Search Bloguru posts

Tetsuro Watanabeのひとりごと

https://en.bloguru.com/tetsurowatanabe52
  • Hashtag "#コーチ探せる" returned 313 results.

freespace

毎朝の日課(241027)

thread
毎朝の日課(241027)
毎朝の日課は、近くの川にかかる橋の上から川面を見ると小魚が楽しそうに泳いでいる姿を見ながら数回スクワット、欄干使ってストレッチ、深呼吸、体操(中国拳法)などを実施。
 
短い時間だがほぼ毎日実施しているので年間で約360日くらいはしている。
同じ内容で実施することで、その日の体調がわかる。好調の時はしっかりした体幹を感じ、不調の時は体感がぐらつくな感覚がある。
 
土日も通常通り朝日が出る頃に実施。最近は日が短くなってきており、日の出前で空が明るくなってくる頃。少し寝坊した朝は日出後となり、朝日が木にあたり素敵な風景を見せてくれる。
 
倉吉の何気ない毎朝の光景、日々好日❣️
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

GCSワールドツアー2024最終日(241026)

thread
GCSワールドツアー2024最...
GCSワールドツアー最終日の四日目はMCC取得体験談のコマ、チームコーチングに関するコマとネガティヴ感情に関するコマの3コマに参加。
 
今回はMCC取得体験談についてが特に印象に残った。聴き入る程頭に入ってきて共感。MCCとは、ICF(国際コーチング連盟)が認定しているコーチング資格でセッション経験が2500時間以上あることも一つの条件としている上位資格。
コーチ曰く、MCCを受ける前は、実はコーチングについてはそれほどでもなかったという(私としては)衝撃のカミングアウトから始まり、今はコーチング道を極めているとのこと。聴けは聴くほど共感する。
以前ある講座を受けたことがあるが、ご様子、佇まいがその時とは明らかに異なる。またお話しする機会があれば是非お伺いしたい。
 
週末までバタバタしていたせいか、土曜日立て続けに3コマ集中して聞いたせいか理由は不明だが、マインドが少しオーバーフロー気味。そのあとビンゴゲームや懇親会と続くプログラムはあったが、ビンゴゲームが終わった時間で失礼させていただいた。
 
よくよく振り返ると、GCSワールドツアーの期間はいずれも休肝日になっていた。やはり慣れないことをすると体調が狂うようだ⁉️🤣
 
 
 
 
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

GCSワールドツアー2024その3日目(241025)

thread
GCSワールドツアー2024そ...
GCSワールドツアーの3日目は茶道とコーチングのコマとSNS活用に関するコマに参加。SNS活用は、実は直前で自分の直感で変更して参加した講座。
 
その後半のSNS活用に関するコマの内容は、集客にSNSをどう使うか。
「X、facebook、Instagram、LINE、YouTubeなどありますが、何を使っていますか?」から始まり、ターゲットのペルソナの設定、それに合わせた相性の良さそうなSNS の選択の優位性などなど。またまたこれも興味深く拝聴。
SNSの活用方法の話・手法の話なのに、なぜか大事なことを伝えてくれているような感覚を覚えた。言語化されてないのに何故だろうと思う。
 
二日目と同様、講座終了後、質問などある方のためにzoom をすぐ閉じず15分くらい開放されたので、これも継続参加。
 
質問すると意図を汲んでか「なるほどそういう観点からの方法もあるなぁ」と思う回答。質問者が持っているであろう課題や気付いていない課題を推察することも含めて回答を出されているような回答内容。
ツールを単なるツールではなく、研究し尽くしてソリューションのためにどれが有効かの引き出しのようなものをたくさん持っていて、瞬時に使い分けているように感じた。
 
これはハマった時、おそらく強固なラポール形成がされるのでは、と思う。単なるツールではなく、その先にあるソリューション、しかもその評価や有効性も語れるスキル、それを伝えようとするマインド。これが他の講座との違いかも知れない、、、
「大事なことを伝えてくれているような感覚はこれかも」などと思う。
 
質疑で得られた回答(というか使い方の提案)を参考に、新たなSNSを試しに使ってみようと思う。
 
 
 
 
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

GCSワールドツアー2024その2日目(241024)

thread
GCSワールドツアー2024そ...
GCSワールドツアーの二日目はコーチングのオリエンテーションに関するコマとモチベーションの可視化に関するコマに参加。
 
後半のモチベーションに関するコマが特に印象的。内容は、モチベーションの概要、内発的動機付け、モチベーションの可視化ツールの紹介、活用事例などなど。内容てんこ盛りで大変興味深いものだった。
 
講座終了後、質問などある方向けにzoom を閉じず15分くらい接続継続して開放。こんな時間がいい❣️。少人数となり、結構深い内容の質疑ややりとりがあるのが一般的で、今回も同様に講座の意図や背景を知ることができたり、鋭い質問の回答を見れたり、考えたり。興味深く進み、気がつくとあっという間に30分以上経過。お開きになるのが惜しい。
 
番宣というか、別日でツール説明会の案内もあり、是非参加したいと思う。
 
 
 
 
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

GCSワールドツアー2024(241023)

thread
GCSワールドツアー2024(...
10/23夜はZOOMでコーチングイベントに参加。10/23〜10/26まで全国主要開催地数カ所とzoomによるハイブリッド開催。鳥取倉吉からはzoom参加の一択。
コーチングを切り口に各分野で活躍されている方、GCS運営スタッフ、講師陣も含めてGCS関連の方々が参加。
 
24日以降は一時間単位で講師やコーチが開催するセミナーが盛りだくさん。アウトプットの場でもある。様々なテーマのコンテンツがあり、興味深いものばかり。全てではないが見逃し配信もある。
 
10/26土曜日まで、楽しみながらコーチとのネットワークを広げたり、コーチングを学び始めたきっかけを振り返ったり、新しい気付きを得たり、志を再確認したりして過ごしたい。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

不在者投票入手(241022)

thread
不在者投票入手(241022)
10/27(日)は衆議院選挙の投票日。このために帰省するのも諸般の事情で難しく、不在者票を入手。公示後、住民票のある選挙管理委員会に請求して赤のレターパックで送られてきた。
 
自民党総裁選挙後、東証株価の大幅下落、最短で解散総選挙となるなど波乱のスタートだった。内閣支持率も最初から低く、方向性に影響力を与える政治家の影がちらほら。足並み揃っていないように見える第一党で、なんだかなぁ、、、
 
志はあるものの、立場や置かれた状況によって立ち振る舞いが変わってくることも致し方無いこと(?)かも知れない、、、。
が、国民のため、という想いはあまり感じられ無いのは気のせいか。
 
兎にも角にも微力であってもバタフライ効果みたいなものを信じ、倉吉市の選挙管理委員会で投票する予定。不在者投票は26日まで。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

マニュアル車一筋(241021)

thread
マニュアル車一筋(241021...
こんな記事を見かけるとついつい嬉しくなる。
昨今高齢者の運転、ブレーキの踏み間違えでコンビニに突っ込むような事故、暴走した挙句の人身事故など悲惨な事故報道を聞くがマニュアル車であれば起こらなかったであろうと思う。
 
車との付き合いが慣れてくると、アクセル、ブレーキ、クラッチは身体の一部になる。人馬一体という言葉を使うメーカーがあるが、まさにそれ。「ギアを手動で入れ替えるとき、私は車と一体になる」という感覚、とても共感する。
 
免許を取得してから乗ったマイカーは6台目だが、そのうちのオートマ車は1台、それも短期間。実はそれも同車種のマニュアルの新車を乗るための車両感覚を確かめる意図があった(家族には内緒だったが)。そしてやはりオートマは肌に合わず短期間で同車種の6速マニュアル車を購入することにした。購入後間も無くその車種は製造中止となった。それは予測できていたことなので滑り込みセーフと言った感じ。
 
もちろんオートマの良さや、楽さ、快適さは理解するし、運転もできる。
が、一方でペダルの踏み間違えの可能性は誰でもあるようにも思う。それに、、、
肌に合わないものは合わない(笑)。
 
「いまどきMT?」とか言われようが、全く意に介さない。高齢となってもこのオーナーに負けないくらい今の車と一体となって乗り続けたい、とこの記事を読んであらためて思う。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

ときを観るツール入手(241020)

thread
ときを観るツール入手(2410...
日常は無数の情報収集と判断の連続と捉えることもできる。が、思考のパターンは人それぞれ癖のようなものが有り、何を大事にするかなど価値観によって偏りがちなものでもある。
 
易経に興味を持ち、学び始めてから、占いの活用方法として、
・あたる当たらない、
・ついてるついてない、
・運が良い、悪い、
などで終わってしまうことは実にもったいないように感じるようになった。
占的を立てて占い、結果を解釈することを複数のメンバーで実施したりすると数多くの視点を得、欠けていた視点を得ることができ、結果の解釈が深まる。これを使わない手はないと私は思ってしまった。
そして不思議なことに、解釈した結果がメンバー全員一致したりする(しかも高頻度で)。
 
ふと、メンバーによる偏りもあるかもしれないと思い、セカンドオピニオンというわけではないが、さらに他の切り口で観るツールがあると更に深まるかもと思っていると、、、
以前から少し興味を持っていたタロットを教えていただけるご縁が繋がる。易経を学び始めたきっかけも興味を持った時に学ぶ機会のご縁が向こうからやってきた。まさに同じ感覚。共時性(シンクロニシティ)。
おすすめのスタンダードなカードをご紹介いただき、まずはポチったら、これまた二日で届く。向こうからやってくるときの小さなシンクロの連鎖は連続的に起こるようだ。
 
また覚えることを増やしてしまい、易経もまだ全くモノになっていない状態なのに大丈夫か?と我ながら呆れる(笑)。
が、とにかく思い立ったら、まずは踏み出してみてみる。肌感覚に合わなければやめれば良い、、、。そしてこれってキャリア理論の一つ、happenstance learning theory(プランド・ハプンスタンス・セオリー)の考え方だと気付く。
 
「現象や思考は繋がっているなぁ、、」などと、訳の分からないような、怪しい⁈ような考えを巡らせた10月下旬に差し掛かる日曜日。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

東洋哲学研究会の雑談(241019)

thread
東洋哲学研究会の雑談(2410...
月一回の東洋哲学研究会@御徒町に参加。東京のインバウンド需要は相変わらずで海外からの観光客が多い。
 
今回のテーマは易とユングについての雑談で、私が話題提供することとなってしまい、、、💦。タイプ論についてネットで調べた関連する内容を準備。
 
河合隼雄氏の記事を参考に類型論と特性論の見方の違いや4つの心的機能、利き手、の話を話題提供。雑談の展開は予測できないので面白い。生まれ持ったタイプがあることについて「西洋占星術と同じ見方をする」や、フロイトやアドラーとの違い、アドラー心理学でもタイプ分けの手法がある、ポリベーガル理論のフリーズの話まで。話があちこち展開し、大変楽しい時を過ごした。
 
話が尽きないのは同じテーマに好奇心を持ち合わせている方々であるが故と思う。
頭からまた湯気が立ち昇った土曜の二時間であった。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

一時帰省の帰路(241018)

thread
一時帰省の帰路(241018)
10月も下旬近くなのに倉吉でも27〜28℃と高めの気温。まだ衣替えに迷い、夏服も仕舞えない状況。
 
帰省時、いつも利用するスーパーはくと。乗り換え2回で自宅最寄駅に行けるのが有難い。
早めに仕事を切り上げて夕方倉吉を出発。この時間のスーパーはくとは京都行き。いつもの帰省時に乗る時の乗客の人数よりも心なしか多い。
 
出発は列車の入線遅れとかで13分遅れ。姫路での乗り換え時間30分以上あるので問題なし。
そして姫路では乗り換えののぞみも数分遅れ。東京に着く頃には定刻に戻ったとのアナウンス。
そしてそして中央線は人身事故の影響でダイヤが大きく乱れている、、、。
と思いきや、入線してきた列車は運良く最寄駅止まりの快速。しかも座れる。最終はバスで、雨がばらつく中、バス停の屋根があるエリアに並べて雨を避けられ、自宅最寄バス停留所に着くまでには雨も上がる。いろいろありながらも無事自宅に到着。
 
オチも何も無いが、、、一時帰省の帰路がスムーズに運ばれたことに感謝。
#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise