Search Bloguru posts

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://en.bloguru.com/uchikura

マイクロマネジメント

1 tweet
thread
マイクロマネジメント
マイクロマネジメントという言葉を聞くとネガティブに感じる人が多いのではないだろうか。実際マイクロマネジされる側から考えると非常に息苦しく感じることは言うまでもない。しかし、マイクロマネジメントが自信のない経営者や管理者を意味することなのとは一概には言えないのではないだろうか。

マイクロマネジメントで有名なのは、Apple の創始者の Steve Jobs である。トレードショーではブースししかれたケーブの色までこだわり、プロダクトデモンストレーションでシステムがクラッシュすると数人の首がとんだことは有名である。しかし、彼を見て「自信のない経営者」という人はいなかった。

自分のしたいことをさせる場合、部下に自分のやり方を理解させる場合、マイクロマネジメントはどいしても必要なツールなのではないだろうか。それについてこられない人は人で仕方が無い。別の会社に行くか、自分で会社をスタートすれば良い。その時に自分がマイクロマネジメントをしていることに気がつくのだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/マイクロマネジメント
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2011-10-12 15:10

奥の深い内容です。
管理者の能力・性格が矮小であればネガティブになりますが、優秀であればポジティブな展開となります。
それに従えない、不快に感じるのは後者のような管理者の場合には、社員とのミスマッチが起きるケースとなり、その会社は去るのが良いと思います。

People Who Wowed This Post

内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2011-10-13 00:20

ネガティブに感じる人は残念ですが去るしか無いと思います。大企業ではゴリ押しのマイクロマネジは少ないかも知れませんが、特徴のある会社(カリスマな経営者)はまず間違いなくマイクロマネジします。

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2011-10-12 23:08

そうですね。

例えは悪いかもしれませんが、小さな子供を躾けるときと同様・・・会社の文化を身に染みてつけてもらうには不可欠な通り道。特に新入社員に・・それについてこれないとその会社ではベテラン社員には留まっていないでしょうね。

People Who Wowed This Post

内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2011-10-13 09:11

最近は会社に特徴のない会社が増えてきました。面白くないです。ジーンズとティシャツが特徴ではさみし過ぎます。

People Who Wowed This Post

Commenting on this post has been disabled.
Happy
Sad
Surprise