Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

左義長-2018

thread
以前より若干規模が小さくなって... 以前より若干規模が小さくなっています。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 16:53:56
SS1/160 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
子供の頃は冬休みの仕事にこの短... 子供の頃は冬休みの仕事にこの短冊に色々書かされました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 16:55:05
SS1/160 F2.8 ISO1250
露出補正 0
焦点距離 41.0mm
社守が本殿の灯明から火を松明に... 社守が本殿の灯明から火を松明に移して左義長に点火します。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:03:29
SS1/160 F3.2 ISO2000
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
前夜から当日朝まで雪が降ったの... 前夜から当日朝まで雪が降ったので左義長は濡れています。
火勢がつくまで大変でした。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:06:32
SS1/160 F2.8 ISO800
露出補正 0
焦点距離 28.0mm
火柱が伝って天辺まで火が回りま... 火柱が伝って天辺まで火が回りました。
こうなると火勢がついて激しく燃えます。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:11:17
SS1/160 F2.8 ISO640
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:14:27
SS1/160 F2.8 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:16:18
SS1/160 F2.8 ISO640
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
火勢のある時は熱くて左義長に近... 火勢のある時は熱くて左義長に近づけないので安定するまで見物です。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:24:54
SS1/125 F2.8 ISO6400
露出補正 0
焦点距離 38.0mm
左義長の芯が燃えて落ち、火勢も... 左義長の芯が燃えて落ち、火勢も落ちたのでいよいよ願いを書いた短冊を燃やします。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:29:21
SS1/125 F2.8 ISO2500
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
短冊が燃えながら高くまで飛んで... 短冊が燃えながら高くまで飛んでくれたらハッピーになれるかも。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:30:09
SS1/125 F3.2 ISO5000
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
小さい子供は大人に燃やしてもら... 小さい子供は大人に燃やしてもらったり、高学年は自分で燃やします。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:30:14
SS1/125 F3.2 ISO6400
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
こうして正月飾りも燃やして松の... こうして正月飾りも燃やして松の内が終わるという感じです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2018/01/14 17:31:41
SS1/125 F2.8 ISO4000
露出補正 0
焦点距離 25.0mm
  
私の住んでる地区では、毎年1月14日夕方5時から左義長が行なわれます。
国民の祝日に関する法律で成人の日が15日から流動的になるまでは成人の日1月15日朝から実施されてきました。

左義長を立てるのは、私が小・中学校の頃は小・中学生だけで全て立てましたが近年は少子化などで子どもの数が少なくなったので自治会の役員や神社の役員、親が中心になって立てていますので子供たちは大人の仕事と思っているでしょうね。

私の子供の頃は田舎で農家も多かったことから見よう見まねで色んな道具を大人顔負けに使っていたのでワイルドで元気もありましたが最近は安全のため過保護になっているのでそういう面での逞しさが全く無いといえます。

それはともかく予定通り左義長の点火が行なわれましたが前日からの雪でかなり湿っており燃える勢いがつくまでは結構時間が掛かりました。

しかし、火勢がつくとあとは竹中心ですからよく燃えて子供めいめいが書いた短冊を左義長で燃やして行事は終わりました。

子供の頃は色とりどりの紙で作られた短冊に願い事などを書くのが嫌でたまりませんでした。

だから、今の人生があるのでしょうか・・・
  

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2018-01-19 02:27

日本的な風習、いつまでも続けてほしいです。

People Who Wowed This Post

* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2018-01-19 19:41

そう思いますけど時代も否応なしに変わるので何かを捨てないと新しいことへの対応が出来ないというのも現実じゃないかと・・・
複雑な心境になります。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise