Search Bloguru posts

高山植物ショウジョウスゲ(猩々菅)

thread
高山植物ショウジョウスゲ(猩々...
 
この花はショウジョウスゲ
(猩々菅)カヤツリグサ科の植物です。
亜高山や高山に生える。茎は斜めに伸び、長さは初め10〜15cm、後の20〜30cmになる。
頂小穂は雄性で棍棒状、他は雌性。低性の草地に生え、千畳敷きには多い。
地味な存在ですが見栄えのする雑草ぽい植物だと思いました。ハデさは無く、千畳敷きにマッチした姿のよくに私の目には見えました。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-07-24 01:20

なんだか虫の巣みたいですね・・・。


高山植物は平地の花とはまたちょっと趣が違いますよね・・・(^0_0^)

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2008-07-24 11:09

下界では雑草の感じですね。

あの広い場所で咲いていると綺麗にみえるんですね。高山植物いつ無くなるか解らないからそのつもりで出来るだけのおおくの植物撮りたかったのです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise