- Hashtag "#テクノロジー" returned 937 results.
Apple でデベロッパーカンファレンスのビデオを見ました。面白い。
特に注目したのが iCloud サービス、Microsoft や Google, Amazon に対抗したどのようなサービスが出てくるのかと思ってみたら、全く対向した戦略ではなく、自社のアプリケーションの同期を今まで以上に良くする機能でした。
特に Mobile Me を無くしてクラウドサービスとして無料で提供するなど、やって欲しかったことをやってくれています。全てを Web インターフェースのするのではなく、自社アプリをフロントエンドにして操作性を高めています。素晴らしい発送の転換です。
Mobile Me のページにアクセスしてみました。それがこの画面です。
http://events.apple.com.edgesuite.net/11piubpwiqubf06/event/
http://www.pspinc.com に PC からアクセスするのと、モバイルデバイスからアクセスするのでは表示コンテンツが違うのをご存知ですか? PSPINC が開発した CMS では、モバイルデバイスを自動認識してモバイルサイトを表示知る機能を持っています。
イメージは http://www.pspinc.com をスマートフォンからアクセスしているところです。
米国で QR Code の宣伝の広告をオンラインでみました。それが上記です。でもこの QR Code の行き先は普通の Web Site でモバイルサイトではありません。まだ、QR がモバイル用のデバイスだということを米国では理解していないようです。
*「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
今日はチェックアウトの日、朝8時過ぎ(今から2時間)で部屋を出ます。それなのに今朝インターネットに接続したら、今日一日分の支払いが出てきた。オンラインにならないわけにもいかないし、馬鹿にしている。いまどきインターネットに毎日1000円以上かかるのは、きっと儲けのため。
しかもこののホテルのインターネットは docomo が提供している。それなら宿泊中は docomo の日本中の WiFi Hot Spot を使えるようにしてもらいたい。WiFi Hot Spot と言えば、日本には Free WiFi が少ない。米国だと Starbucks, Tully, Denny, McDonald's などが全て Free WiFi になっている。
なんかインターネットアクセスでは、日本は進んでいるような・・・遅れているような・・・でも米国でも Hilton, Marriott, Sheraton のビジネスホテルでないホテルは米国でもインターネットは無料では提供していない。
dBASE III 懐かしい・・・
でも今 PSPINC で開発しているスタッフに聞いたら聞いたことが無い。
そっか、これもしかして彼らが生まれる前か、生まれた頃のソフトなんだ。
KUMA さんのオフィスで撮影。
アメリカでも QR Code が、目立つようになってきました。これは BEST BUY で見た QR Code です。これをスキャンすると商品情報を見ることができました。
*「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
テザリングってわかりますか?
テザリングは、携帯電話(スマートフォン)のインターネット機能を利用してパソコンをネットに繋げる機能です。言うまでもなくそういうサービスをオプションで買うこともできますが、今回は無料のソフトを使って私の MacBook をネットに接続しました。
少し設定で苦労しましたが、繋がってみれば「簡単」でした。あまり携帯電話会社には公にできないことなのかも知れません。
もともとコンピュータのハードの販売はお客様から頼まれて代行購入して納品していたのですが、最近一生懸命メーカーやベンダーと交渉して$1でも安くコンピュータを皆様にお届けできるように努力をしてきました。言うまでもなく今まで通りのコンピュータの設定などのお手伝いも行っています。
そのおかげでコンピュータ販売店のような数ではないでしょうが、仕入れたコンピュータの完売・売り切れが続出するようになりました。これからもプロが納得する品質のよいコンピュータをより安く提供できるように努力してゆきます。皆様のご支援に感謝いたします。
世の中かわってきた。夏になると野菜やフルーツを販売する小屋のようなお店。この前行ったら面に facebook の看板が出ている。八百屋さんでソーシャルネットワーク・・・これで何をしようとしているのか??? やれば良いというものでは無いと思うのですが。
連休明け、普段 100 ~ 150Mbps のトラフィックが 400Mbps まで上がりましたが、メールの遅延などの問題は一切発生しないで乗り越えることができました。このトラフィックの多くはメールで、メールサーバーへのアクセスが、普段の4倍にまで上がったことになりますが、許容範囲でした。
数年前の連休明けに発生した遅延問題を解決するために改良を行った POP サーバー、社内のテストではこの倍以上のトラフィックでも問題がないことがわかっていますが、それでも緊張しました。
次は IMAP をリリースするに当たって、この POP サーバーに見合った処理能力を実現できるかが課題です。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account