Search Bloguru posts

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://en.bloguru.com/gotodiy

freespace

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

カッターナイフ・カービング

thread
カッターナイフ・カービング
奥さんのお母さんへのプレゼントで、
久々にやって見ました。

チェーンソー・カービングの
経験も活かされているかなぁ?
#スタッフのご案内

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2011-01-03 07:17

最初の罫書きです。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2011-01-03 18:47

お見事です!

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2011-01-04 12:33

どーもです。

People Who Wowed This Post

タロー
Commented by タロー
Posted at 2011-01-03 22:16

いきなりチェンソーカービングじゃなくて、
こういうのから入ってもいいんですかね?

カービングの基本なんでしょうか。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2011-01-04 12:40

特にルールは無いので良いと思います。

立体造形はやったこと無かった、
と言うか絵とか彫刻、粘土細工は避けてきた方です。

チェーンソーに限らずですが、立体造形は、

1.立体的な情報が頭の中にあってそれを引き出せること。

2.その情報の通りに道具を操り削り出すこと。

大きく分けてこの二つが必要なのだと思います。

どちらも難しいですが、柔らかい素材の方が楽なので、1を鍛えるのに適していると思います。

People Who Wowed This Post

タロー
Commented by タロー
Posted at 2011-01-04 15:05

彫刻も興味あるんですよ。
いろいろ興味があり過ぎて結局やってないんですけど…

エコフェスタの100人手作り村で、かわいらしいウサギの木彫りキーホルダーを買いました。
その木はバルサ材のように軽く加工しやすそうなものでした。

発泡スチロールとかでもいいのかもしれませんね。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2011-01-04 23:36

発砲スチロールは静電気が起きてまとわり付くので、やり辛く、掃除も大変だと思います。

この材料は静電気は発生しません。
ただ泡が荒いので細かい部分の再現は難しいです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise