English日本語

Hashtag Search

Search results for "#自然"
  • クルージングは楽しい

    船には 日常生活と違った空間があります。今日は堺沖から 神戸空港 そして西宮へ戻ってきました。小型船舶1級とっておいてよかったと思います。お手伝いできるし、自分も存分に楽しめるからです。今日は視界はあまりよくなかったですがべたなぎにちかく、暖かく最高のクルージングでした。写真は、ヨットハーバーこの風...
  • 紅梅満開*春爛漫。

    posted 2009-02-14 16:40
    四季織々〜景望綴 by keimi
    春一番が残したものは・・・ 紅梅満開の情景です。 中庭の真ん中が紅色に燃えています。 春爛漫を誇っています。 <埋み火〜うずみび> 夜になっても火鉢の炭を消さずに灰の中に埋めておいたさま。 情熱もすっかり消してしまわずに、こころの片隅に残しておく・・・ほんわり暖かく、また燃え盛る日がくることも。...
  • 白梅紅梅

    posted 2009-02-13 17:40
    カイの家 by hiro
     今朝はすごい風と雨でしたね。カイの犬小屋が飛ばされるのではないかと心配でしたが大丈夫でした。でも、もうカラッと晴れて暑い。カイの散歩で汗をかいてしまいました。  散歩途中、昨年もこの時期にアップしました近所の白梅紅梅が咲いていましたので、撮りました。...
  • 日の出

    posted 2009-02-12 07:00
    カイの家 by hiro
     昨日の日の出です。6時35分頃です。雲ひとつなく、きれいなお日様でした。
  • 天気予報さんにもの申す!

    今朝の出勤時のフロントガラスの芸術?です(笑) 今日は3月下旬の暖かさで・・夜8時でも10度・・ と予報士さんが言っていたが・・・ 数字だけの分析じゃあなくて、体感も大事にして欲しい 日陰の朝はまだ凍てつきます。見ろ!(笑) 子供たちは氷の結晶の美しさに感動してました。...
  • 「天使の散歩道」現れる

    posted 2009-02-10 23:35
    解体心象 by ペガサス
    昨日は潮のタイミングが良くてエンジェルロード「天使の散歩道」が現れるのを見ることができました。 風が強くて結構寒い日でしたが見学の人たちもちらほらいました。 現在放映中のTBSテレビの愛の劇場「ラブレター」の舞台になっているそうです。 小豆島は見所も多くて良い島なのでこれを機会に多くの人たちが訪れて...
  • 白い悪魔に包まれて・・・。

    posted 2009-02-10 20:33
    四季織々〜景望綴 by keimi
    嘘でしょう? 今日は<幸い>な朝日から、快晴を望んでいたのに・・・ いつの間にか、突風(春一番?)が吹き荒れて・・・ 黄砂ではなく、白い悪魔が視界を遮っています。 完全なスモッ曇りとなりました。 近くの山は、薄っすらと霞み、遠くの山はほとんど姿が見えません。 おひさまさえも、白い悪魔に包まれています...
  • <幸い>な朝日。

    posted 2009-02-10 17:00
    四季織々〜景望綴 by keimi
    穏やかな晴天の朝がはじまりました。 「今日も一日頑張りましょう♪」と朝日が輝く顔を覗かせました。 今日は暖かくなりそうです。 おひさまが出てくれただけで<幸い>です。 ◇マズローの欲求・五段階説◇ 第一段階・・・生理的欲求 第二段階・・・安全の欲求 第三段階・・・親和の欲求 第四段階・・・自我の欲求...
  • 暖かい中学受験 (ラッコ横山)

    今年も2月1日から入試会場へ応援に行きました。しかし私たちは極力子ども達に威圧感を与えたくないという思いで、多くの塾が作る花道に並んだりすることはありません。こっそり子ども達と一緒に控え室まで付き添ったり、あるいは途中の通学路などで一人ひとりに熱いエールを送るようにしています。 2月1日の朝のことで...
  • のんびりやさん。

    posted 2009-02-09 17:20
    四季織々〜景望綴 by keimi
    「わたしは、寒いのは苦手だから、ゆっくり咲くわ」 と植木鉢の白梅さんは言いました。 硬く結んだ蕾です。 買った時には、溢れる花が咲いていたのに、実ったのはひとつだけでした。 翌年は、少しだけの花にやはり実はひとつ。 その実を大切に梅干しにしました。 そして、その翌年も実はひとつ。 収穫の時期を逃して...
  1. 432
  2. 433
  3. 434
  4. 435
  5. 436
  6. 437
  7. 438
  8. 439
  9. 440
  10. 441

Page 437/550