-
blog書くって、自分への独り言なんだってさー。 その独り言に興味や関心を持った人が見てくれるようになる。 書くことがないって言ってる、そこの「あなた」 毎日、いろんなことに気づいている自分をスルーしないでね。 美味しいと感じたこと、美しいと感じたこと、楽しいと感じたこと。 自分が何をどのように感じ...
-
オンラインホワイトボードmiroって知ってる? 議論のための終わりのないヴァーチャル・ホワイトボードとも呼ばれている、広大なホワイトボードをオンライン上で、共有しながらブレインストーミングや、テンプレート、付箋を使って対話を可視化するツール。 今日は、好評につき3回目の講座を開催。 もちろん、ファシ...
-
このフレーズ見たときに、頭の中ではデーモン閣下の声が聞こえちゃった。 日本ではお盆に次いで、民族の大移動が起きるのがゴールデンウィーク。 岡山県知事が、「大移動をしないで」というよりも強烈なインパクトを持って言ったのがこの「岡山に来たことを後悔するようになればいい」。 賛否両論あるとは思うものの、行...
-
人のポテンシャルは何か? 最後まで見て未来にすべきこと、この時代に生きる意味を感じました。 ・今、自分が出来ることの問いと行動 ・人間のポテンシャル「人間が人間たる所以」 ・世界は全員参加型の秩序へ ・丸テーブルをみんなで囲む構造 ----------------------------------...
-
世界的な感染症の流行で、日本や世界のリーダーがどんな振る舞いをして、信頼を得てるのかが、見えやすくなったなーと思う。 各国の首脳や、国内でも総理大臣、各都道府県知事の記者会見。 このところ、心の中で「百合子頑張れ!」って応援を送っている小池百合子都知事の記者会見は、いつも「存じます」で締めくくられつ...
-
若者たちにリーダーシップの話をしていて、人は理路整然と理屈で説き伏せようとするほど反感がでる。人も感情の生き物。で思い出したのが、山本五十六の言葉です。 QUOTE: やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 ...
-
今年初めてパソコン開けての作業をこのブログでスタート。 経営者をマネジメントと呼びますが、英語で”manage”とは「何々をさせる」という意味があります。一方、"lead"は「導く」。新しいことを起こし、継続することができるのは、マネジメント力ではなく、リーダーシップ力だと常日頃から思いますが、年を...