Search Bloguru posts

土筆 (つくし)

thread
土筆 (つくし)
 
今日散歩していて空き地でつくし見つけました。つくしも今の時期はもう終わりで見付けるのが大変ですね。偶然にも写真写せましたのでご覧下さい。
◆名前:土筆(つくし)茶色の胞子茎で3月頃。
◆名前:杉菜(すぎな)緑色の細い葉で4月頃。

◆科名:トクサ科
◆属名:トクサ属
春、3月から4月頃になると、あき地でときどきつくしを見かけますね。
正しくは杉菜の胞子茎というもので、付子とも書き食べられます。
この土筆に引き続いて、細い線状の緑の葉っぱが出てくるが両方とも地下でつながっている。
土筆は出てこないで「杉菜」がいっぱい生えてくる場合が多いですね。
スギナは漢方薬に使われていますね。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-04-02 22:49

今年はまだつくしを見ていません・・・。


もう終わってしまってるのかもしれないですね・・・。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-04-03 08:43

寒い地方でしたらまだ見れるかもしれませんね。


当地では殆ど終わっていますね。

偶然にもかたまって出ている土筆見付けましたので早々に紹介しました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise