Search Bloguru posts

不明の花「ウリクサ」でした

thread
不明の花「ウリクサ」でした
 
この花は雑草と思いますが、花がちいさくて1〜1.5mmで撮しようのない花を見付けましたので、もし名前ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。


●花の名前教えて頂いたのはbloguruブロガーのファルコンさんでした。


ファルコンさんのブログ


◆花の説明文
ウリクサ(瓜草)はゴマノハグサ科の植物で仲間にはアゼナ・トキワハゼがあります。
ウリクサは、畑や空き地などに生える1年草ですが、花の形は、アゼナの仲間にも似ていますが、葉に平行脈のない点が違います。
トキワハゼにも似ていますが、下唇弁に斑紋がありません。名前は、果実がマクワウリの形に似ている所から付けられたようです。
#園芸 #花
Email

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-08-08 23:52

花のピントが甘いのですが(きつい書き方、お許しを!!)、ギザギザの葉が対生、花の紫と白、1〜1.5ミリの大きさということで判断いたしました。


「ウリクサ(瓜草)」だと思います。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2008-08-09 10:46

ファルコンさんのおしゃるように情報不足でしたね。

心よりお詫び申しあげます。
ネットで確認しましたが、間違いないようです。

我が家の庭に生えてきまして、毎年抜いて庭を綺麗にしていましたが、今年は月見草と一緒の場所ですので放置していたら小さなトキワハゼを小さくしたような花が咲き初めましたので、ぜひ名前知りたいと思い投稿した次第です。

ファルコンさんよくご存知ですね。
いつも感心しています。

雑草も花見てから掃除した法がいいと思いました。
細かい花ですが季節に合った花とても綺麗にみえました。

早々に説明文追加しておきます。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise