Search Bloguru posts

イタヤモミジの花

thread
イタヤモミジの花 イタヤモミジの花 イタヤモミジの花 イタヤモミジの花

この花は我が庭に咲くイタヤモミジの花です。
◆花名:イタヤモミジ
◆科名:カエデ科
◆属名:カエデ属
◆開花期:5月
◆樹高さ:1〜3m
◆花言葉:節制、遠慮、自制、大切な思い出
イタヤモミジの花はこんな花をしています。
よく写真を見て頂くとトンボみたいな種子が見えています。はやいので驚きました。花もまだ咲いているのにもう子孫のまわしをしているのですね。

#自然

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2014-04-14 23:19

なんだかユニークな花ですねぇ・・・。
濃い赤なんですね。

まだ花のうちから子孫を残す努力をしてるところが凄いですね。
まだ見たこともない花です・・・。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2014-04-16 02:13

花の咲いているのが短いから咲くと同時くらいにトンボのような種子をつけます。
写真でも気をつけてみれば解ると思います。
咲き始めが綺麗ですので紹介しました。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2014-04-15 15:46

受粉前から種を付けてるんでしょうか
種を見ると普通も紅葉と同じですね

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2014-04-16 02:17

植物によっては自己受粉で種子を形成する品種もありますから
このモミジも多分その仲間かなと思っています。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise