Search Bloguru posts

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://en.bloguru.com/gotodiy

freespace

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

おもちゃのロボット工作

thread
おもちゃのロボット工作...
材料は捨てないでとっておいた端材を使って、
子供たちと工作をしました。

お隣の子も一緒にロボットを作りました。
色は塗らずにビーズを貼り付けて完成だそうです。

こまも作りました。
こちらはペンとシールで飾りつけ。

小さいロボットは下の子と一緒に作りました。
腕のみネジで固定して、
動くようにしました。

ネジ回しも出来て楽しかったみたいです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
dote
Commented by dote
Posted at 2009-06-06 05:13

子供の頃工作の時間によく作りました、材料はバルサが多かったですけど。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2009-06-06 14:29

バルサは軽くてナイフやカッターなどで加工しやすいですよね。


昔は小さなおもちゃ屋さんなどでもありましたが、ホームセンターなどでしか目にする事出来なくなりました。

バルサを使う人も減ったのだと思いますが、品揃えも悪い気がします。

比べると入手できるところが減って居ます。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2009-06-06 16:57

バルサ知らない内ににどこか枝消えてしまうのでしょうか、何か寂しいでう。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2009-06-07 01:38

そうですね。


・・・と言っている私も最近は使っていませんが。

People Who Wowed This Post

penta
Commented by penta
Posted at 2009-06-06 16:28

良いですね、色を塗らないと言う選択肢もありですね。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2009-06-07 01:40

そうですね。


大人は木の素朴な色に魅力を感じますが、
子供はカラフルな方が好きです。

今回は自分達で作ったと言うのもあったかも知れませんが、未着色になりました。

飽きたら後から塗る事も出来ますしね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise