Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

季節の風物詩

thread
季節の風物詩
当地は米処で美味しい酒にも恵まれていると思います。
で、毎年楽しみにしている地元松瀬酒造の「にごり酒」。
今日買い物があって何時もの酒屋に寄ったついでに「濁り酒」は何時から?と聞いたら昨日入荷したというではありませんか。

じゃ早速、例年のごとく?本注文して持って帰りました。
このお酒を楽しみにしてくれている人が何人かいるのです。
この酒はほんとに生です。まだ発酵途中です。
ですから栓は開栓と言ってガスが抜けるようになっています。
なので横に向けたりはできません。
また降ると発酵が進むのでスパーリング・ワインよろしく内圧が上がります。
これを容器に注ぐと炭酸飲料宜しく細かな気泡が吹きあがります。
で、呑んだときの口当たりの良いこと。甘いので幾らでも飲めます・・・
しかし、この後のことは自己責任で・・・

1年振りの「にごり酒」、こりゃたまりません。
今日の思いがけない飲み物に、乾杯!!

ご覧の通り既に減ってます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2010-11-26 03:58

白い丸の部分がフィルターになっていて開いています。
横に倒すとここから酒が出てきます。
ですから宅配便などで送れないのです。

何時もこれを楽しみにされている届け先にはケースに入れて直接配達します。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-11-26 05:26

地酒というものですね。

濁り酒というのは飲んだことがないですが、
甘口のようですね。

今日はこれで沈没かな・・・(^_^)/

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2010-11-26 16:02

大概の酒屋でにごり酒は売っていますがまだ発酵してる生のにごり酒は年中あるものでもないし大概は熱処理済みですね。
ですから開栓した蓋は付いていません。
発酵しているので気泡があり日本酒のスパークリングですね。
ですから甘いというより呑みやすいのです。
で、つい調子に乗って呑み過ぎるんです。
明日は泊まりの宴会なので今夜は味見程度です(笑)。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise