Search Bloguru posts

ショウジョウバカマ(猩々袴)の花

thread
ショウジョウバカマ(猩々袴)の...
 
この花も香嵐渓で見付けた花でショウジョウバカマといいます。
◆花名:ショウジョウバカマ
◆科名:ユリ科
◆属名:ショウジョウバカマ属
◆生息地:北海道から九州
◆開花期:5〜7月
ショウジョウバカマはユリ科・ショウジョウバカマ属の多年草です。北海道から九州までの、やや湿った場所に生える。垂直分布が広く、人里近くの田んぼの畦道から高山帯の高層湿原まで生えている植物です。
葉は広い線形でなめらか、根本から多数出てロゼット状に写真のように平らに広がる。花茎はその中から出て高さは10〜20cm、先端に横向きにピンクの綺麗な花が咲く。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-03-22 22:48

きれいな花ですね。


ちょっと高山植物のような感じを受けます。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-03-23 13:20

低い山から3000m級の高山帯まで分布している珍しい植物です。


上の写真よく見るともう新芽がでて来年の準備をしているのでしょうかね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise