-
posted 2015-09-05 17:29
my favorite
by
birdy
2015/9/5 Sat. 8/23に蛹になったから、14日目。...
-
posted 2015-09-05 16:56
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
普段は草むらにおり鳴き声はすれども姿を見つけにくい「キリギリス」ですが、アスファルトの道路上で「セイヨウミツバチ」を捕獲、タンパク質を確保していました。 「キリギリス」は、バッタ目(直翅目)バッタ科キリギリス属に分類され、北海道に分布する 「ハネナガキリギリス」、青森県以南~鹿児島県に「ヒガシキリギ...
-
posted 2015-09-05 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前に 「フタトガリコヤガ」の幼虫 や 「ダンダラテントウ」 を見かけた「フヨウ」の株に、またまた観察の目を向けましたら、仲の良い【ダンダラテントウ】たちと遭遇しました。 体長4ミリほどの艶のある上翅をしていますので、一目見て重なり合っているのがわからず、一瞬「なんだろう?」と思えましたが、重なり合...
-
posted 2015-09-04 23:02
みどりの風
by
エメラルド
サンディエゴ滞在も残す所26日となりました。誰かさんの怪我が無ければ、この一ヶ月で、行った事がない東海岸に行きたかったのですが、こればかりは仕方がありません。よって近場で観光気分が味わえるSea Worldへ行きました。 2年間パスを購入してしまったので、今の内に行かないと勿体無いのです。(^^;;...
-
posted 2015-09-04 17:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日当たりがよく土の露出している空き地や山道に、【イボバッタ(疣飛蝗)】はよく仲間と日向ぼっこをしています。 歩いて行きますと、ピョン~と左右に四五匹ばかり飛び跳ねますので、「あっ、いたんだ」とわかるころは、地面との擬態色で見つけるのも一苦労です。 バッタ目(直翅目)バッタ科トノサマバッタ亜科に分類さ...
-
posted 2015-09-04 16:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
家庭菜園として「アオジソ」が植えられていましたが、株全体の葉に丸い穴が開いていましたので、何らかの昆虫がいそうな気配、よく見ますと【オンブバッタ】が食事中でした。 バッタ類の多くは日当たりのよい草原に生息し、イネ科やカヤツリグサ科等の植物を好みますが、【オンブバッタ】はキク科・シソ科・ナス科・タデ科...
-
posted 2015-09-04 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
越冬した卵は7月の梅雨明けごろに孵化している【ショウリョウバッタ】ですが、経験的に成虫を見かけるのは、9月初旬からです。 今年も無事に【ショウリョウバッタ】を発見、8センチほどの体長からこれは<メス>で、日本に生息するバッタのなかでは最大種、斜めに上に尖った頭部が特徴的です。 写真の体色は「緑色」で...
-
posted 2015-09-03 17:23
エンジェルライフ:高松
by
天使
秋晴れになるのかと思ってお洗濯干したけど 湿度が 高!!!!!! ( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。...
-
posted 2015-09-03 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<フキバッタ(蕗飛蝗)>は、バッタ目(直翅目)バッタ科フキバッタ亜科に分類される<バッタ>の総称ですが、地域性による個体差があり、わたしも「幼虫」の段階での写真では最終成虫の姿が同定できませんので、あえて【セトウチフキバッタ】とせずに<フキバッタ>としています。 ほとんどの<フキバッタ>の翅は退化し...
-
posted 2015-09-03 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
幼虫の食草としては「ヤブガラシ」や「ノブドウ」などが知られていますが、今回は「フヨウ」の株の近くで見つけました【セスジスズメ(背筋雀)】の幼虫です。 いわゆる「イモムシ」と呼ばれる体形をしており、4齢幼虫として体色は黒色で、気門より少し上側に橙色か黄色の連続した<眼状紋>が7つ並んでいます。 尾部に...