Jun
20,
2018
福祉レクリエーション講座(1回目)を開催しました!
最初に講師のレクリエーションコーディネーター石原さんからレクリエーションの目的や技術について実体験を交えながら教えていただきました。
そして、この日のメインは牛乳パックを使った工作です!
そろえるのが意外と難しいパズルやよく飛び出すビックリ箱、回し始めると夢中になるブンブンゴマを作りました。みなさん、とても上手に作っており、サロンでやってみたいという声もあったので、今後の活動に取り入れてもらえたら嬉しいです。
他にもいろいろなゲームを教えてもらい、楽しい時間を過ごすことができました。
受講生のみなさん、次回、27日(水)もお待ちしております!
木曽川支部
Jun
13,
2018
しあわせをはこぶなえやさん♪
「しあわせをはこぶ なえやさん」は、開明小学校が毎年行っている活動で、学校公開日に合わせてなえやさんを開き、全ての苗を売ることができたそうです。
児童のみなさんが育てた苗がすくすくと育ち、地域全体に幸せが運ばれるといいなあと思いました♪
今回いただいたお金は一宮市の福祉のために活用させていただきます!
本当にありがとうございました。
総務管理グループ
Jun
1,
2018
『いちのみやの輪』に「笑音楽座」さんが出演しました!
『いちのみやの輪』に「笑音楽座(しょうおんらくざ)」の伊達さんが出演しました!
「笑音楽座」は、『アルミ缶コンサート』を開催している団体です。このコンサートは、子どもや大人、障がいを持った方、どなたでも気軽に参加できるように、入場料をアルミ缶にして開催しています。一つでも沢山でも、アルミ缶を持ってきていただくことで、誰でもコンサートを楽しんでいただくことができます。
第11回を迎えるこのコンサート、今回は、「Gluck(グリュック)」によるピアノ、フルート、スティールパンの演奏等が予定されております。また、参加型の演奏をされるとのことで、参加者の皆さんにも楽器が手渡されるかも・・・
会場では喫茶コーナーも開設されているとのことで、早めにご来場いただきくつろいでいただくのも楽しみの一つです!以下の日程のとおり開催されますので、皆さん、是非足をお運びください♪
『アルミ缶コンサート』
日 時:6月3日(日) 開場 13時45分 / 開演 14時30分
会 場:療育サポートプラザ・チャイブ(一宮市北丹町2)
入場料:アルミ缶(1個でも沢山でも)
駐車場:会場内にあり
地域福祉グループ
◇◆◇◆―――――――――――――――――――――――――――
「いちのみやの輪」はFMいちのみやと一宮市市民活動支援センター、
社会福祉協議会3社のコラボ企画です。
社協に登録しているボランティア団体さん、個人の方で
FMいちのみやで自分たちの活動についてお話ししたいという方は
社会福祉協議会本部までご連絡ください!(℡85-7024)
―――――――――――――――――――――――――――◇◆◇◆
May
30,
2018
起小学校で福祉実践教室を開催しました♪
開始当初は曇りがちでしたが、だんだんと太陽が顔を覗かせ、爽やかな風のなか開催することができました。
起小学校では5年生78名が「車椅子」「手話」「点字」「ガイドヘルプ」を体験しました。
全体講義は点字担当の野口さんが視覚障がい者のブラインドマラソンの伴走の方法を目の前で披露してくださいました。後で調べてみたところ伴走の際使用するロープは「きずな」と呼ばれ、走者と伴走者は数十センチのロープを互いに持って走るそうです。
視覚障がい者マラソンを初めて見た児童の皆さんは興味深そうにメモをとっていました。
それぞれの体験に分かれた後も、児童の皆さんは集中して取り組んでいました。
これからも福祉の心、他人を思いやる心を大切にしつつ、何ごとにも興味を持って成長してほしいなと思います。
皆さんお疲れ様でした。
尾西支部
May
22,
2018
千秋小学校で福祉実践教室を行いました
体験内容は、「車いす」と「視覚障害者ガイドヘルプ」でした。
児童たちはとても熱心に話を聞き、体験をしてくれたと思います。体験後、時間が足りないくらい、たくさんの質問も出ていました。
まわりの人に対する思いやりや、障害のある方に対するた手助けの仕方も理解できたと思います。今後、街中などで困っている方を見かけたら、声をかけることができるといいですね。
また、体験後に給食交流を行いました。はじめのうちは、なかなか講師の方と話すことができないようでしたが、終わるころには児童の方から積極的に話しかけたり質問をしたり、楽しげにお話していました。
途中、視覚障害の講師が自身のスマートフォンを見せ、音声を頼りに活用している様子や、紙面をスキャンして読み上げる機能などを紹介していました。
献立はちゃんぽんラーメン、春巻き、キュウリのナムルでした。大変おいしくいただきながら、有意義な交流ができました。
May
16,
2018
平成30年度最初の出張サロン開催!
サロンの名称は、「福森元気ふれあいサロン」。その名のとおり、元気な41名の方がみえ、中には可愛いお子さんの参加もありました。回覧板で周知されていましたが、前日には役員の女性の方が個別に声掛けをされたとのこと。住民の方の協力体制が41名の参加につながったのですね。
講師には、同じ大和町連区内でサロンを開催している民生児童委員の方に来ていただきました。これも、大和町連区ならではの協力体制です。困った時は、お互いに助け合うという体制づくりが出来上がっており、大変心強いですね。
町会長さんからは、2年越しのサロン開催ということで、今後も長く続けていきたいとのお話がありました。
今回は、折り紙で作った朝顔の壁掛けを作りました。指先を使う折り紙はサロンでもよく使われます。みなさんは隣りの方とおしゃべりをしながら、熱心に作成されていました。
次回は7月14日(土)午後1時~3時福森公民館での開催です。ぜひ福森の方はご参加ください。
また、みなさんのお住いの地区で、ふれあい・いきいきサロンを開催しようとお考えの方がみえましたら、社会福祉協議会本部(℡85-7024)までぜひご相談ください。
地域福祉グループ
May
15,
2018
エプロンを製作していただきました♪
一宮医療療育センターでは、これからも裁縫が得意なボランティアさんの力を必要とする場面が多々あるようです。我こそはという方、ちょっと興味のある方、ボランティアセンターまでお問合せください。
一宮市社会福祉協議会 ボランティアセンター(本部)
TEL:0586-85-7024 / FAX:0586-85-7025
May
13,
2018
一宮市立奥中学校で福祉実践教室を開催しました♪
新人職員として初めて参加する福祉実践教室であったため、朝からずっと緊張していました!
いざ講義が始まるとベテラン講師の方々が進行してくださったので、私は写真を撮ったり体験中の生徒さんに話しかけることができました。じっくりと講義の様子を見学することができたため、自分の中学生時代を思い出して懐かしんでいました。
生徒の皆さんは積極的に講義に参加しており質問する数も多かったため、福祉に対する意識が非常に高いと感じました。
これからも福祉の心、他人を思いやる心を大切にして、成長してほしいなと思います。
お疲れ様でした!
尾西支部
May
11,
2018
手話奉仕員養成研修(基礎)が始まりました。
この講座は、受講対象者が手話奉仕員養成研修(入門)を受講された方か、手話サークルに所属している方ということで、手話のレベルアップを目的とした講座となっています。
受講者は、入門講座で一緒に学んだ仲間も多く、和気あいあいとした雰囲気の中、今日は入門講座の復習から始まりました。みなさん手話経験者なので、講師から手話のみの質問に、通訳は必要なく、みなさんも手話のみで答えます。
以前に学んだ手話を思い出しながら、一生懸命伝えようとしている姿が印象的でした。時折間違いもありましたが、まずは伝えようとする気持ちが大切ですね。
この講座は、5月9日~10月24日までの全25回という長いコースです。これから暑い季節になってきますので、みなさん体調に気をつけてがんばってください!!
尾西支部
Apr
22,
2018
「いちぴょん」をぜひご利用ください
こちらからどうぞ。
「いちぴょん」のデザインは次の場合、許可なく使用することができます。
・学校等が教育の目的で使用する場合。
・市内の町内会等が、地域への奉仕活動や地域活性化につながる活動で使用する場合。
・報道機関が報道および広報の目的で使用する場合。
・本会ボランティアセンター登録団体がその活動で使用する場合。
もちろんご家庭での使用についても、許可は不要です。
詳しくは要綱をご覧ください。
「いちぴょん」を使用している様子をメール等でご報告いただけるとうれしく思います☺
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account