- Hashtag "#テクノロジー" returned 26 results.
ITの言葉で、「コールドバックアップ」というのが良く使われる。
なぜコールドと言うのかは疑問を持ったことはあり仲間内と議論になったこともある。
フリーズドやチルドなんかは使えないのかと。
ヒマが出来たら一度調べてみようと思う。
持ち歩いているPCが、この夏で2回も故障。
はじめは電源系統で、次は暑さでマザーボードがイカれた。
取り急ぎ仕事優先で別のPCを使っていたが、ようやく元にもどす時間がとれた。
プライベートの環境の整備もやっと落ち着いてきた。
バックアップは大事です。
いくつかロストしたメールはあるものの、データは全て無事に戻せた。
ほんとに暑い夏だった。
子供に確率を教えるにはゲームの理論なんかが理解がしやすいように思う。
モノポリーについて詳しく説明しているサイトを見つけた。確率より先にモノポリーで遊ぶ必要がありそうだが。。。
モノポリーの数学的考察
http://www.t3.rim.or.jp/~omorita/mono/monopoly.html
Windows7RCを入れているが、その上で動くWindowsXPモードを使ってみた。
「Windows Virtual PC」というVMwareのような製品をインストールする。
http://www.microsoft.com/windows/virtual-pc/download.aspx
ホスト側ハードディスクがすべて参照できるので、XPとして使えるというわけだ。
もちろんWindows7も併用できる。
気になってたレスポンスだが、結構早いのには驚いた。
UQ WiMAXのサービスが開始された。
ウィルコムからイーモバイルと色々使ってきたが、次はこれに移行しようと考えている。
料金プランでは,月額4480円(新規登録料2835円)の定額プランの「UQ Flat」で,新幹線の車内や都営地下鉄の駅などで接続できる無線LANオプション「UQ Wi-Fi」も無料で利用できることも発表した。
UQ WiMAXの対応機器を複数持っているユーザーに対して,1つの契約で複数の機器が接続できるようにする「機器追加オプション」も用意した。追加1台につき200円(ただし2010年1月までは無料)。最大3台まで利用できる。
排他利用なので、同時利用しなければ、1アカウントを3人でシェアできる。
サービスエリアはこちらを参照。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
馴染みのない方も多いと思うが、私のおすすめはこれ。
★★★ウイルスセキュリティZERO 「更新料0円」
http://sec.sourcenext.info/products/zero/
Windows Vista /XP/2000
1台用 3,970円 Uメモ、ダウンロード
3台用 4,980円 CD-ROM、Uメモ、ダウンロード
Windows Vista /XP/2000 + Windows 7対応保証 1台用 5,980円 Uメモ、ダウンロード
3台用 6,980円 Uメモ、ダウンロード
★★★ESET NOD32アンチウイルス 「軽さが特長」
http://canon-its.jp/product/eset/nod32/v40_download.html
ダウンロード版 \3,360(税込)
キャンペーン有り
https://www.ecstudio.jp/ssl/nod32/order.html?type=input&page=cits
1年 税込 3,150 円 2年目以降 税込 2,625 円
上位ソフトの「イーセットスマートセキュリティ」は、
スパイウェア対策、フィッシング対策、不正侵入対策、迷惑メール対策がオールインワンになった
https://www.ecstudio.jp/ssl/ess/order.html?type=input
1年 税込 3,980 円 2年目以降 税込 3,150 円
Windowsサーバーに導入できる製品も有り
http://canon-its.jp/product/eset/license/nod32/eav_svr.html
1年 税別 15,000 円 2年目以降 税別 10,000 円
やはりというべきか、Moicrosoft Moneyが発売終了となった。
最新版 Money Plus Editionも9月で終了。
そもそも、事業者の多くは会計ソフトを使うだろうし、BS・PLに興味ある人は個人の分など自分でサクっと作ってしまう。
「金持ち父さん、貧乏父さん」を思い出してしまった。
http://www.richdad-jp.com/top.html
ブラウザの話題になると良く出てくるのが、「IE8は大丈夫ですか?」という声。
私の場合、IE8に入れ替えて約1ケ月となるが、問題は激減したし、パフォーマンスもかなり良くなった。
IE7は、よく固まってしまったが、今のところその現象も出ない。
Webスライスの普及も進みそうだし、悩む必要なくさっさとIE8に入れ替えるべきすね。
ちなみに私の場合、ブラウザの使用頻度はこんなもんです。
IE 30%
FireFox 20%
Google Chrome 40% デフォルトブラウザ
Apple Safari 10%
↓おすすめ記事
国内でも大手採用で動きFirefoxでも動く、IE8のWebスライスは普及するか?
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/05/ie.html
Windows Web Server 2008 x64、IIS7 に Open Source Software のインストールした手順です。
注目のブログツールWordPressをインストールしました。
1.WindowsServer2008インストール
2.MySQLインストール
3.PHPインストール
4.WordPressインストール
__________________________________________
Step1. Wordpress用DB作成
__________________________________________
・wordpress用のユーザ、DBを作成
コマンドプロンプトから、mysqlにログイン
mysql -u root -p
パスワード入力
・データベースの作成
create database wpsdb;
・ユーザの作成
GRANT ALL PRIVILEGES ON wpsdb.* TO wps@localhost
IDENTIFIED BY '*password*' WITH GRANT OPTION;
__________________________________________
Step2. Wordpressのダウンロードと設置
__________________________________________
・Wordpressのダウンロードサイトを開く
http://ja.wordpress.org/
・Wordpressモジュールのダウンロード
wordpress-2.7.1-ja.zip
・展開して配置
展開したファイルをc:\inetpub\wwwroot\wordpressに配置
__________________________________________
Step3. Wordpressのデータベース設定
__________________________________________
データベース設定
これはデフォルトの wp-config-sample.php です。この初期値を、最初に用意したデータベース設定に置き換えていきます。
また、ファイル名を、wp-config.phpに書き換えます。
// ** MySQL settings - You can get this info from your web host ** //
/** The name of the database for WordPress */
define('DB_NAME', 'putyourdbnamehere');
↑putyourdbnamehereをデータベース名に
/** MySQL database username */
define('DB_USER', 'usernamehere');
↑usernamehereをroot名に
/** MySQL database password */
define('DB_PASSWORD', 'yourpasswordhere');
↑yourpasswordhereをパスワードに
/** MySQL hostname */
define('DB_HOST', 'localhost');
/** Database Charset to use in creating database tables. */
define('DB_CHARSET', 'utf8');
/** The Database Collate type. Don't change this if in doubt. */
define('DB_COLLATE', '');
__________________________________________
Step4. Wordpressの初期設定・動作確認
__________________________________________
・Wordpressの初期設定
http://localhost/wordpress/wp-admin/install.php
を起動
・ブログタイトル とメールアドレスを入力
・WordPress インストールボタンをクリック
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account