- Hashtag "#経済" returned 25 results.
ポルトガル・イタリア・ギリシャ・スペイン。と聞けば、ワールドカップの強豪チームかと発想されるが、PIGSという呼び名でユーロの足を引っ張る国と言われている。
PIGS国債の海外保有額12400億ユーロを見れば緊急支援7500億ユーロの意味が見えてくる。
つまり、PIGS国債にデフォルトすることがあっても、ユーロ圏の銀行を十分保護できる金額を見積もったようだ。
上海をはじめ大都会のマンション建設が止まらない。約15年前から始まったマンション建設ブームも加速がすすみ40〜50階の高層マンションもあたりまえの時代となった。
2012年までは堅調に推移するという説があるものの、その説の裏付けやその先の変化、我々はどういう影響を受けるかということはあまり議論に出て来ない。
今後も仮説を議論する仲間を増やしていきたいと思う。
写真は、中国大連市星海広場。高級車が並ぶ海鮮料理店の奥に連なる高層マンション。
まだかまだかと言われていた人民元がやっと切り上げになった。
マーケットの中国買いは続いているようだ。
タイミングといい中国の戦略はしっかりしているようだ。
写真は、中国大連市内
参院選のポスターボードが設置され早くも選挙モード。
子供手当の支給が開始され、集めた税金を配るといういびつな構造が定着化しそうだ。
高速道路無料化は消えてしまうのか、公務員給与削減は手を付ける気が無いのか、
良いと思うマニフェストだけが取り残されていくような気がする。
参院選選挙の前に、これら民主党マニフェストの進捗報告と短期計画を示すべきだ。
政権奪取した直後の強い意思を忘れないで欲しい。
写真は、石舞台古墳。
シェールガス革命とそれに伴う液化天然ガスLNGの在庫拡大でLNGトレードマップに変化で出てきている。
結果、ロシアはどの程度の影響を受けるのか。日本にとってチャンスは大いにありそうだが。。
写真は、富士氷穴。
内閣支持率が急上昇しているらしい。
が、新内閣は、過去数年の間にコロコロ代ってきた首相の轍を踏まぬよう、任期中のロードマップ(大日程計画)を示すべきではないか。
写真は、引き続き白糸の滝。
いよいよ日本年金機構設立も秒読みか。
准職員の求人が始まった。
募集の内容からも、色々ウラ読みできる。
★厚生労働省・日本年金機構設立準備事務局
平成22年1月設立【日本年金機構】の准職員(有期雇用職員) (募集人数:750名)
■事業内容: 公的年金の運営業務(適用・徴収・記録管理・相談・裁定・給付等)
■事業所: 本部(東京)、地方ブロック本部(札幌、仙台、さいたま、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡)、都道府県事務センター、年金事務所(全国312ヶ所)
■設立: 2010年1月
■代表者: 理事長予定者 紀陸孝(キリクタカシ)
■従業員数: 1万7830名(機構発足時)
仕事の内容 日本年金機構において行う公的年金に係る一連の業務
【具体的には】
適用、徴収、記録管理、相談、裁定給付等に関する業務
【契約期間】
平成22年1月1日〜平成22年12月31日
※契約を更新する場合があります。(更新する場合の契約期間は3年以内、更新回数は最大2回まで)
西松建設に関して、二階俊博経産相が代表になっている政治団体の方は、セーフとなった。
自民党幹部の「自民党には捜査の手はおよばない」という言葉も思い出される。
ニューヨーク・タイムズで報じられたニュースの締めくくりの言葉についうなづいてしまう。
I have to say that I feel cheated.
http://www.nytimes.com/2009/05/29/world/asia/29japan.html
阿久根市長が職員給与額を公開した。
非難の声があがる中、これを実行した市長はすごいことだと思う。
しかも公開した内容がすごい。
毎度ながら思う役所の「判りにくさを追求したような会計報告」とは異なり
色々と分析ができる生のデータだからだ。
さて、その阿久根市の職員給与の合計額が約20億円だ。
税収が約20億円ということだから驚きの数字だ。
「収めた税は何に使われているのか」という台詞を良く耳にするが、この町では「全て職員の給与に使っています」という明快な答えが返ってくるということだ。
わが町はいったいどうなっているのだろうか。
とても気になってしまった。
ひとり12000円、総額2兆円と言われている定額給付金。
無駄なお金がまたひとつと言われているが、その陰に隠れてさらに無駄なカネが出ていくことになる。
そう、定額給付金の事務処理経費だ。
日本国政府および地方行政の事務処理費は、結構高額だからだ。
これまでの傾向から考えるとおよそ22%、場合によっては27%は、事務処理経費に消えていく筈である。
事務処理経費比率と言えば、生命保険が約15%と言われているので、これらはすごい率である。JRAの25%をも抜き去る勢いだ。
仮に20%と考えても5000億円が消えて無くなる計算だ。
いっそこの事務処理を仕事にあり付けない人にまかせてしまってはどうだろうか。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account