Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver
  • Hashtag "#写真" returned 2052 results.

撮影会(赤目四十八滝編)(2)

thread
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD W.ROKKOR 24mm f:2.8
2015/10/06 11:57:15
SS2.0 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/10/06 12:05:51
SS0.3 F?.? ISO50
露出補正 0
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/10/06 12:35:25
SS2.0 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/10/06 12:51:34
SS4.0 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/10/06 12:55:35
SS2.0 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/10/06 13:55:49
SS4.0 F?.? ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm
         
スローシャッター写真中心の撮影会でしたが初めて使ったNDフィルターにも慣れ今後の撮影のレパートリーが増えた1日となった。

今回撮りたかった赤目四十八滝を代表する荷担滝は奥のほうにあり時間的な都合でそこまで行くことが出来なかった。また行ける機会があれば良いが・・・

NDフィルターは、今回8と16を用意したがもう少し暗いものも持っていたほうが良いと思った。
    
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ネリネ-2015(4)

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF8-15mm f/4L FISHEYE USM
2015/11/17 12:59:31
SS1/50 F8.0 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 15.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF8-15mm f/4L FISHEYE USM
2015/11/17 13:03:03
SS1/80 F5.6 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 15.0mm
    
枯れた花が見かけられるようになりました。
まだ11月半ばだと言うのに・・・
今年は、年越しは厳しいかな。
   
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

景観悪すぎ

thread
360℃に電柱や電線が見えます... 360℃に電柱や電線が見えます。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF8-15mm f/4L FISHEYE USM
2015/11/17 12:56:09
SS1/125 F11.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 8.0mm
花びらが散りかけた花も出てきま... 花びらが散りかけた花も出てきました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF8-15mm f/4L FISHEYE USM
2015/11/17 13:04:51
SS1/100 F5.6 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 15.0mm
   
毎日のように撮っている庭の皇帝ダリアですが背景がどっちをバックにしても電線ばかりで悪すぎます。
折角咲いても台無しです。
今、東京都内では一部の地区でしょうが2020年開催のオリンピックに向け電柱が無くなっているようですね。
景観とかの関係で電線は地下埋設に移行中のようです。
まぁ、電線は公共のものですから勝手ばかりは言ってられませんが昔から自宅の上を横切っていますが何の補償も利用料も頂いていません。
でも、実際自分の土地に建物を建てるにしてもそのこと(電線を避けること)を考えなければなりませんし(電力会社に言えばできる対策はしてくれるらしいですが)何も無い家と比べれば犠牲になっているのは確かです。

この時期は、電柱や電線を恨めしく思います。
              
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

皇帝ダリア(20151117)

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2015/11/17 13:11:17
SS1/640 F2.8 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2015/11/17 13:11:43
SS1/400 F2.8 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 85mm(35mm換算136mm)
            
また雨降りです。降り出すとよく振りますね。

大分賑やかに咲いてきました。

2階から撮っていますが花の天辺と視線が同じくらいの高さですね。
今年は良く伸びたものです。
           
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

もうあれから1年

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2014/11/17 15:52:57
SS1/320 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 44.0mm
     
ちょうど1年前、紅葉を撮りに行った帰り、近くの有名な道の駅の側を通ったら見事にヒマワリが咲いていた。
建物が欧風なだけにひときわ目立ったその光景を車を止めて撮影したが先日また紅葉の撮影の帰りに期待して同じ所を通ったが今年はコスモスが植えられていたようでもうほとんど花は散りシーズンは終わっていた。

コスモスよりやはりこの風景にはヒマワリが良いなと思いながら帰ってきた。
                  
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

勘違い?

thread
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/11/16 9:22:02
SS1/320 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
               
仏の座とも三界草と言われるこの雑草は本来春に咲く花(私はこの花を見ると春の到来を感じる)だと思っていたがネットで調べると秋でも咲くことがあるとのことであった。

現に、今家の畑の畦道で咲いているのを見つけました。何本も咲いています。
今までも秋に咲いていたのかも知れないが秋に咲いているところを見たのは初めてのような気がします。

ただ、秋の花色は春咲きに比べると薄いらしい。

なんだか季節感がって感じです。

過去の仏の座の写真
カメラや光の加減で色目は変わるので正確な比較にはなりませんが参考までに。
                         
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ネリネ-2015(3)

thread
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/11/16 9:26:36
SS1/200 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/11/16 9:27:35
SS1/200 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
   
庭先のネリネです。
もう全開ですね。
今年は咲くのが早すぎ!!
    
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

皇帝ダリア(20151116)

thread
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/11/16 8:56:18
SS1/125 F5.6 ISO100
露出補正 0.3
焦点距離 58mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/11/16 9:19:20
SS1/160 F5.6 ISO100
露出補正 +2.0
焦点距離 58mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/11/16 9:25:23
SS1/800 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/11/16 9:25:59
SS1/640 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
    
今年移植した1年目の皇帝ダリアが咲きました。
庭先の4年目と比べると背丈も低いですが自治会のゴミ収集場の近くに植えてあるので当分は目を引くことと思います(写真1・2枚目)。

また、先に咲きかけた庭先の皇帝ダリアも花数が増えて賑やかになってきました(写真3・4枚目)。
こちらは、隣の郵便局に来られる方の目に留まると思います。
             
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

無限遠ロック

thread
無限遠ロックの状態。   ... 無限遠ロックの状態。
  
ロックの切り欠き部分に丸いネジ... ロックの切り欠き部分に丸いネジの頭のような部分がハマっているのが分かる。
  
レバーの頭部分を押すとネジの頭... レバーの頭部分を押すとネジの頭部分が飛び出し切り欠きのロックから外れるのが分かる。
   
ロックが外れた状態でピントリン... ロックが外れた状態でピントリングを回すと無限遠から近くにピントを合わせられる。
   
ロック状態から完全に外れている... ロック状態から完全に外れている状態。
ピントリングが自由に回せる。
写真の右側の方へ回すとピンがロックの切り欠きに固定され無限遠ロック状態となる。
   
    
オールドレンズをオークションで探していた時、商品説明で「無限遠ロック」が機能するとか機能しないとかという説明があった。
「無限遠ロック」機能とは聞きなれない言葉で気になったのでどういうものか調べてみた。

オールドレンズで焦点距離が50mm以下の小さなレンズには付いているものが多いということが分かった。
その機能には諸説あるがどういうものであるかは理解できた。

・レンズ自体やボディの機構の保護
・とっさの撮影時にピントを無限遠に固定しておくことで被写体と一定の距離以上ある場合はピントを合わせなくても撮ることができるため

写真のレンズは、CANON LENS 50mm f:1.8で生まれた頃に発売されていたらしいことが分かった。
このレンズは、私と同じ年齢のようですがどのような世界を見てきたのかと思うとちょっと感慨深い。

このレンズは、Serenar 50mm F1.8 Iとも呼ばれていることが分かった。
キヤノン カメラ ミュージアムの記述によると「ガウス型の欠点とされていた、コマ収差の影響によるフレアの発生を抑えることに成功した、近代光学史にその名を残す名作レンズ。」だそうな。
家宝にしなければ。
     
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

キチョウ

thread
かなりトリミングしています。 ... かなりトリミングしています。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 12:34:30
SS1/200 F8.0 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 70.0mm
  
ネリネを撮っていたら側の黄色い菊にキチョウが吸蜜にやってきました。
この時期となると大概のチョウは蜜が無いのかかなり側まで寄っても吸蜜に一生懸命で逃げないことが多い。

今回はマクロレンズではなかったので出来るだけ大きく撮ろうとカメラを目一杯近づけたが逃げもせず撮らせてくれた。
          
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account