Search Bloguru posts

岩魚太郎の何でも歳時記

https://en.bloguru.com/iwanatarou
  • Hashtag "#本" returned 291 results.

freespace

私の一枚  2月21日(水) Google News プーチの一党独裁 ロシアの密告制度復活  民主主義でも「知らぬが仏」という格言もある。しかし「人の振り見て我が振り直せ」という格言もある。人の口には戸は立てられない。ザガ・ウクライナ・イスラエル・ロシア・中国・北朝鮮・民主主義も独裁国家も・・・

thread
私の一枚  2月21日(水) ... 私の一枚  2月21日(水) ...
言動を示した者を職場の同僚や友人らが秘密警察に告発、告発された者は逮捕され、多くの人が銃殺や強制収容所への収監などの弾圧に遭った。 家族や親に対する密告すら奨励され、 親を告発した子供が 「社会の模範」 として称賛された。
 
そうした「文化」 が現在のロシアによみがえりつつある。 プーチン政権はウクライナ侵攻後、すぐに軍や侵攻を批判する市民を厳罰に処する法律を制定したが、ウクライナでの戦争に反対する発言をしたりネットに書き込んだりした人を、職場の同僚や友人、家族らが、この法律に違反したと告発。
 
告発された者が厳しい処罰の対象となるケースが相次いでいる。(共同通信=太田清) ▽子どもの絵、教師が警察に告発 ロシア西部トゥーラ州の女児マーシャ・モスカリョワさんが学校で反戦の絵を描き、 父親が禁錮2年の実刑判決を受けたケースは、ロシア社会に波紋を広げた。 ロシアの人権監視団体OVD-infoや主昨年4月 当時12歳だ。
 
旧ソ連・スターリン時代には、体制に反する言動を示した者を職場の同僚や友人らが秘密警察に告発、告発された者は逮捕され、多くの人が銃殺や強制収容所への収監などの弾圧に遭った。 家族や親に対する密告すら奨励され、 親を告発した子供が 「社会の模範」 として称賛された。 そうした 「文化」 が現在のロシアによみがえりつつある。
 
-------------------------------
 
 
 
 
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

私の一枚 2月21日(水) Microsoft Start 署名記事(政治ジャーナリスト) 自民党の批判記事でした。自民党の〝常識〟が、国民の〝非常識〟そんな事は今更〝政治政治ジャーナリストに言われなくとも分かっています。政権の監視役と豪語しているお前様方はどうなんだ⁈ と 言いたい!

thread
私の一枚 2月21日(水) M...
Microsoft Start のWebである政治ジャーナリストが語った。 岸田政権を批判した最終文章の記述である。 【自民党にとっての〝常識〟が、国民の〝非常識〟であることが浮き彫りになっている。政策の方向性や、政治改革がことごとく怒りを買っている現実がその証左だ。
 
その〝非常識〟はいつ、どこで、誰によってつくられたのか。主権者の国民は、それを知る権利がある。長らく永田町を巣くってきた「政治とカネ」の問題に終止符を打つため、ぜひとも、「非常識の核心」を明らかにしてほしい】 それは、的を外れた論理である。
 
●マスコミに問う:政権の監視役の報道組織が何をやってきたんだ!
ジャニーズ問題=分かっててその問題が表面化すると鬼の首でも取ったように大騒ぎ!
 
●裏金問題:一枚の告発文書が出た途端大騒ぎ!
一人の大学教授の調査‼ 政治がみじかにあった政治記者達は何をやっていたんだ! 〝常識〟が、国民の〝非常識〟= 政治の監視役のマスコミがどの口下げて批判記事 が書けるんだ!
 
●主権者である国民が選んだ結果である。  
その責任は我々国民の資質にある。それが主権者である結果責任である。 マスコミはその事に全くふれない。
 
●自民党にとっての〝常識〟が、国民の〝非常識〟  と批判する前に、マスコミ(政治記者)が、何故〝裏金〟問題を報道しなかったのか!  安倍一強の政権(政治)に忖度したことを反省する言動もない。
 
民主主義の一票の責任は重い・その重さを主権者は意識しなければならない
 
国政選挙の投票率50%強の主権者が選んだ結果である
 
裏を返せば一票を投じていない国民の責任は重い
 
 
 
 
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

私の一枚 令和6年2月20日(火) 私岩魚太郞が最も敬愛する女優「岸惠子」さんです。 91歳にして「自分らしく生きる心得」 Google News で紹介されていました。 「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」この90回放送のラジオドラマ その映画化主演女優が「岸恵子」さん

thread
1953年から1954年にかけ... 1953年から1954年にかけて映画『君の名は』3部作が大ヒット。主人公・氏家真知子のストールの巻き方を「真知子巻き」と呼んでマネる女性が出るほどだった(ちなみに北海道のあまりの寒さに、私物のストールを使用した岸のアドリブである)。岸恵子自身は、『君の名は』ばかりが長期間話題にされることを疎ましく感じ続けた。以降、松竹の看板女優となった。 1957年4月29日、日本を出... 1957年4月29日、日本を出国フランス旅だった。
同年5月、シャンピと結婚した。... 同年5月、シャンピと結婚した。挙式はフランスで、川端康成が立会人となった。1967年に渡仏、以降はパリに居を構え、フランスと日本を往復しながら女優を続け、「空飛ぶマダム」と言われた。この頃に、ジャン=ポール・サルトル、シモーヌ・ド・ボーヴォワール、アンドレ・マルロー、ジャン・コクトーらと親交を持つ。

私の一枚 令和6年2月20日(... 私の一枚 令和6年2月20日(... 私の一枚 令和6年2月20日(...
主題歌「君の名は - 織井茂子 歌」 (1953)
 
 
君の名はとたずねし人あり
その人の名も知らず
今日砂山にただひとり来て
浜昼顔にきいてみる
 
夜霧の街 思い出の橋よ
すぎた日のあの夜が
ただなんとなく胸にしみじみ
東京恋しや 忘れられぬ
 
海のはてに浜木綿の
満月が出たよ花の香に
海女は真珠の涙ほろほろ
夜の汽笛がかなしいか
---------------------------
松竹映画 Amazon レンタル 第一部~第三部 各¥400円
 
あらすじ 昭和20年5月24日、東京大空襲の夜に数寄屋橋の上で互いの命を助け合った若い男と女。ふたりは名も明かさず、「もしも生き延びていたのなら、半年後の11月24日の夜、この橋の上で再会を・・・」と、約束を交わし別れる。時がたち約束の夜、男は待ち合わせ場所へ。しかし、女は無理解な縁談を強いられ、遠く佐渡ヶ島にいたのだった。幾多の障害にあいながらも、互いに想いを絶ちきれず、それから1年後の11月24日、ふたりは再会し名乗り会うこに・・・・
「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」
                  (下記文字クリクリ)
          君の名は 第1部
 
----------------------------
 
 
 
 
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

私の一枚 2月20日(火) 昨日 2月19日(月) TV朝日 関東地方午後1時の天気予報 20°何と我が家の洗面所の気温は驚く⁈ 気温でした。

thread
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

私の一枚 2月20日(火) 昨日 2月19日(月) TV朝日 関東地方午後1時の天気予報 20°何と我が家の洗面所の気温は驚く⁈ 気温でした。

thread
午後1時の予報... 午後1時の予報
2月19日(月) 最低気温と最... 2月19日(月) 最低気温と最高気温のの予報(午後1時)
我が家の洗面所の気温 午前6:... 我が家の洗面所の気温 午前6:00 午後1時の埼玉県の最高気温の予報 22°
日本の漁業も、東京湾で黒鯛(チヌ)が、日本海で鰯がとれすぎ、北海道で昭和初期は稲作なんか想像も? 北海道でミカン栽培の時代がそこまでやってきています?
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

私の一枚  2月18日(日) 晴天でした。近くの梅園に行きました。梅の花の別名は五種類ほどありますが、梅の花=風待草(かぜまちぐさ)を選びました。さわやかな日曜日でした。

thread
私の一枚  2月18日(日) ...
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

私の一枚 2月18日(日) 岩魚太郞何でも調査 最新の客観的 調査報告 主権者=国民  なんだかんだ言っても 国民が選んだ政権 文句を言うなら 国民が説明責任を果たせ⁈ と 言いたい。

thread
私の一枚 2月18日(日) 岩... 私の一枚 2月18日(日) 岩... 私の一枚 2月18日(日) 岩... 私の一枚 2月18日(日) 岩... 私の一枚 2月18日(日) 岩... JNNが2月におこなった世論調... JNNが2月におこなった世論調査で、次の総理=自民党の石破茂元幹事長。石破氏はこの結果について「知名度が高いことと、内閣の外にいるので自由な発言が出来るからだ」と浮かれる様子は見せないが、総理の座を意識していないことはない。
だが、国民からの人気とは裏腹に、自民党内の支持に広がりは見えない。
石破氏は今、「正論」を言うほど党内の支持を失うジレンマに直面している。
この図の意味を国民である主権者... この図の意味を国民である主権者は99%知らされていません。
TVで見ても無関心だからです。
112.000円の収入のうち41.500円借金 
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

私の一枚 2024年2月16日 岩魚太郞の何でも歳時記 1976年 春一番・キャンディーズ 田中角栄前首相逮捕(8.16起訴)ロッキード事件  2024年 奇しくも岸田政権は裏金問題で大騒ぎ 歌は世に連れ世は歌に連れ 支離滅裂ですが 四季は確実に訪れます。政治の悪の遺伝子。この辺で断ち切りたい!

thread
昨日 2月15日(木) 関東地... 昨日 2月15日(木) 関東地方「春一番」でした 2月16日(金) 気温です。... 2月16日(金) 気温です。
午前11時 埼玉県上尾市 富士... 午前11時 埼玉県上尾市 富士山 埼玉県上尾市高崎線 上尾駅から... 埼玉県上尾市高崎線 上尾駅から富士山展望の直線距離
空気が澄んだ冬季には展望出来ます 気温13°春先には珍しい
      動画
 
 
年老いて 春一番の 風の詩 過ぎし思いの 壮年の春
 
1976年 田中角栄前首相逮捕(8.16起訴)ロッキード事件で大騒ぎ!
しかし経済は好調 GDP=世界2位 2024年 奇しくも岸田政権は裏金問題で大騒ぎ
しかし経済は低迷GDP=世界4位(ドイツに抜かれた)
 
「歌は世に連れ世は歌に連れ」は、日本語のことわざです。
 
意味  
世の中の流行や風潮は歌に反映される。  歌の流行は世の中の変化に影響を与える。  歌と世の中は互いに影響し合いながら変化していく。
 
このことわざは、江戸時代の頃から使われており、歌と世の中の密接な関係を表しています。歌は、人々の感情や考えを表現するものであり、世の中の変化は歌の内容にも反映されます。
 
一方で、歌の流行は、人々の価値観や行動に影響を与えることもあります。
戦争の時代には、戦争を題材にした歌が流行する。
平和な時代には、恋愛や日常生活を題材にした歌が流行する。
社会問題を歌った歌が、人々の意識を変え、社会を変えていく。
 
「歌は世に連れ世は歌に連れ」
 
「政治の悪は世に連れて・世は政治の悪に連れられて」
 行くんでしょうか?
--------------------------
 
 
 
 
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

私の一枚 2月15日(木) 埼玉県上尾市 春一番 です。昭和のロートル(日本では昭和40年代頃まで俗語としてよく使われた単語)中国語で年寄り・老人という意味の(老頭児)そのロートル世代の春=キャンディーズ=【春一番】動画をご覧あれ!

thread
私の一枚 2月15日(木) 埼... 私の一枚 2月15日(木) 埼...
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

私の一枚  2月14日(水) Google News 【量子コンピュータより高速で正確な演算 が可能な古典コンピュータ用アルゴリズム】 その道のド素人の岩魚太郞でも、最先端で開発中の「量子コンピュータ」名は知ってます。その量子コンピュータより高速で早い 【アルゴリズム】は何者であるかを調べました。

thread
ウィキペディアで調べました。... ウィキペディアで調べました。
その歴史
記録に残る最古のアルゴリズムは、エウクレイデスの原論のものである。その中でも、二つの整数の最大公約数を求めるユークリッドの互除法[1]は、典型的なアルゴリズムとして知られている。 「アルゴリズム」という名称は、現在のイラクのバグダードにおける9世紀の数学者アル=フワーリズミー[注 3]の名前から来ているといわれている。
 
彼がインド数学を紹介した著作『インドの数の計算法』(825年)が、12世紀にチェスターのロバート(あるいはバースのアデラード)によってラテン語に翻訳され、『algoritmi de numero Indorum アルゴリトミ・デ・ヌーメロ・インドルム』[2](直訳すると「インドの数におけるアルゴリトミ」)という題で、以後500年間にわたってヨーロッパ各国の大学で数学の主要な教科書として用いられた。
 
この書は、冒頭に「algoritmi dicti(アル・フワリズミーに曰く)」という一節があるので『algoritmi(アルゴリトミ)』と呼ばれていた。 1920〜30年代、計算可能性のための数学モデル(計算モデル)がいくつも提案された(チューリングマシン、帰納的関数、ラムダ計算など)。
 
後にこれらの定義はすべて同等であることがわかり、それらにより同値な概念を「計算可能」とすることが提案された(チャーチ=チューリングのテーゼ、提案者はスティーヴン・コール・クリーネ。なお、チューリングのほうを先とする専門家もいる)。
 
したがって、現在では「これらによって『計算可能なもの』を計算する手続き」をアルゴリズムと呼ぶ。
 
----------------------
 
 
 
#アウトドア #コラム #ブログル #写真 #本 #渓流 #街角ピアノ #詩

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise