梅雨らしくない青空広がる土曜日の朝にひとり朝散歩😊
樺沢紫苑さんのyou tubeを拝見してから「朝散歩をしよう!!」と思いたったのだ。
朝、ワンコを誘ったけど全く喜んでくれないので😂
仕方なくひとりで歩くことにしたのだけど、
この「ひとり朝散歩」が最高によい時間でした😍
ひとり散歩は良かった~✨
歩くスピードも行き先も自分の思うまま…
こんなに自由きままに歩くことってしばらくなかったなぁ🍀
.
.
20数年前と、全く変わらない田んぼ道をただただ真っ直ぐに歩いた。
色々な記憶が掘り起こされ、いろいろな場面が浮かんでくるのを楽しんだ😊
散歩の途中すれ違った外国人の男性が会釈していく
そういえば、息子が小さい頃、よく道ですれ違ったベトナム人のお兄さんがいた
息子とジェスチャーで笑い合って非言語のコミニュケーションがほほえましかった🎵
彼は今頃どうしているのかぁ…
スマホを置いて、ただただぼんやり歩いたひとり散歩は、瞑想時間でした🍀
息子から譲り受けたカメラで
初撮影にチャレンジ♪
初めてみるレンズ越しの景色
見えなかったものが見えてくる!!
キレイだ!!
可愛い!!
木々にも花にも空にも命があることが感じられる
感動のカメラ初体験でした
超!機械音痴の私は、なかなかひとりでは
「よ~し!とりあえず触ってみよう~!」とはなりません
知っている人と最初の一歩を体験できると、
初めてのハードルがぐっと下がります^^
今日は、スイッチの場所からひとつひつと教えてもらって
楽しいカメラデビューの日となりました
利用者さんの朝礼で、
毎朝一言、プチハッピーを話してもらう
「今日も皆と仕事ができて嬉しいです」
「妹と普通に話ができました」
「頭痛い日が少なくなってきました」
日常のちょっとした嬉しかったことがどんどん出てくる
始めたころは
「とくにありませんっ」
「言いたくありません!」
と言っていた人が、率先して笑って話しているのを見て
じんわりと嬉しい朝でした!
笑顔は連覇する☆
朝礼で笑えるっていいなぁ!
昨夜、石川コーチング勉強会の講師を無事終えた☆彡
この1年でオンラインが当たり前になり、
私も参加者としては、数えきれないくらいzoomでいろいろな会に参加して
楽しんできたけど、講師としてPCの前で話すのは初めて!!
ドキドキしながら、初講師を楽しみました!!
改めて、講師の方ってすごいなぁ
やってみてわかる、感じる色々なこと!!!
最初の一歩目☆
ドキドキソワソワの「初めて」を終えて
翌朝、窓を開けて見るいつもの景色が違って見えた
今年の年頭に立てたマイテーマ
ご飯を炊くように毎日パンを焼こう♬
少しずつ心のエンジンがかかり、
今、週5はパンを焼いている。
長年「パンは難しい」と思ってきた
ケーキを自分で焼くようになっても、パン作りにはなかなかトライできなかった
でも、一度パンの基本を習って、
家で、毎日焼くようになって、パン作りはどんどん気楽になってきた
今は、ケーキ焼くよりずっと楽に出来る
炊飯器にご飯を炊くのと同じで、結構いい加減!?でも
美味しいパンは焼きあがる ことが分かった
ご飯の炊き加減みたいに「今日は柔らかめかな?」みたいな日々の微妙な違いも楽しい
朝食に焼き立てパンを食べたいから
夜に成型まで済ませたら冷蔵庫に入れておく
朝起きて焼く!!
毎日食べる主食なんだから、このくらいの気軽さでちょうど良い!!
毎日毎日 焼いているのはシンプルなコロコロ丸パンばかり
余りにも芸がないので、
顔を描いてみた^^
人は、意識したものが増える!!
直してほしいところを指摘するのではなく、
「どうなってほしいか」を明確にし、
「増えてほしいところ」を見つけて
そこを指摘したほうが、発生率が上がる
アドラー心理学でこれを学び、「おお~~!なるほど~~」と思いました。
施設の利用者さんに実践してみて、長年の課題が結構簡単に解決されていくのを実感し感動しています。
・
・
・
利用者Cさん(女性)
Cさんは、「間違いは許さない!!」と、人の間違いに対して、相手がだれであっても容赦なく、ビシッ!!バシッ!!と、強い口調で注意をする。
その言い方があまりにも責め口調なので、言われたほうはシュンとしたり、イライラしたり・・雰囲気が悪くなる
そんなCさんに、言い方を注意をする回数を減らし、その代わり、
Cさんの素敵な所
🍃良く気が付く!
🍃仕事が丁寧
🍃根っこはとっても優しい人
ここを言える場面を探して、毎日毎日言い続けました。
「さっきはありがとう!Cさんが気付いてくれて助かったよ」
「Cさんは優しいね! 優しいからこそ!いつも真剣に伝えてくれるんだね」
毎日毎日言っていたら、Cさんの印象がどんどん柔らかくなっていきました。
周りからも
「Cさんが変わった!穏やかになった!」
「Cさんから、ありがとうと言ってもらえた!」
こんな言葉を聞くようになりました。
Cさんも初めは
「私は優しくないから!」と言っていましたが、
最近では、
「ありがとう!そんなこと言ってもらうと嬉しい!」
「もっと優しく言葉言えるようになりたい!」
そんな言葉を言うようになってきました。
悪いところを毎日注意され続けるよりも、良いところを見つけて
それを認めて伝えるほうが、お互いに気持ちが良いですね
子どもの頃
私は空想の世界に生きているような子でした。
天気の良い日は、流れていく雲を眺めて空想にふけったり、
雨の日は、色とりどりのおはじきを並べて、これはお母さん、これは弟で・・と
ひとり空想ままごとをして遊ぶのが好きでした
「1人で静かに過ごすのが何よりも好き」な私のことを
「そのままでいいよ!大丈夫だよ!」と認めてくれる大人はあまりいませんでした。
元気に外でみ~んなと一緒に遊ぶのが一番良い子!と
親も先生も そんな価値観だったように思います
「また一人でぼ~~として!」
「本なんて読んでないで外で元気に遊んできなさい!!」
そんな風に言われることがめんどくさくて嫌でした
転校した小学校でも、担任の先生に
「もっと元気に友達と遊べるようになるといいんだけど」みたいなことを親の前でも言われて、子ども心にプライドが傷ついた記憶があります
「人格適応論」を知ってから
あ~~子供の時の私は「想像型」の人格タイプだったんだ!!とわかりました。
あの当時、心理やカウンセリングのことを少しでも知っていてくれる大人が身近にいたらなあ…無駄に傷ついてしまうこともなかったんじゃないかな~と思います。
人格適応論
めちゃくちゃ実践的で面白いです
新年度が始まりました☆
今週は会いたい人に次々と会える幸せな日が続きます
思い出して会いに来てもらえる
心と心を通わせた交流が出来ること
本当に幸せだな~と思います。
「コミュニケーションが変わると世界が変わる」
4月1日
新たな環境が始まりました
学んだ私には出来ることがあると思えます
目の前で繰り広げられる現実、人間模様
ここにどう関わっていこうか!!
現場は学びを実践できる絶好の場です
牛乳パックで作ったお花
ずっと動かないと思っていたものが簡単に抜けた!!
動いた!!
「分厚い壁」
「これは一生開けられない」
自分自身でそんなフィルターを掛けて見続けていた
自分で勝手に恐ろしいモンスターに作り上げていたのだ
自分の心を整えて
軽ややかにノックしてみた
歌いながら「とんとーん!トンとトーン」
初めて壁を叩いてみた
叩いてみたらビックリするくらい壁は薄かった!
そして、
壁の向こうには…
傷ついて立ち上がれなくなっている小さな子ども…
大丈夫
一緒に歩こうよ♪
今度は、栄養あるものを沢山持って来るね
そんな気持ちになった
春を作っていく
利用者さんと「わくわく勉強会」
2月のテーマは
「夢、目標、願い」
今願うことは?
過去、目標に向かってめっちゃ頑張れたときのこと教えて
逆に、もっと頑張ればよかった~~と後悔していることある?
未来、絶対こうなってほしくない!!と思うことは?
ドラえもんが夢叶えてくれるとしたら、何をお願いする??
こんな質問をしながら、
ワクワクしたり、嫌だ~~を感じたり・・
勉強会を続けてきて1年
皆、心に語りたい言葉を秘めてるんだな~ということに気づいた今月の勉強会
そして
今月の1冊は
「ないた」中川ひろたか:作 長 新太:絵
「最近泣いてない!」というB君も
「昨日、皆の前で大泣きしてしまった」と恥ずかしそうなCさんも
表情輝かせて絵本にくぎ付け
ページをめくる毎に
「わっかる~~~」
「わ~腹立つわ~!俺もきっと泣くぞこれは!!」
大笑いしたり、しんみりしたり、共感の連続のお話し
今月も素敵な時間を皆と過ごせて幸せでした
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account