら

    シャトルを追いかけアキレス腱が切れた時も、バドミントンに戻る時もワタクシのアキレス腱を支えてくれたアシックスのバドミントンシューズさんとサヨウナラすることにした。

    バドミントンシューズと言えばYONEXが主流。ラケットもユニフォームも(短パンは違うな)全部YONEXを使ってきたワタクシが、初めて使った社外品...じゃなくてYONEX外のメーカー、アシックスのシューズ。

     『やっぱり日本人の足には、アシックスでしょう!』
    という思いはあったものの、長年バドミントン=YONEXだったが、専門店の後輩店員くんが
     『先輩、アシックスいいっすよ』
    なんて言うもんだから、採用したアシックス。

    見事に切れました...左足のアキレス腱(苦笑)

    復帰する時には『シューズ変えようかな...』なんて思いつつも、『いやいや道具のせいにしてはいけない』と思い、あえてそのままのシューズで復帰。

    写真の通り、とっても浅いタイプのシューズだったので少々怖さはあったものの、何とか無事に復帰することができました。

    復帰後半年...きっと2年くらい履いたんだろうな。中敷もボロくなってきたし、滑るようになってきた(体育館のせいでもある)ので、思いきって新しいシューズに。


    同じ後輩店員君に、
     『おまえが選んだシューズで、アキレス腱が切れたんじゃ、ボゲェ!』
    などと悪態をつきつつ(笑)、後輩店員君の
     『アシックスは縁起が悪いので辞めましょう』
    という声には
     『お前が言うな、ボゲェ』
    と耳も貸さずに、またアシックスのバドミントンシューズ(バードラッシング MTII)にしました。もう完売で店頭には出ていなかったのですが
     『なんか倉庫に一個だけありましたけど、コレどうっすか?』
    と後輩店員君が持ってきたアシックスのバードラッシング MTIIで、なかなか良い感じ。

    特にアシックスにこだわりはなかったけど、履いてみて良かったのと、何となく気に入ってたんでしょう、アシックスのシューズ。確かにフィーリングは悪くなかった。アキレス腱は切れたけど...(しつこい)。


    バードラッシング MTIIはマジックテープの部分が少々重いので決して軽いシューズではないけど、そのマジックテープのおかげで、ホールド感はかなり高い感じ。今までのシューズが浅かったので、若干モタッとした感はあるが、逆に言えばしっかりしたフィーリング。ノロイ動きが更にノロくならない事を心から祈る!!頼むよバードラッシング MTIIくん!!
    今度は深いタイプのシューズ。もう年なので、道具の力も総動員です。


    さぁ、今日デビュー(の予定)です。どんな感じかな〜。


    そして、今までたくさん助けてくれた、アシックスのシューズくん、本当にありがとうございました。バードラッシング MTIIのフィーリングが悪い等、復帰の可能性もあるので、もう少し一緒にいましょう。


    バードラッシング MTII、ウェブで見ると、売り切れも多数ありますが、まだ何とか買えそうですね。サイズもまだまだ選べそうです。
    【20%OFF】バードラッシング MTII【ASICS】アシックスバドミントンシューズ(tob511-0190)<...
    【20%OFF】バードラッシング MTII【ASICS】アシックスバドミントンシューズ(tob511-0190)<...
    【アシックス シューズ 送料無料】【送料無料】【20%OFF】アシックス バドミントンシューズ ...
    【送料無料】☆asics☆バドミントンシューズ バードラッシング MTII《メンズ:レディース:ホワ...
    【TOB511】アシックス_t(asics)バードラッシング MTII
    #アキレス腱 #バドミントン

    People Who Wowed This Post

    BAG1129 使用者だけど使えない人のレビュー(涙)

    thread
    アキレス腱も切れたことだし~~しばらくは使えないのね~~ラケットバッグのBAG1129くん。
    アキレス腱断裂後、バタバタしていたが手術も終わり時間ができた(←ヒマ)ので、ラケバでも整理するか...そーいや、あの日以来ろくすっぽ空けていないのでは(ドキドキ)。

    ということで、中身を整理するついでに、レビューなどしてみるのでした(意外と、そんな情報を探している人も少なくなさそうなので...)。





    まずは外観。

    YONEXのBAG1129はダブルショルダーのリュック型ですが、よくある形のラケットが背中に対して垂直になるタイプではなく、ラケットが背中に対して平行に入るタイプです。背中のちょうど後ろにラケットがぴったりくっつくようなイメージでしょうか。かといって、しょった時に、ラケットが背中に張り付いて、しょいにくいなんてことはありませんでした。

    ワタクシが購入したのは、ブラックとグリーンのタイプ。ちょっとだけグリーン(黄緑)の部分が見えていますね。
    高さはラケット(バドミントン)と比較して、このくらい。十分にラケットの収納が可能です。





    続いては、収納っていうと家みたいですね。ポケット?

    BAG1129ラケットバッグなので、メインの収納はラケットの収納スペースと、その他練習着やタオル、シューズなどを収納するスペースです。その他のポケットも小物をしまうには重要な要素ですね。
    あ、BAG1129には、シューズ専用の収納スペースはありません。ですので、シューズ袋が必須となるでしょうか(シューズ専用スペースがあっても入れる人が大半だと思いますが~~)。

    画像上段がラケットの収納部分。通常使うラケット2本に加え、予備用の古~~い古~~いラケット(フルカバー入り...CAB14!!)にくわえ、チビ用のジュニアラケットまで入れても、それほど窮屈な感じはしません。
    きっと、もう1本くらいなら十分に入るでしょう(バドミントンラケット)。もちろんテニスラケットの事は全くわかりません。2本入りとのことですが、十分に5本は入りそうですね
    ...バドラケ

    画像下段が、メインの収納スペース。
    けっして広いとは言えませんが、1日の練習くらいなら十分な感じでしょうか。
    シューズもこんな感じで入ります(もちろん通常は、シューズ袋に入れていますがー)。
    あと、タオルやユニフォームなど...まぁ、冬なんかで、練習や試合のときにウィンドフレーカーやジャージ、コートまでしまう!というのであれば、ちょっと厳しいでしょうね。
    あ、泊まりの合宿も厳しいと思います(合宿とか楽しそう...と遠い目で)。





    ポケット関係は...残念ながら、充実している、とは言いがたいでしょうか。
    かばん上部に1つと、外側部分に1つの計2つです。

    かばん上部のポケットは意外に奥行きがあります(シューズを突っ込むとこんな感じ)。但し、もちろんメインの収納スペースと同じ場所になるので、ここに物を詰め込めば、必然的にメインの収納スペースが狭くなるわけですが。
    もう1つの収納、背面のポケットは、高さがあまりありません。なので、平べったいものは入りますが、高さのあるものは、厳しいですね。
    自転車の鍵とか、お財布とかしまえるポケットがかばんの内側に1~2つあれば、なおGOODだったように思います(いつも、どこに鍵をしまったか分からなくなるワタクシにとっては....)

    あ、ちなみにここに写っているシューズを履いて、アキレス腱を切りました...ワタクシ。このシューズどうしよう...ってシューズが悪いわけではない(苦笑)。

    というわけで、ラケットバッグを探していて、BAG1129を検討している方のご参考になれば~~


    ちなみに、楽天なんかをみると、もうかなりのショップで品切れになっているようですね~(早めに買ってよかった!?)
    まぁ、季節ごとに新商品がでますので、次にはきっともっといい商品が出るのでしょうが、BAG1129が欲しい!という場合、まだ少しは在庫があるお店もありそうですね。

    >>YONEX BAG1129 ¥4,788 安いのに在庫あり!?叩き売りか!?(←勝手な想像なので)

    うっ、楽天ではここだけみたいですね...人気商品だったり!?






    #バドミントン

    People Who Wowed This Post

    ラケットバックさんありがとう、ようこそBAG1129

    thread
    ラケットバックさんありがとう、...
    数年使ったラケットバック、まだまだ外装/内装ともに問題ないし、そんなに汚い訳ではないのですが....残念ながらチャックがイカレていました。
    それでもだましだまし使ってきたけど、2カ所目がオープン。おいおいチャックあけてないし、ここチャックじゃなくて「チャックの横だよ」orz。

    チャックの横が樹脂っぽく何となく糸ではなおせそうになかったので、瞬間接着剤で留めてみると....あら残念。チャック横の穴は塞がったものの、チャックが通過できなくなってしまった次第。

    それでもだましだまし使ってきたが、ここいらが潮時か....ということで新旧交代していただくことに。しっかし勿体ないよな〜〜チャックが壊れただけで交換だもんな〜これチャックだけ直しにだしても結構な金額取られちゃうんだろうな〜〜。


    今つかっているラケットバックから、ネットで購入したが、買う物がきまっていない場合、ネットでの購入はなかなか難しい。やはり手に取ってみないとサイズなど、何とも分からない部分も多いと思う。どこのネットショップも、だいたいメーカーのカタログの内容をコピーしているだけなので、どこ見ても同じ情報ばかりだし。

    というわけで、しばし検討の上、購入するバッグ(YONEX BAG1129)を決定。一度決めてしまえば...あとは世知辛いもので、エイっと商品を検索して、価格順で並び替え、送料と楽●ポイントまで含めて、一番お安いお店で購入!
    価格はおおむね揃えていただいているので、決めては送料と楽●ポイントか!という感じ。

    ああ、こんなんじゃ、いくら努力して商品の説明を懇切丁寧にしたって、結局一番安いお店で買われちゃ、説明する意味ないよね....だったらメーカーカタログの情報でも載っけておけ、ってことになるよね〜〜などと実感しつつも購入を完了したのでした。


    ●YONEX BAG1129の感想
    YONEX BAG1129 ハネツキ(バドミントン)用のラケットなら5本くらいは入るし、 容量も思ったより大きそう。ポケットがもう少しあると小物の収納がし易くていいかな〜〜という感じか。
    #バドミントン

    People Who Wowed This Post

    • If you are a bloguru member, please login.
      Login
    • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
      Request Account
    Happy
    Sad
    Surprise