Search Bloguru posts

Blog Thread

熱田神宮「神木」

thread
熱田神宮「神木」
 
熱田神宮に9月9日(定休日)に行ってきました。この楠の木が神木です。解りやすいように説明板が有りましたのでついでに紹介しておきます。
熱田神宮を守っている蛇が7匹いるそうですが神木の根元にタマゴが供えてありました。
それとは別にタマゴ持ってお参りに来る人もいるようで、ただ置いて行くとカラスのエサになって神木の周りが汚されるから、カラスの被害にあわない工夫がしてありました。
どこえ行ってもカラスは嫌われているようですね。
#自然

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ターキーさん
Commented by ターキーさん
Posted at 2008-09-15 23:36

年輪を感じさせてくれますねえ!

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2008-09-16 11:22

ブログに投稿するようになって、初めて撮した説明板の意味がよく解りました。


今までは真剣に読んだこと有りませんからいいかげんなものです。

これもbloguruのおかげですね。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-09-16 01:09

すごいですねぇ!!


でもいい味が出てる気がします。
木もここまでくると仙人の風格ですね・・・。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2008-09-16 11:30

Toshiaki Nomura さん、女性の方何を探しているのか解りますか。


熱田神宮を守っている7匹の蛇を見ると良いことがあるそうですので、柵の周りうぃ一周して探しているのです。

私も行くたびに見ていますが、天敵のカラスがうかがっていますので多分早朝か夜しかタマゴ食べに来ないでしょうね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise