-
posted 2024-07-12 19:09
今日の気づき
by
秋吉 克己
昨日のリフレーミングのサンプル2を考えてみました。 これまでの見方:キャリアチェンジをしようと退職したが新しい仕事がなかなか見つからないリフレーミング:本をたくさん読む時間ができて、新しい知識や物の考え方を収得した発展系:経験を活かしつつも、新しい興味が湧いたので最初とは違う業界の仕事を探してみ...
-
posted 2024-06-04 03:12
今日の気づき
by
秋吉 克己
マインドマップを書くときにはiPadとApple Pencilと「コンセプト」というアプリがお勧めです。 「コンセプト」というアプリはPencilで書き込める領域に制限がありません。 マップを書いている時に、どこまででも枝を継ぎ足して書き続けることができます。 「紙の端」を気にしなくてもいい...
-
posted 2024-05-29 05:29
今日の気づき
by
秋吉 克己
発想法自体はアイデアを産み出しません。考え方の軸・視点を変える手法です。 ビジネスコーチもコーチは答えを持っていません。コーチングを進める中で、クライアントの考え方や視点を変えてもらい、クライアントが気付きを得るようにします。 二つは同じです。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを...
-
posted 2024-05-27 03:27
今日の気づき
by
秋吉 克己
「発想法は、優れたアイデアを生み出すための手法ではありません。」 と言い切った記事をネットで見ました。 「発想法は何をするのかと言えば、思考を別の軸で駆動させるのです。」 とあります。とーっても腹に落ちました。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興味を持っていた...
-
posted 2024-05-26 02:09
今日の気づき
by
秋吉 克己
「アイデア」や「発想」という単語からは何となく「発明」のような香りがします。発想などは同じ「発」という漢字も使われていますし。 そして「発明」というと何かすごいもので、天才しかできないものというイメージがあります。 でも「アイデア」や「発想」はもっと普段の生活に密着しています。「掃除を簡単にする...
-
posted 2024-05-11 15:58
今日の気づき
by
秋吉 克己
アイデアを大きくするには議論するのもいいです。同意してもらうことが目的ではなく、刺激をもらうことが目的なので、結論が出なくてもOKです。 仕事のアイデアの時は、その仕事に関係の無い人の方が、いい刺激が得られます。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興味を持っていただいた...
-
posted 2024-05-11 03:40
今日の気づき
by
秋吉 克己
思いついたアイデアは、大きくしないと実現しません。 アイデアはメモしておいて、たまに読み返します。読み返して新しい気付きがあったら、メモに書き足しておきます。 そうして少しずつ、大きくしていきます。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興味を持っていただいた方はこ...
-
posted 2024-03-08 21:32
今日の気づき
by
秋吉 克己
マインドマップを「整理」のために使われている人も多いですが、本来は「発散」のためのツールです。 発散させたい(考えを広げたい)時に、連想ゲームのように一つの言葉から頭に浮かんだ事を枝のように広げながら書き連ねるだけです。 書き出しが止まったら、すでに書いた枝を眺めているとまた思いつきます。 あま...
-
posted 2024-02-08 16:40
今日の気づき
by
秋吉 克己
何か(新しい)物事を考える時に必要なのは「ワクワク」することです。 逆にワクワクの敵はマンネリです。例えば、発想法の一つであるブレストも、そればかりやっていれば、パターン化して、ワクワク感が下がっていきます。たまにはやり方を変えてやってみませんか? 例えば「SCAMPER法」というのもありますよ...
-
posted 2024-01-21 20:53
今日の気づき
by
秋吉 克己
友達同士の馬鹿話からいいアイデアがひらめくことがあります。 あれって、ブレストの「否定しない」の究極系ではないかと。馬鹿話の時って、相手の話にどんどん盛っていくというか、関係があることを何でも勢いで話すじゃないですか。あの勢いが大事なんじゃないかと。 難点は忘れてしまうこと...。...