8週(8回)の講座をすべて終了することができました。 昨日は、終了後初ミーティングがあり、今後は受講者たちのサークルを立ち上げて継続的に学び、実際に貢献できるように・・・と、決定しましたので、参加します。 JVA Takeshi
今朝の山梨の新聞記事です。 地元の児童文学作家で、腹話術のメンバーでもあり、川柳や短歌や絵画までこなす、多才な友人です。 年に数回は採り上げられ、なかなか本質をついて一言です。 ちなみに、元の本職は建築家・・・さすがに話の組み立てがうまい! JVA Takeshi
セミナー翌日には、石和の温泉スパへ案内・・・ 人前で裸になるのは、親子と共初体験~嫌がるかな?と、思いきや…お気に召したようで、色々な温泉を楽しんでくれた。 息子のNaveくん24歳は185センチの引き締まった肉体、3年間の義務兵役を終えた後、ここ半年ほどアジア各国を旅してきたとか・・・彼のお気に入りは…電気フロでした。 JVA Takeshi
自費で来日し、各地で腹話術セラピーのセミナーやワークショップをしてくれた、イスラエルからの友人・・・ ダニエラ・ハダシ―さんと息子さんたちが我が家を訪問し、甲府でも人形セラピー入門セミナーをやってくれました。 そして二泊三日の山梨滞在から、京都観光へ・・・? ところが台風の影響で新幹線がストップ、京都へは真夜中到着だったようです。 JVA Takeshi
イスラエルの友人、ダニエラ・ハダシ―さんの「腹話術セラピー」が、台風7号接近の中、8月14日(月)午後、無事終わりました。 参加者は少人数でしたが・・・『中身の濃い有意義なセミナーでした』とのアンケートをたくさんいただきました。 JVA Takeshi
本日 8月11日(金)午後1時間半からは明日。「仙台福祉会館」で、ダニエラ・ハダシー女史の本格的パペットセラピー講演が行われます。 今回5回目の来日で、東日本大震災被災地訪問も3回目かな? なんと!今回は自費で3日から来て、東京国立音楽大での講演に続き、今日が最後です。 イスラエル日本大使館の後援で、JPTA(日本パペットセラピー学会)主催です。 入場料500円 終了後はわが山梨に、休暇を兼ねて3日間来宅します。 友人知人を集めて、腹話術セラピーの何たるかを知ってもらおうと、企画しました。 JVA Takeshi
先週から始まった奉仕朗読講座、今夜これから2回目の講座です。 私の知らない世界・・・ 半世紀以上プロとして活動してきましが、視覚障碍者のための学びはしてきませんでした。 これからははプロの俳優、ナレーター、朗読家、腹話術師、演出家等々の肩書を捨てて、新人として…地域・社会貢献していくつもりです。