-
posted 2014-05-22 06:37
my favorite
by
birdy
バタバタした日でした。 お昼までmy daughter-in-lawたちとでかけていて、急用で帰ってきて。 お買い物に行く時間がなくなって・・・...
-
posted 2014-05-22 05:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【全量純米蔵】 純米酒造りを志した五代目・蔵元は、平成18酒造年度からは醸造アルコール添加を廃止し、 全量純米蔵としてすべての日本酒を純米酒に変えました。 それは何も特別なことではなく、米で造ったお酒が日本酒であるという原点に返っただけのことと捉えています。 創業は慶応元年、140年を超...
-
posted 2014-05-22 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「マルハゲ」は、皮がすぐ剥がれますので「カワハギ」と呼ばれるのが一般的かもしれませんが、「ハギ」・「コベ」・「アオモチ」・「ギス」等、別名がたくさんある魚です。 また、博打に負けて身ぐるみ剥がされることに例えて、「バクチ」や「バクチウオ」などとも呼ばれています。 なんといっても<肝>がおいしい魚です...
-
posted 2014-05-22 02:36
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この酒も山陰、鳥取県三朝町産の “強力” を使用して醸された “濁り酒” です。 「福羅酒造」 は明治22年創業の山陰・鳥取県の蔵元です。 自然の恵みである「米」と「水」そしてお酒を造る蔵人たちの「まごころ」と「伝統の技」が、 一体となったとき、はじめておいしいお酒が生まれます。 地元で栽培され...
-
posted 2014-05-21 23:16
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【強力(ごうりき)とは】 戦前に鳥取県の奨励品種であった幻の強力米を復活栽培した酒米。 その名の通り力強いしっかりした味に仕上がる酒造好適米。 この日置桜は、鳥取産酒造好適米である “強力” を使用し醸しています。 『日置桜 伝承強力 純米吟醸』 山根酒造場 鳥取県鳥取市青...
-
posted 2014-05-21 22:27
my favorite
by
birdy
運動会の代休で姫はお休みでした。 3月のお誕生日のプレゼントに夏服がほしいといってたので、今になりました。 三越にfamiliarができたので、今まではPoloしか気に入ったのがなかったけど、これで選択肢が広がりました。 かわいい、vividなワンピ―スにしました。(^_-)-☆ Little姫には...
-
posted 2014-05-21 20:46
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
4軒の酒米農家との取り組みから生まれた限定酒。 独楽蔵が目指すのは ”食とあわせてゆっくりとじっくりと楽しめる” 純米酒 。 現代の食と楽しめる味わいを求めて 酒蔵で大切に熟成。 福岡県の無形文化財 「博多独楽(はかたこま)」 に由来したもの。 「独楽蔵」 という名には職人の技による酒造りの伝統を守...
-
今日はサンディエゴでは一番長く日本食レストランをやっていると言っても過言では無いかも知れないお店、Ichiroをご紹介! サンディエゴタウンスタッフはお昼に良くお邪魔します。 そして必ず注文するのが・・・堅焼きそば! Ichiroの堅焼きそばは本当に具沢山で餡もたっぷり。 麺も他とは少し違って不思議...
-
posted 2014-05-21 15:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、近くにあるスーパー 「KOHYO住吉店」 で “まて貝” を買いました。 持ち帰り、産地を確認すると大分県産でした。 大分県産の、まて貝だと産地は豊後高田から杵築あたり。 県北の国東半島を挟んで南北のエリアです。 日本でマテガイの主産地は、大分と山口です。 料理法は、焼いて醤油、塩茹で、白ワイ...
-
posted 2014-05-21 08:14
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
白麹仕込みの純米酒! 日本酒用の麹といえば、黄麹であり、白麹は通常焼酎用に使われている麹です。 その焼酎用の白麹を留麹の一部に使用し、甘味と酸味が個性的なバランスで調和したジューシーな味わい。 ラベルもちょっと新感覚、ホワイトラベルにアルファベットが並んでいます。 英語でこのお酒の特徴がビッシリ書か...