-
posted 2012-02-23 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ミスミ」 のおばちゃんのお店が閉店した後は、値段とおかずの内容では横綱クラスだと思います【きはた】さんにて、お昼ご飯です。 お母さん、なにやらごそごそテレビの前で動かれていました。 どうやらテレビが映らないようでしたが、女性のお客さんがリモコンを操作されるとすぐに映りました。BS用のボタンを押され...
-
posted 2012-02-23 13:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
天草酒造の焼酎、第三弾です。 以前、本山にある酒仙堂フジモリの藤森社長の紹介で、 天草酒造の平下社長と阪神御影で飲んだことがあります。 「小さな蔵ですが頑張って、手造りのいい焼酎を造っています。」 と言っていました。 焼酎造りに情熱を賭けた、感じのいい、腰の低い社長さんでした。 『池の露』 天...
-
posted 2012-02-23 07:40
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『蔓無源氏(つるなしげんぢ)』 国分酒造協業組合 鹿児島県霧島市国分 「蔓無源氏 」は、さつまいもの品種で、明治40年に見つかった、数少ない在来品種の芋です。 大正時代から昭和の初め頃までは、鹿児島県でもかなり多くの生産量があり、食用・焼酎などに使われていたようですが、 第二次世界大戦...
-
posted 2012-02-23 07:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『無濾過・旭萬年 大地の夢』 渡邊酒造場 宮崎市田野町甲 年に一度の限定販売! 無濾過芋焼酎の決定版! 原料に 「ダイチノユメ」 を使用し、 白麹仕込み。 デンプン価が高く、注目のさつま芋 「ダイチノユメ」 の 魅力をしっかりと詰め込んだ、 芳醇な芋焼酎です。 まだ濾過技術が発達していな...
-
posted 2012-02-23 03:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
明治創業から昭和55年まで続いた芋焼酎造りを、平成18年に新たに復活。 大事に保存してきた当時の甕(かめ)と甑(こしき)で造った昔ながらの手造り(全仕込み、手麹)焼酎。 芋本来の甘みと骨太で風味豊かな味わいの芋焼酎です。 『池の露 島むらさき』 天草酒造 熊本県天草市 種子島産の紫芋「島むら...
-
posted 2012-02-23 02:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
甑で米を蒸し、木蓋で麹を手造りします。 そして和甕で熟成した醪を使い、 明治中期まで使われていた少量仕込みのチンタラ蒸留器(古式蒸留器)でゆっくり時米焼酎ながら、 時間をかけてできた昔ながらの焼酎です。 『立車屋(くるまや)』 天草酒造 熊本県天草市新和町 常圧蒸留、 度数は30度 いまでは...
-
posted 2012-02-22 23:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりの 「お好み・鉄板焼き 彩」 です。 このお店、お好み焼きも美味しいのですが、 肉や魚介類、野菜の鉄板焼きも美味しいのです。 マスター曰く、「注文の6~7割が鉄板焼きです。」 とのこと。 お酒も充実していて特に焼酎の品揃えは見事です。 そこで先ず、この焼酎からスタートです。 『吾空...
-
posted 2012-02-22 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
〆には何を食べようかと迷いました。 「そば焼きも食べたい!」 「焼き飯も食べたい!」 では、どちらも一緒に、と言う事で。 『そばめし』 と言う事で生まれた、神戸の味です! (おいさんの説です^^) 「余ったご飯を持ち込んで・・・ 」 と言う説も・・・? ソースは、これまた神戸の味、「ブラザーソー...
-
posted 2012-02-22 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先月<新開地店限定メニュー>として出されていた 「辛玉ラーメン」 が定番メニューになっていました。 値段も安く(399円)、辛さのなかに旨さがありますので、お気に入りの一品です。 2月期間限定メニューとして、「海鮮塩広東麺」(525円)が出ていました。 この時期だけに終わるのか、定番メニューとして残...
-
posted 2012-02-22 14:35
my favorite
by
birdy
この日もおつかいにかなくて、あるもので。 冷凍庫に鶏むね肉があったので、検索して… COOKPADから。 ロールにしなくてふつうに焼きましたが、タレが美味しかったです。 心配していたパサパサ感もなく。 マドモアゼル久美子のレッスンで習ったように、焼いたあとホイルで覆っておいたのがよかったのかも。 【...