Search Bloguru posts

岩魚太郎の何でも歳時記

https://en.bloguru.com/iwanatarou
  • Hashtag "#ブログ" returned 647 results.

freespace

定年

thread
ある友人からのMail

・友人
埼玉も寒いですか?****も非常に寒いです!
まだ一ヶ月も経っていないのですが、毎日かみさんとあちこち出かけてはいるのですが、なかなか溶け込めなくって不安感と、切なさと、何かしなくてはと思いつつ一日が過ぎていき、やるせないような感覚で居ます。

・私の返信
勤務していた時代
1.24時間を分析して見ると、通勤時間1H+勤務時間(休憩時間も含んで10H)
2.睡眠時間8H =19H  24H-19H =5H 
3.食事の時間+入浴の時間+TVの視聴時間+家族その会話時間+愛の確認時間
この5時間以内に、この3項を実施しないと家族の維持は難しいのです。

・食事時間=1H(会話は可能ですがTVを視聴して、TVを見て笑って、
TVが中心になっていませんでしたか?)
・食事の後片付けに0.5H
・入浴の時間=0.5H中年以降の夫婦、共に入浴したいますか?別々
の入浴で1H。

この上記3項目の時間の合計は2.5H
家庭で夫婦として持てる時間はたったの2時間~3時間

妻の秘密
仕事人間の生活で、妻の本質的な思考 考え方は勿論の事、支持する政党、炊事の
方法(魚・肉・野菜)を切るまな板が別々だとか、掃除の手法まで、事細かに違うのです。
それは企業の「マニュアル」に匹敵します。
そのマニュアルは「絶対的」なのです。
定年退職した新参者の夫が、そのマニュアルに従って生活を送るしかないようです。

・友人
再就職ということは考えていませんが、アルバイト的になにか有ればと思っていますが、****の臨時職員の登録には行ってきましたが、何時使ってもらえるかは時の運です!!
悠々自適の境遇にはまだまだなれません、金銭的な問題もありますが精神的なほうが問題でしょうね!
かみさんは毎日でなくても良いから仕事を見つけて、働いた方がいいと言いますが簡単にはいきませんよ!
かみさんの視線が気になって仕方ありませんが、池内宅ではそんな事はなかったですか? 

・私の返信
妻の戦略
夫を「粗大ゴミ」にしたくないと言うことでしょう。
妻の一番恐れていることは、朝飯・TV・ごろ寝・昼飯・TV・散歩・晩酌・夕飯・TV・風呂・睡眠・・・の繰り返しです。
定年退職後の離婚率も急増しています。
 小生は、お陰様でPCと言う強力な武器が有ります
しかし、四六時中PCにしがみついている訳にはいきません。
24時間妻と一緒にいる時間の始まりです。
結婚して、新婚旅行、休日、の日以外は、妻とは会社と家庭と別々な生活です
共働きはなおのことです。

これから先数十年間死ぬまで、24時間夫婦で一緒に生活しなければならない体験です。
夫婦といえども赤の他人です。
人間、この世に生まれ四六時中24時間生活を共にするのは初体験です。

箸の上げおろし、食事の仕方、掃除の仕方、政治の話、・・・・等々等・・・数え上げれば切りの無いほどの意見の相違・・・
これが私の妻だったのか?
これが私の愛した夫だったのか?
と言うぐらい違いの発見でした。
お互いに分かっているつもりが何も分かっていなかったんです。
分かっている、理解し合っていると、勘違いしていたのかも知れません。
正直言って、いやな面もたくさん有りましたが、こんな素敵な面も有るんだと言う新発見もありました。
しょっちゅう喧嘩もしますが、しょっちゅう仲直りもします。

喧嘩して・仲直りした・その繰り返しで老いて逝くのかな・・・と話しています。

・友人
趣味をやろうにも寒くて外に出られませんので早く暖かくなってほしいものです。
やりたいことは一杯有りますがまあ順番に挑戦してみようと思っています。

・私の返事
是非挑戦して実践して成果をあげてください。

・友人
今週の水曜日に河津桜を一泊で見に行く事になっていてますが寒いのでまだ咲いていないみたいで、寂しい限りです。

・私の返事
越生梅園も開花情報はまだです。

・友人
来年にはベトナムにかみさんと行こうと思っています。***電子に在職中にいた女の子が国に帰ったんですが、この子が、かみさんもファンで、ベトナムにきっと行くからねとの約束になりました。

・私の返事
ベトナム・・いいですね。小生2匹のワン子がいて旅行もままなりません。
お土産期待しています。

・友人
年をとる前に動けるうちに出来ることをやっておこうと思います。
まだ池内さんも若いんですから、悠々自適かもしれませんが、色々とやってこられたとは思いますが、老け込まない様に頑張って下さい。

・私の返事
「岩魚と山女魚が釣れるHome Page」の改版でまだ逝けません。
お互いに生きる喜びを感じて生きようではありませんか。
これからの人生に乾杯!!

・友人
じゃ~又連絡します!
#ブログ

People Who Wowed This Post

我が家にも寒波

thread
我が家にも寒波
この写真は、年代の記録はありませんが、4月1日以降に(渓流解禁後)間近に撮った私の写真です。
小滝が全面凍結しています。
4月1日以降では、東北地方と言えども春です。
この年は異常寒波だった記憶があります。
この写真を撮った日は、勿論のこと、岩魚も山女魚も成果ゼロ。

2012年2月20日(月)、埼玉県上尾市上尾村の我が家、狭き庭の水道も全面凍結。
今年の冬、水道凍結は二度目、上尾村にも異常寒波です。
上尾村居住45年、水道凍結は初めてです。

気象も政治も異変です。




#ブログ

People Who Wowed This Post

ボランティア

thread
久し振りの投稿です。

3・11の大震災で、今も活動続けているボランティアの人々が、現地へ向かうバスへ乗車する光景がTVで報道されていた。
その光景を背景に、「利他」と言う言葉でコメントしていた。

「利他」

■久しく忘れていた言葉である。
「利他」改めて辞書を見た。
・自分を犠牲にしても他人の利益を図ること。
・仏 自己の善行の功徳によって他者を救済すること。
正しく「ボランティア」活動は「利他主義」である。

■さらに調べてみた。
「 利他主義 」
・自分を犠牲にしても他人の利益を図る態度・考え方。
・哲「altruism」他人の福祉の増進を道徳の基礎とする主義
愛他主義, 愛他心, 利他主義、利他的行為
■利他行動
自己には不利益になるが,集団内の他個体には利益を与えるような生物学的行動。
働きアリなどの社会行動を行う昆虫や、一部の鳥類などに見られる警戒音の発生など。

■「利他」の反語である。
「利己」「利己主義」「利己心」「利己的」「利己的遺伝子説」
この「利己」意味するものは、自分の利益だけを大事にし、他人のことは考えないことである。

人間の心には、遺伝子的に「利他」と「利己」が、共存しているとのことである。

■私は思う。
基本的には過去歴史的に見ても「戦争:利己」の反省も無く人類は戦争を繰り返している。
現在も主義主張の対立で繰り替えされている。
その繰り返しの過程の中で生じる悲劇によって「利他の心」がわずかに芽生える。
過去の日本に於ける資本主義は、親会社も下請けも孫請けも、共存共栄での精神であった。バブル崩壊後の資本主義は、価額競争の嵐に巻き込まれ、大手企業は海外に転出、下請け切り、派遣切り、失業、の競争原理主義となり、勝組と負組が明確になった。
かつて、松下幸之助が創出した企業理念「共存共栄」も完全に崩壊した。
資本主義に於いて「利他」を求めるつもりでは無いが、せめて、共存共栄の精神だけは残したいものである。
しかし日本の資本主義は、完全に「利己」に変貌した。
本来の資本主義とは「利己」で有るかも知らないが・・・?

阪神・淡路大震災と東北地方太平洋沖地震、多くのボランティアの人々によって「利他」の心を知ることができた。
#ブログ

People Who Wowed This Post

北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が死去

thread
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイ...
北朝鮮の金正日総書記が死去
の報道は、朝鮮中央テレビで12月19日であった。
日本のメディアも一斉に朝鮮中央テレビの映像を流した。少なからずも、その報道に接した日本国民は驚きの感情と「拉致問題」解決の行く末と言う意識で、その報道を見守っていたものと推察される。私もその中の一人である。
その後の報道では、「後継者問題」「拉致問題」「テポドンの脅威」が主流となって報道されているが、「金正日死亡」と言う報道に接した私の思いは、「九州南西海域工作船事件」である。「北朝鮮の脅威」と言う問題を実感したのが、2002年の夏、「九州南西海域工作船事件」で自爆した工作船を引き上げての展示会でであった。
その展示会は、東京の「船の博物館」で実施された。

以下の写真はコメント欄に続いて掲載

九州南西海域工作船事件」の概要
(Internet「ウィキペディア」より引用)
九州南西海域工作船事件とは、2001年(平成13年)12月22日に発生した不審船追跡事件のひとつ。不審船は巡視船と交戦の末、自爆・自沈している。後の調査により北朝鮮の工作船であった事が確定し工作船事件に呼称を変えた。

1 概要
2 事件の経過
2.1 米軍情報と不審電波
2.2 工作船の発見
2.3 海上保安庁と自衛隊の出動
2.4 海面や空中への威嚇射撃と船体への射撃
2.5 不審船からの反撃と銃撃戦
2.6 自爆・沈没
3 事件後
3.1 漂流者の発見
3.2 船体の引き上げ
3.3 関連者の検挙
3.4 工作船から発見された武装
3.5 工作船の保存
3.6 日本に与えた影響
3.7 批判
動画にリンク
http://www.youtube.com/watch?v=CxU_FtAjQx0
#ブログ

People Who Wowed This Post

一円パソコンの購入

thread
ノートPCを一円で購入しました。
ドコモのモバイル通信に加入が条件で一円でした。
屋外に持ち出してのInternet使用を考えるとモバイル加入は必須。
店頭表示価額:¥49.800円 Windows7 ソフトは一切なし すっぴんです。
日本メーカーの製品は、CPUが i5 クラスのオールインワンで10万~15万。
4年前に私が購入して現在使用している デスクトップPC vista(EPSON Pr4000 ソフトは一切なし 価額:15万円)で性能を比較してみよう。

  項目       内容      EPSONの数値  ACERの数値

・プロセッサー 1秒当たりの計算     5.6        6.9

・メモリ    1秒当たりのメモリ操作  5.9        7.4

・グラフィックス パフォ-マンス     3.4        4.5

・3Dグラフィックス パフォ-マンス   3.8        4.7

・ハ-ドディスク ディスクの転送速度   5.9        5.9

CPU i7 が搭載されている機種が欲しかったが同じACER(台湾)で価額が10万以上一円の購入で我慢した。

購入際しての値引き対策(参考)
・Interneで購入機種の最安値を調査 ¥42.500円であった。
・プリンターで印刷して購入予定店に持参した。
・購入予定店では「他店より一円でも高い場合は店員にご相談ください」と、至る所に表示してあった。
・この機種の売価:¥49.800円 ドコモ加入で ¥9.980円 の売価で表示してあった。
・他店では、¥42.500円の売価と、印刷した証拠を見せて高いと言って値引き交渉。
・店員は、店長と相談したらしく、ドコモ加入で¥9.980円のところ 一円 となった。


一円パソコン購入達成!


新たにインストールしたソフトはMicrosoft Officeを含め10本、スピードも早く快適に動いている。
今回の投稿も新パソコンからの初UPです。

・参考仕様
ブランド : ACER カラー: ブラック (台湾)
商品の高さ : 35 mm
商品の幅 : 37.8 cm
画面サイズ : 15.6 inches
解像度 : 1,366×768
CPUブランド: Intel CPUタイプ: Intel Core i5
CPU速度 : 2.3 GHz
メモリー : RAM容量: 2000 MB (購入後8GBに変更 約3000円)
HDD容量 : 300 GB
グラフィックアクセラレータ: インテル HDグラフィックス 3000
通信・接続インターフェース ワイヤレスタイプ: 802.11bgn
搭載光学ドライブ種類: DVDスーパーマルチドライブ
ハードウェアプラットフォーム: Windows
OS: Windows 7 Home Premium(64bit)
同梱ソフト : MS office搭載なし
充電時間 : 2.8 時間
バッテリー寿命: 4.5時間1.メーカ 

#ブログ

People Who Wowed This Post

私の一枚

thread
私の一枚
たおやかな空の梢の向こうに
お日様が隠れてゆきます
緑の冬支度も終わっています
もうすぐお正月です
#ブログ

People Who Wowed This Post

私の一枚

thread
私の一枚
011年3月11日 福島県原発が爆発した

福島の空は 怒りに震えています
福島の海も 怒りに震えています
福島の大地も怒りに震えています

安全神話は 崩壊しました
神はそれを 許しますか

福島の 空は死にますか
福島の 海は死にますか
福島の 大地は死にますか

あなたは 悪魔が許せますか
あなたは 悪魔と戦いますか

悪魔が 空に昇ってゆきます
悪魔が 海に潜ってゆきます
悪魔が 大地をむしばんでゆきます

あなたの 故郷が消えてしまいます
あなたの 心に思い出だけが残ります

心は 故郷の空を愛せますか
心は 故郷の海を愛せますか
心は 故郷の大地を愛せますか

痛恨の涙です
それでも原発を許しますか

―――――――――――――――――――――――
平成23年12月16日(金)の報道で、放射性物質の放出が大幅に抑えられた「冷温停止状態」に至ったと宣言しました。
放射線の除線作業員三万人、予算は一兆円だそうです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

私の一枚

thread
私の一枚
シルエットの夫婦
寄り添い
お台場の海を眺めながら
何を話しているのでしょう

生きてきた過去の思い出話
それともこれから食べる夕食の話
それと孫の話
それとも無言・・・

夕日が東京のビル群に沈んでゆく
お台場の老夫婦が
シルエットになり
夕日が幻の道となり海に揺れる

#ブログ

People Who Wowed This Post

東京の初雪

thread
東京の初雪
(画像は気象庁のInternetデータより切り抜き)

12月9日(金)我が上尾村(埼玉県上尾市)で初雪を観測。
今朝9時、みぞれ混じりの雪がが降ってきました。
12月の雪は記憶に無いので調べました。

(気象庁Internetデータより抜粋)
埼玉県前橋は観測史上2番目の早さ、12月9日の降雪により東京で1cmの積雪が観測されましたが、12月のうちに降った雪が積もることもめずらしく、東京では1991年12月27日以来のこととなりました。

と言うことだそうです。

・3月11日の大震災
・福島の原発事故
・夏の異常な暑さ
・東京では1991年12月27日以来の降雪
・それに加えて政治の異常

このような異常ずくめで師走を迎えています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

異常気象です

thread
11月20日18時のTV報道です。
静岡県では、気温「26度」、東京では「22度」
今日は11月20日です。
師走まで残り41日。
明日21日には関東地方では10度近く低いそうです。
気象も政治も異常ですね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise