-
posted 2014-01-08 17:06
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
これが会社に買い置きの 日清食品 のトップラーメンです。会社においてあって、なくなったら私が買い足しています。このトップラーメン、6パック入り、近くの Safeway で $0.99 なんです。1個の値段じゃないですよ、これは6個の念弾です。
-
posted 2014-01-08 16:16
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
初めて口にするお酒です! 長崎県の北東部佐賀県境に位置する波佐見町は周囲を山に囲まれた静かな盆地。 その地で今里酒造は創業(1772年)以来、地元に愛される日本酒を造り続けてます。 手造りの酒を追求し、風土に根づいた米や水にこだわり、味わい深い造りです。 「六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)」 は、以前...
-
posted 2014-01-08 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「中取り」 とは ”中汲み” と同じで、醪を搾って出てくるお酒の中でも、 もっとも香味のバランスが優れた部分です。 「出羽燦々」 は、“やわらかく幅がある” 酒質を目指し開発された、 山形県オリジナルの酒造好適米です。 調和のとれた酸味、丸味のある余韻を感じる、まろやかな純米大吟醸酒です。 ★さ...
-
posted 2014-01-08 04:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ご存知! 佐賀の銘酒です。 数ある鍋島のお酒の中で一番好きな、オレンジラベルです。 この鍋島は、2000年事業として蔵と酒屋4店で開発された新ブランド酒。 一番香味バランスの整った美味しい、「中汲み」 だけを、無ろ過で純米吟醸。 酒造好適米の五百万石を100%使用し贅沢にも50%磨きで醸しています。...
-
posted 2014-01-08 02:17
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<中国四千年の歴史>との言葉がよく使われますが、「餃子」は紀元前6世紀ごろの春秋時代の遺跡から発見されており、この時代にはすでに食べられていたことが判明しています。 「餃子」発祥の地としての中国では、「水餃子(日本での茹で餃子)」が主流ですが、なぜか日本では「焼き餃子」が主流で、「蒸し餃子」・「茹で...
-
posted 2014-01-07 20:16
my favorite
by
birdy
2014/1/3 Fri. 何時も家族旅行の〆は讃岐うどんになります。 今年は西から帰ってきたので、家を通り越して行く恒例のうどん本陣 山田家じゃなく 近くのさぬき麺業いしうす庵にしました。 なかなか遅くまでしてる讃岐うどん店がないので…(;一_一) 2013年は61回、讃岐うどん店に行きました。 ...
-
posted 2014-01-07 19:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
見た目には小型の白い箱に詰められていますが、厚みのある「かつサンド」は結構ボリュームがあります。 前回は 「かつサンド」(800円) と、挟まれた具材は「豚かつ」一種類でしたが、今回は「玉子サンド」と半分ずつの詰め合わせの「かつ玉サンド」(750円)です。 この「玉子サンド」、一般的に「玉子焼き」は...
-
posted 2014-01-07 18:02
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨夜は、HAKUDOU師匠と 「さかなでいっぱいプラス」 で待ち合わせ。 2月11日に開催する 「神戸角打ち学会3周年記念新年会」 の打ち合わせ。 マスターとの打ち合わせが終わって飲んでると、「楓林(ふうりん)」 芦屋店店長が。 住吉店から芦屋に移ってからは余り合うことがなくなり、久しぶりのバッタ...
-
posted 2014-01-07 15:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、HAKUDOU師匠とさかなでの打ち合わせのあとにお邪魔しました。 この日、豊潤が入荷したとのかこものブログを拝見しての来店。 2人で真っ先に頂いたのがこのお酒です。 大分県は宇佐の小さな蔵で醸された爽やかな究極の食中酒です。 この蔵の蔵杜氏である小松潤平君とは長年の付き合いです。 ★2月に...
-
posted 2014-01-07 14:02
my favorite
by
birdy
2014/1/3 Fri. 風工房でお茶しての帰り、道の駅かわうその里 すさきに寄りました。 ここは以前にも行ったことがある、大きな道の駅です。 藁焼き鰹のたたきの実演販売をしてます。 翌日のババショフのお誕生会のために買いました。 クーラーボックスを持って行ってよかった!(^_^)v...