2011年9月の読書記録
Oct
4
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:865ページ
ナイス数:6ナイス
![「朝30分」を続けなさい! (PHP文庫)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41qKZoRdm4L._SL75_.jpg)
この本を読んでから、朝おきにくくなった。プレッシャーに負けたか・・・ ライフステージ別の時間の取り方が参考になった 気になる一文:朝時間の習慣を身につける動機を探すコツは、自分自身のためにするのではなく、あなた以外のあなたにとって大切な人のためにすることです/成功させようと考えないで、経験を積むと思って始めなさい/最初から何の問題もなく成功する人はいません/投資って、先に財を投入しなければ、リターンが得られないって知っていましたか
読了日:09月20日 著者:古市 幸雄
![戦前昭和の社会 1926-1945 (講談社現代新書)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41fKt6tURGL._SL75_.jpg)
戦後のアメリカ信奉が、戦前から継続していたこと(「鬼畜米英」は東条内閣発足後でしかなかったこと)が衝撃だった。特権階級に恣意的な恩恵を与えていること、社会が均衡を求める点などの点は現在の状態と類似しているように感じた
読了日:09月22日 著者:井上 寿一
![コーチみよしのヘーンシン!―あなたが変われないのはワケがある](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41kfNBzsjRL._SL75_.jpg)
試すから始めよう
読了日:09月25日 著者:三好 隆宏,TAC中小企業診断士講座
![ビジネス決定版 はじめての広報・宣伝マニュアル](http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/x-site/icons/no-img-sm.gif)
広報・宣伝に関して概観できた。1997年初版の本なので仕方ないけれども、インターネットの利用方法をもう少し知りたかった。
読了日:09月29日 著者:藤江 俊彦
2011年9月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account