English日本語

Hashtag Search

Search results for "#グルメ"
  • 夕食は火鍋

    posted 2008-06-04 11:07
    LAN-PRO by KUMA
    ここ数年、台北で流行っている料理法で、シアトルでも見かけましたが、本場は台北と聞いています。 見るからに辛そうですが、さほどではなく、昨年のシアトルのそれのほうが辛かった記憶です。...
  • RISRORANTE AL PONTE

    posted 2008-06-04 05:05
    my favorite by birdy
    といっても、三越のイタリアン・フェアの催事でのイートインですが。(^^ゞ もう1ヶ月近く前の催事です。 画像ファイルの整理をしていたら出てきました。 a daughter-in-lawと姫の3人で行って、パスタを。 どれも美味しかったです。 上から ・春キャベツとベビー帆立のアンチョビ風味スパゲティ...
  • 昨日の夕食は台北でタイ料理

    posted 2008-06-03 15:57
    LAN-PRO by KUMA
    101タワーの6階レストランでタイ料理でした、辛目の味付けをお願いしました。 モヒートをオーダーしましたが、ここでは無理! タイ料理は洗練され、私の大好きな「香菜:コレアンダー」がたっぷり使ってあり、満足でした、でも食べすぎ(反省)...
  • ソラマメ

    posted 2008-06-01 08:00
    カイの家 by hiro
     ソラマメの季節になりましたね。  買い物でソラマメが安く売っていましたので、ひと袋買ってきました。  これを焦げるくらい焼いて、外側の大きい皮袋をあけると、ホクホクのソラマメが出てきます。これをビールと一緒に頂くと最高です。  本当は七輪でやりたかったのですけれど、火を熾すのが面倒だったので、今回...
  • ウルトラの今日の戦果

    posted 2008-06-01 06:18
    my favorite by birdy
    A組月例に、「勝ったら食べに行こう」と勇んででかけたウルトラでした。 午前が終わってmailが。 「バーディー2つだけど、負けてる…」 「頑張って、まだ挽回できますよ」と優しい返信mailを。 4時ごろ 「負けました、晩御飯は帰ってからの相談」とmail。 「淡竹、採ってきた、午後からの採れたて!」...
  • 常神の魚

    posted 2008-05-31 01:58
    LAN-PRO by KUMA
    常神の杉本さんから魚が届きました。 新鮮なタイとハマチです。 タイもハマチも無論天然です、ウロコを引いてこれから三枚におろします。 タイは小ぶりですが、身が締まって最高です。 ハマチよく脂が乗って美味しそうです・・・・...
  • ひれかつ

    posted 2008-05-30 14:49
    LAN-PRO by KUMA
    名古屋名物は味噌カツですが、この味噌カツには「豚ロース」と「豚ヒレ」があるのです。 お店で両方を用意して居る所は意外に少なくいのです。 味は前者の方が濃厚で脂身の美味しさがありますが、私は後者が好きです。 柔らかい上品な味で、食べ飽きません。 写真は「豊国」のヒレカツです。 今回は「ドアップ」で載せ...
  • カクテルストローストレートシップでアイスコーヒーを飲んだら

    posted 2008-05-30 07:15
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                       これは アイスコーヒー飲むストローじゃあないよね!                    直径3ミリのストローなんて                     ズズズーって 吸い込んだけど飲めなかったよ〜〜〜〜!!!!!...
  • いちごソフトで乾杯!(^_-)-☆

    posted 2008-05-30 05:21
    my favorite by birdy
    幻の滝「稚児が滝」を見た後、何度も行ってる 「いちごやスカイファーム」  へ行きました。 3種類のソフトクリームのうち、何にしようか迷った挙句 「ストロベリーナ」に。 3人で乾杯です。(●^o^●) 「氷いちご」もありました。 もちろん、自家製いちごジャム、シロップです。 真夏に食べたいです。...
  • 一期一会の限定ワイン (カーネル笠井)

    十数年程前「うちではお酒は飲まないから、どうぞ。」と言われて、保護者の方から1本の赤ワインをいただきました。北海道の富良野の農協で、フランス原産のブドウの苗を取り寄せ、そのブドウから試験的に作ったという赤ワインです。そこの農協関係者にだけ配られたという限定ワインですが、何かの縁でそのうちの1本が私の...