~パリ中心部からメトロとこの路面電車に乗り継げば快適にオルリー空港まで行けます~
パリと言えばメトロとばかりと思っていたら、パリ周辺部には路面電車網がどんどん整備されていました。そのうちの3路線に乗ったり見たりしてきました。
~フランスソンム湾鉄道~
フランスの北部ソンム湾に面して19世紀から走っているSLに乗りに来ました。機関車トーマスの世界のようなかわいい蒸気機関車が湿地帯の入り江に沿ってのんびり走っています。
西武鉄道の新しい電車に乗りました。座席指定の特急として使うときにはロマンスシートに、普通電車として使うときにはベンチシートに座席が変わります。休日は横浜の元町中華街から西武秩父間を特急として走っています。外観も車内もピカピカ。
木曽には、1916年から1975年まで材木を運んでいた森林鉄道が網の目のように走っていました。材木の輸送は最初は筏を組み川を下って運んでいたが、ダムができ筏の輸送ができなくなり、やがて森林鉄道にとって代わりました。さらに今ではトラック輸送になり鉄道の歴史は幕を閉じました。
今では一部が観光用としてデイ―ゼル機関車で運行されているが、絵のようなSLはもう走っていません。
このSLはアメリカボールドウイン社製で戦前に10台が輸入され、そのうち2台がアメリカに里帰りしてカリフォルニア州の交通博物館に展示されているらしい。
スイスアルプス、ユングフラウヨッホに登る登山電車。アイガーの岩山をくり抜いた急な坂を上るため途中のクライネシャイデックでアプト式の電車に乗換。その登山電車の車庫風景を描いてみました。
40年ほど前に無くなってしまった京都の市電。学生時代4年間お世話になった市電。懐かしいので、八坂神社の前、祇園の交差点風景を当時を思い出しながら描いてみました。
あのころの京都は観光客も少なく、静かで落ち着いていて風情があった。もう、昔のように静かな京都には戻らないのだろうか?
オーストリアのザルツブルグから列車で約1時間半。グムンデンという小さな街のレトロな路面電車。グムンデンは、陶器で有名な町、湖あり山あり風光明媚な街です。
標高1345mの高地を走るJR小海線。八ヶ岳と白樺林を背景に描いてみました。
週末には秩父鉄道の熊谷から三峰口まで蒸気機関車が走っています。新緑も美しいけど秋の紅葉シーズンも素晴らしいので秋の風景を描いてみました。
~恵比寿ビールのおまけ~
今年の恵比寿ビールのおまけは、L特急のヘッドマークチャーム18種類(コンビニ限定)。コンビニ数軒を回って全18種類を集めました。冷蔵庫は恵比寿ビールでいっぱい。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account