Search Bloguru posts

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://en.bloguru.com/gotodiy

freespace

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

デビルスティックの製作

thread
デビルスティックの製作...
久しぶりに明日のショーのために、
デビルスティックを作りました。

1本修理(殆ど作るのと同じ)、1本は新しく製作。
写真の真ん中の細いのは別の道具の試作版です。

デビルスティックはジャグリングの道具ですが、
始めた頃、4500円で買いました。

ただの棒っきれが4500円。
難しくてできるかどうかも分からないものに4500円・・・。
これでは「やってみよう!」と思う人もここで断念してしまいます。
とりあえず安価な自作でやってみて、できるようになったら良い物を買うも良し。

と言う事で、今回作った方法(1000円以下)を考案し、
それから10年近くなります。

後藤製作所(ジャグリング道具自作のホームページ)
http://members.at.infoseek.co.jp/gotoseisakusyo2/goto/

自作のメリットはもちろん安価である事。
壊れてもすぐに直せること。
自分に合わせて色々改良できる事・・・。

この方法で作られたデビルスティックを持っている人に
何度が出合ったことがあります。

「そのデビルどうしたの?」

「後藤製作所ってホームページがあって・・・」

「後藤は私です。」

「ひぇ〜!」

これは嬉しいですよ。

ジャグリングの普及に少しは貢献できたのかなぁと思います。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2009-06-26 21:11

製作中です。下地に太いビニールテープを縦に貼っています。

ビニールテープは引っ張ると伸びますが、伸ばしたまま貼り付けると元に戻ろうとする力が働くので、テープが動きます。この時粘着剤が表面に出てべとつきます。また剥がれやすくなります。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2009-06-27 02:21

自分にあつた物を自分の手で、最初は試行錯誤だったでしょう。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2009-07-01 17:53

返事が遅くなってすみません。


最初の一年くらいは大きく試行錯誤していました。

その後は微調整を重ねています。

木を使っていますので、
材料によって重さが若干違います。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise