-
posted 2012-04-05 03:00
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
関西最難関と言われる名門校 今日の差し入れにとシュークリームのご注文をいただきました。 本店の近くのサンライズ淡路で 合宿中です。 今日の淡路は爽やかな風が吹き 練習にはもってこいの日和だったのでは? 広いグラウンドで練習中。 保護者の方にシュークリームをお届けして ブログの許可をいただきました。 ...
-
posted 2012-04-04 12:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この時期、 神戸の風物詩、 神戸の食文化。 各家庭で 「いかなご(新子)」 を煮ます。 3月初旬に解禁されたときはまだ小さく、月末頃になると大きくなります。 4月に入ると、いかなご漁は終了します。 約一ヶ月ほどの期間だけです。 家々により味は違います。 我が家も毎年煮ます。 今年は3種類を作りました...
-
posted 2012-04-04 07:52
my favorite
by
birdy
せとか、はるみ… ややこしい! 覚えられません。 今、我が家は「はるか」です。 ネーブルと。(^_-)-☆ むかしからあるネーブル、伊予柑、八朔などはわかるけど、新種は難しい! オレンジのような色とレモンのような色。 一覧表にしてほしいです。...
-
posted 2012-04-04 04:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【鈴ぎん:福寿】さんの一押しのメニューではないかと思う、「ネギ入り出汁巻き」(300円)です。 ネギの入らない 「出汁巻き」 は(250円)です。 通い慣れた常連として、この「ネギ入り出汁巻き」の注文方法に、裏技があります。 <ネギ>だけで50円はないだろうということで、普通の「出汁巻き」を頼み、「...
-
posted 2012-04-04 03:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
酒蔵の街、西条の中心地に位置する蔵元が西條鶴(さいじょうつる)。 向かいには白牡丹、お隣は綺麗、後ろには賀茂鶴と、西條の一等地に位置します。 発祥は天保年間、創業1904年。 当時の酒蔵が現在も残る。米は地元産、水は名水 「天保井水」 を使用、 昔ながらの手造りにこだわった酒を醸している。 その蔵が...
-
posted 2012-04-04 02:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
広島の酒は素晴らしい銘柄がたくさんありますあります。 本洲一(安芸)、宝釼(呉)、賀茂鶴・白牡丹・亀齢(西条)、酔心(三原)・・・それとこの酒です。 いま地酒の注目の銘柄 「天寶一」 醸造元の天寶一は創業1910年。 年間の生産量が700石という小さな蔵です。 酒銘 「天寶一」 には、「天地唯一の宝...
-
posted 2012-04-03 14:56
みどりの風
by
エメラルド
誰かさん、すいかが大好物!ですから、先週の土曜日にスーパーへ買い物に行ってこれが試食に出ていた時には、速攻ゲットに向かいました。 試食した物が、甘くて美味しかったせいもありますが、さて売り物はどうかなあと半信半疑でした。 誰かさんが真剣に選んだせいか、とっても甘くて美味しかったです~! お値段は、セ...
-
posted 2012-04-03 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の〆です。 いつもの 「しんの介」 赤ワインの炭酸割り、「赤スピリッア」 マドンナは 「赤ワイン」 常連さんがたくさんこられていました。 酔っ払ったせいか、マドンナ踊りだしました。 つられてみなさんも。 (時間は午前0時40分)...
-
posted 2012-04-03 06:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
次のお酒は、新潟の酒です。 『越の白鳥(こしのはくちょう)純米吟醸 生原酒』 新潟第一酒造 新潟県上越市浦川原区横川 吟醸酵母の9号酵母を使用し、新潟らしい端麗辛口、フレッシュな味わいです。 このお酒に 「菜の花の辛し味噌和え」 でいただきました。 辛し味噌が菜の花によく合います。...
-
posted 2012-04-03 05:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日はライオン堂には声を掛けただけで、寄りませんでした。 御影から住吉に戻ります。 いつもの 「かこも」 です。 『裏鍋島 隠し酒』 富久千代酒造 佐賀県鹿島市浜町 アテは、熊本名物の 「豆酪(とうぺい)」 です。 木綿豆腐の水分を切り、「減塩もろみ」 に3ヶ月以上漬け込んで作ります。 と...