Search Bloguru posts

ナガミヒナゲシの花

thread
ナガミヒナゲシの花
 
ポピーによく似た花ですがナガミヒナゲシといいます。
◆花名:ナガミヒナゲシ
◆科名:ケシ科
◆属名:ケシ属
◆開花期:4〜5月
ナガミヒナゲシは地中海沿岸から中欧原産の帰化植物。1年生草本です。
4月から5月にかけて,赤色〜朱色でよく目立つ花をつけ、越年生草本の帰化植物.道端や生垣の中,石垣,コンクリートの隙間などでよく見られます。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-04-13 18:27

オレンジ色が派手な花ですね・・・。


これは近所にありそうです。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-04-14 06:52

この花はよく見かけると思います。

当市ではどこにいっても見かけられます。
1ヶの袋の中の600個の種子が出来るそうです。
ナガミヒナゲシのhp参照しました。
fp01F5200119s3535.jpg

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise