- Hashtag "#社会" returned 48 results.
当たり前でしょう。まだ正義と良心が残っていた。
火事が起こっていrのに、団長が嫌いだといって、消火作業を拒否しているようなもの。
ただ、一番卑怯なのが、欠席・棄権した議員。
小沢氏・・・言うだけ言って、体制不利だとみるや欠席?反対票は投じていないとして民主党に残るつもりでしょうか?
権力抗争より、やるべき事ことは山積みでしょう。
高い税金で給料もらっているし、引退後もある程度生活保障がされている議員の皆さん方・・・本当に民間の大変さ・・・被災者の大変さ・・・分かっているとは思えませんね。
昨晩、米国時間の夜中にNHKで国会の党首討論生中継を観ました。 まあ・・・ヤジも相変わらずで、人の話くらいダメって静かに聞け! 生中継で国民が沢山聞いているのに、聞き取りにくいじゃないか!と思ったほどでした。
百歩譲って、菅首相はダメだとして、TOPひとりの首を差替えないと政治は進まないのか? それだけ回りは無能なのでしょうか?
綺麗事を並べながらも政権抗争ではないか?と私には見えます。
本当に国を憂い、被災者の今日、この一瞬を考えれば、一枚岩になれとまでは言いませんが、足並み揃えて同じ問題に対応していく、大きな懐は持ち合わせない。チンケな政治屋集団の日本に見えてしまいます。
もう首相の名前が思い出せないほどころころと変わって・・・日本丸はどこに座礁してしまうのか? 誰が首相になっても変わらなかった・・今のような勢力争いがある限り、誰がなっても変わらないでしょう。
そんなことより、一丸となってこの最大の困難を国内外の支持や尊敬を集めるような大所高所に立った、清濁合わせ飲むような懐の大きい指導者がこの国にいないのが残念。
文句を言うのは簡単。解決策を実行する・・・スピードは谷垣総裁が言っていたように非常に大切。 でも足の引っ張り合いは、政権が変わっても遺恨を残して、何の解決にもならないのではないかと考えます。
国民が怒る時期を通りすぎているのでは? 怒ることも原動力。 その勇気も大切だと感じた討論会でした。
ここシアトルでガゾリンがとうとう$4を突破。
リビア戦争が理由? 米仏英で爆撃をちょっとしただけで終わり?
日本の震災の間に中東から北アフリカでも政情不安定。
そして、どうして円高のまま? 共倒れにならないように震災の直接被害で家を無くしたりしていない被災者でない我々がすること、できることは待ってくれない。
悲しみ、不安、不自由・・・そうした中でも淡々と向きわなかればいけない現実。
生きていれば、お腹もすくし、喉も渇く。それが自然の流れ。
動きは止めれない。ただ動く方向を変えなくては!
ずっとJAPAN TVでNHK報道に釘つけですが、米国の報道機関は?と気になりCNNチャンネルにしてみたら、ちょうど原発について報道していました。
専門医師が、放射能といってもα、Γ、βからいろいろ種類があり、それによっても人体への影響は、皮膚から内蔵に至るまで影響が違う。症状や癌の種類も違う。
というようなことを話していました。 日本は、放射線の一言だけでは?
被爆国としては、原発=原爆の被災のイメージ? でも核爆発の問題、影響とは全く違うはず。どこが、何が違うかの報道はこの数日NHKでは観ていません。
NHKは、ずっと同じ視点というか範囲の情報に感じます。不安をかきたてないために隠しているのでしょうか? 大本営発表が一番危ないのは歴史で経験すみです。事実をきちんと知る権利は国民にあるし、報道機関にもあると思います。
シアトルは今日も雨です。雨が降ったら空気中の放射能はどう影響するのでしょうか?地面に入り、何年残ることになる?そうなると福島県は、地域によっては数十年単位で住めなくなる?
助かって避難している人々が、ある意味で今後の心積もりというか決心する助けになるような正しく、役たつ情報提供も大切ではないでしょうか?ある意味で辛い事実に直面されるのかもしれませんが、早く知れば早く対応を考え始めれますし、当事者だけでなく、周囲の県、自治体から国民、そして世界の新たな動きの波も生まれるように思います。正しい情報理解が、希望の光を見つける大切なステップだと思います。
現実に直面し、将来を知るのも酷な部分が被災者の方々にはあると思います。でも被災当事者の方々にとって、今回の被災自体以外の悲惨な事実はもうないと思いますが、現場を知らない者の戯言でしょうか?
ずっと日本からの報道(NHK)に張り付いていましたが、アメリカではどう捉えているのかと思って、CNN観るとストレートに大きな問題提議。
Twitterで知ったのが、冷却水の補給を一旦米国には断り、2号機爆発で再びHELP要請したとのこと。これって判断ミスでは?リスクヘッジ考えても、米国からの補給を断る理由は全くなし!メンツなんか関係ないでしょう!
そして、冷却水を汲み上げるデイーゼル燃料は4時間で使い切るのに、それを見逃したために、水が無くなったというお粗末な東京電力。
一方、私もNoをいった、地元山口県の上関原発建設に対しての知事のコメントが下記。
Quote:(毎日新聞)
県は08年10月、上関原発予定地の埋立免許を中国電力に許可。中電は12年10月までに埋め立てを終えなければならない。知事は「法令上の違反がなければ(許可を)取り消すことはできない」としながら、「原子力への不安は高まっている。今の状況を見れば事業者がおのずと(一時中断を)判断できる。方向性は決まるだろう」と促した。今後、埋立免許の解釈や運用を国に確認するという。
Unquote:
法令に合っていれば、何でもOKなのか?
現状から将来も鑑みて、今までの判断根拠が?だったら政治判断でストップするべきではないのでしょうか?
なんだか玉虫色というか、ハラを括って責任もった行動が今回の一連の動きに欠けているのではないでしょうか?
世界もそして日本の若者も観ている。
曖昧な言い方は止めて、しっかりと事実と向きあうべきです。
そして、前例がないとか想定外という言い逃れが今後出て来ないで欲しい。
福島は6号機まであるとは知りませんでした。
1号機の問題は、当然残る5つにも起こりうるのではと心配していたら、3号機が?
余震はまだまだ続くようですし・・・予断は許されないですね。
言葉が出ません・・・
アメリカは車がないと暮らせない国。しかし、ずっと続くガソリン高騰や環境問題からももっと公共交通機関が見直されてもいいのでしょうが、難しいでしょうね。
駅に行くまでの手段がない。駅周辺に大きな駐車場が簡単にはできない。数え上げるとキリがないくらいに地域によっては問題があるでしょう。
一方、シアトル周辺はその公共交通機関を拡大する良い方向で動いているようです。いい波だと思います。
先日の出張の帰りに空港とシアトルダウンタウンを繋ぐようになった電車LINKを利用してみました。知らないというのは怖いもんです。
1)出発駅の空港で扉が自動では開かない。自分でボタンを押して入る。
2)切符を自己申請で買って乗る。乗るときも降りるときも切符をチェックされない。素通りです。無賃乗車すると多分罰金が相当高いのでしょうね。
今後、多くの日本人も住むEastsideの住宅街も公共機関が伸びると聞いています。
いずれカナダまで通勤電車が伸びる予定もあるとも。途中、KirklandのGoogle Campus近くにはその鉄道が走っているのですが、Googleは駅を作ってもいいと言ったとか言わないとか。その鉄道は全く使われていなく、ある団体はジョギングコースにしたいという意見も出していたようです。
何はともあれ、アメリカがある程度の脱自動車社会が出来るかどうか?
どうでしょうか? シアトルのようなこじんまりとした街はやって欲しいですね。
そうするともっと住みやすい、近所の人たちの顔がみえる街になるように思います。
脳科学者の茂木さんがコメントしているように小沢さんという人は、受ける印象で損している部分はありますね。しかし、主張していることは終始一貫していると思います。
結果を出すことに優先順位をおいている。今の日本にはそうした明快な行動指針が取れる人が必要だと思いますがどうでしょうか?
彼のお金の問題。彼の行っているように三権分立でそこは司法に任せ、立法の国会が今すべきこと、国民がみたいのは予算編成もそうですが、世界的不況、TPP/FTA、北朝鮮、エジプトなどなど国内、国外問題は山積み。
それに対して何もできない、方策もない今の政権が国民の目をそらす、もしくは時間稼ぎのために小沢問題を追っているように見えるのは私だけでしょうか?
彼個人のお金の問題>国の問題ではないでしょう。
また一方先が見える人は、いつも足元しかみえない既得権にしがみつく人とは軋轢があるのは避けがたいことです。
彼が結果がすべて・・・神のもとに自明の理だと言われるなら、その言語を仲間の民主党は受け止めて、政治を動かすべき。もし、マスコミや一部国民が、彼のお金追求をしても、それは司法に任せてある。今、国会が取り組むべきことは「これこれだ!」と押し切るような強い指導力が見たいものです。
強制力のない事業仕分け・・・小沢さんならどうします?と聞いてみたかったなあ・・・
YouTubeにすべて上がっていなかったので、番組後半はわかりませんでしたが・・・
彼の座右の銘が・・禅の言葉、居合の師匠のご尊父である前宗家の銘ともダブりました。
百選百勝 不如 一忍
マニュフェストなどの重箱のお題目より結果を出す実行力。
今の不況など問題山積みには、強引ともいえる実行力が突破口になるのではないでしょうか?
NHK中継で首相の年頭所感をやっていました。
夕食取りながらだったとはいえ、何を言っているのかさっぱり分からない!
何も印象に残ったものがない。具体性がない・・
そして、記者質問に移って、その回答が・・・ムニャムニャ・・具体的なことは熟慮して・・とか・・方向性を示したい・・・
その具体的な内容が質問なのに?
方向性を示す、年頭挨拶含めた所感では?
これが一国のTOP?!自民党・民主党の足の引っ張り合いより、本当に行動する政治家が出て欲しいですね。
どんどん欧米だけでなく、アジアの中でも置いてきぼり・・・
日本国内でも政治家には誰も期待しなくなっているのでは?
選んだ国民の責任とはいえ・・・何か日本の元気の無さは・・・国のTOPに立つ政治家の姿を見ても推して知るべしでしょうか?
批判より具体的スピードある行動が見たいものです・・・・
竹島、尖閣諸島問題から北朝鮮の攻撃。 それに対して日本の芯の通った明確な態度、方向性が見えないような気がします。
先日の米韓演習を断った日本。それもいい選択だったかもしれません。
いや、もし北朝鮮が本当に戦争への引き金を引いたら、演習に参加しなかった日本は米韓の蚊帳の外に置かれるかもしれないくらい微妙なタイミングではないか?という見方もあります。
どちらにせよ、なぜ日本がその選択を取ったのか、国内外にまったく明確なメッセージが聞こえてこないのが気になります。今の政治家は腰抜けなのか?
愛国=右翼というイメージは、日本の戦後教育の問題点かもしれません。
世界経済が低迷している昨今、こうした紛争のきなくさい動きに大変危惧を覚えます。
沖縄基地の移転問題だけでなく、もっと広い視野で今後の日本の安全保障の方向性、アジア諸国での日本の果たすべき役割、世界平和のために日本が貫く姿勢など、しっかりと見直さないと手遅れになりつつあるのかも??
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account